goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

残っていたのは、幼鳥3羽だけだったトラフズク。

2018-05-13 | Weblog
この木には2羽、もう1羽は別の木にいた。
親はどこにも見当たらなかった。幼鳥は5羽とか聞いたけれど、見つかったのは3羽だけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余りにも近いので、どアップの量産トラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
残念ながら、望遠レンズしか持っていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんのひそひそ話のようだよ、トラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
まだ巣立ちしたばかりなのに、おじさんのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくびする、トラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
真下から撮っているので、いろんな向きがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舐め合っていた、2羽のトラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
この2羽は、ずいぶん仲よくくっついて一緒に居た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらの木には1羽だけだった、トラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
1羽だけと、2羽がいっしょにいたのとで、3羽に会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり日が経って会って来た、トラフズクの幼鳥。

2018-05-13 | Weblog
聞いて直ぐには出られなくて、日が経ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらのノアザミには、トラマルハナバチがとまっている。

2018-05-13 | Weblog
クマバチかと思ったが、大きな蜂だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアザミに、ダイミョウセセリがとまっていた。

2018-05-13 | Weblog
ダイミョウセセリなどという、蝶がいるのは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする