goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

乾燥の季節

2013年11月20日 17時31分07秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。


日に日に寒くなってきていますが、
この時期、気になるものの一つに、乾燥が挙げられるのでは
ないでしょうか。

情報担当は、実は乾燥がとっても苦手です。
肌も、唇も、気を付けておかないとガッサガサになります。
これからの季節、保湿クリームやリップクリームが欠かせません。

あと、最近とっても怖いのが、静電気!!
車のドアハンドルを触るとバチッ!!
あの感覚は、本当にいやなものです。

先日も、スマートフォンで文字を入力しようと思って人差し指
を出したら、スマートフォンの画面を触っていないのに、勝手に
文字が入力されてしまい、びっくりしました。


とりあえず、今日から手にも保湿クリームをしっかりつけたいと
思います。まずは職場と自宅のパソコンを守るために。(←切実)

オセロ de 脳トレ!

2013年11月19日 18時53分38秒 | 日記
こんばんわ。江連です

今日、南三陸町サロンに行ってきました。

頭脳ゲームの代名詞といえばオセロ!

勝ちそうに見えても
一発で逆転される場合もあります。

出来るだけ隅を取らないと思いながら
やっていたら
じわじわ~と内側から攻められていました。

そして、いつの間にか負けてました。

おそるべし、オセロ!

いやいや、単に江連が弱いだけでしょ
という声が聞こえてきそうです。

はい、確かに私はオセロに弱いです…(._.)

各サロンではいろんなことを行っています。

ミニ講演もあれば、箱作り、おしゃべり
オセロなどなど

ぜひ、みみサポサロンにいらっしゃいませんか。

お待ちしていま~す。



みみサポみやぎの手話動画、今日でちょうど100本目です

2013年11月18日 17時25分45秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。


2012年1月にみみサポみやぎがオープンしてから、毎週1回更新をしてきた
手話動画。

今日アップしたもので、ちょうど100本目になりました!
皆さんのご愛顧と、応援のたまものです。
心より、心より感謝申し上げます。

記念すべき100本目の手話動画は…、これです!!

H25-34 泥棒も見ているそのツイッター
http://www.mimisuppo-miyagi.org/douga201311_34.html


ネット上でなにげなくつぶやいていることが、悪意ある誰かに読まれている
かもしれない……というのは怖いことですね。

さてさて、手話動画は、101本目以降も続きます。
これからも、みみサポみやぎの手話動画を、何とぞよろしくお願いします。


すがすがしい日本晴れ!

2013年11月16日 19時10分39秒 | 日記
こんばんは。
代打 佐藤です。

今日はまさに日本晴れでしたね!!!
皆さんは、いかがお過ごしでしたか?

みみサポスタッフは、
今朝、東北道をびゅ~んと北上し
「漢方牛」がおいしい栗原市へ。

栗原市市民活動支援センターで
みみサポサロンを開催してきました。

階段に貼ってある標語。
(上)そこの君、カロリー摂りすぎ気をつけて。
(中)ためこまない!!心のストレス、おなかの脂肪。
(下)お父さん、10キロやせたらステキだよ。
グサッ・・・気をつけなくっちゃ。


社会福祉課の三浦係長さんには
福祉制度について、ゆっくりと、しっかりと、
説明していただきました。


ご参加くださった方々は熱心に見ておられ、
質疑応答では、
積極的にご質問やご要望を出してくださいました。
ありがとうございます。


盛り上がってきたところではありますが、
今年度、栗原市でのサロン開催が
今日でおしまい(T_T)
残念です・・・・・・・・・・・・・・。

また、来年度も
サロンが開催できますように。


助手席で栗だんごをほおばりながら
秋の深まりも楽しんできた佐藤でした。

気仙沼で ほんわか みみサポサロン

2013年11月15日 20時10分00秒 | 日記

会場は、いつも気仙沼市役所のワン・テン庁舎内の和室。


畳の効果かどうか? 何となく、ほんわかした気持ちになります。


さて、今日は「メール119説明会」です。
気仙沼・本吉消防本部の芳賀さん

芳賀さんが作成するパワーポイントは、みみサポサロンでは大変好評!
今回も期待を裏切りません!とっても分かりやすい!!


さぁ!早速、登録・練習してみよう!


あれ、うまくいかない。芳賀さん、助けて。

後ろの方にもHELPを出す二人・・・


大忙しの芳賀さんです。



登録終了! 
これで携帯電話を使って、メールで緊急通報(119)を送ることができます。
ありがとうございました。


手話通訳をしていた さとみでした。