goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

今年度1回目センターサロン!~モルックが繋ぐ絆~

2025年04月16日 12時42分02秒 | 日記
4月15日(火)、今年度第1回目のセンターサロンが開催!

待ちに待ったセンターサロン。このサロンを楽しみにしてくれる方が多く、
なんと23名の参加者となりました。

初めまして~の方も
久しぶり~の方も
聞こえる人も
聞こえない人も
手話ができる人も
手話ができない人も

ごちゃまぜにチームを結成!そして・・・モルック団体戦トーナメント!

試合前にはデフリンピック日本応援エールの
「GO!(行け!)」「You can do it!」を覚えて、和気あいあいの真剣勝負。



青・赤・黄・緑の4チームからなる団体戦、どの戦も実力伯仲。



モルックの盛り上がるところは、50点ぴったりの得点となった
チームが勝ち。50点を超えてしまうと25点に戻ってしまうという、
ぴったりゲームなところ。
倒れた棒が1本だけの場合は、棒にプリントされている数字で得点になります。

35点以上の得点に近づいたチームは、複数の棒を倒すか、1本を狙って得点を稼ぐか
頭脳戦となります。

49点からあと1点のところで棒を2本倒してしまい、25点へ逆戻り・・・
期待と落胆の差を感情として共有できるのもモルックの良いところ。



結果発表~~~!激戦トーナメントを制したのは「赤チーム」。
表彰式では、優勝チームに素敵な景品が。その景品は何でしょうか・・・?
次回のサロンに参加したモルック優勝チームメンバーに直接聞いてみてくださいね。


参加された方々は、モルックから新たな絆が生まれたと感じた方もいたのではないでしょうか。
これをきっかけに、みみサポ発のモルックチームが誕生するかも?

みみサポみやぎには、モルックセットを1台常備しています。
一人で練習したい、またはチームで練習をしたいときにはぜひみみサポみやぎにお越しください。
スタッフが勝負に参戦してくるかもしれません・・・

名札には「おさむ」と書いた、サロンスタッフデビューを果たした畠山でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。