goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

今、市町村みみサポサロン営業が始まっています。

2025年04月23日 16時32分13秒 | 日記
みなさん、こんにちは
今、職員たちは令和7年度事業に向けて
動いています。
特にみみサポ事業のひとつ「みみサポサロン」の実施のために
各市町村へ廻りサロン営業を行っています。
6年度は13市町村で開催できました。
どんな内容がいいか地域にいる聴覚障害者の背景やニーズに合わせて
市町村の社会福祉課などの方と関わりをもって
話し合いをしています。
内容がほぼ決まったら
チラシ作成など準備をし
周知もみみサポだけでなく市町村も協力をいただいています。
こういうつながりがあるからこそ
聴覚障害者が生活しやすい環境づくりが
しやすいです。

今は、催しを見ると
「情報保障付き」がないと参加しにくい。
付きがないなら参加しないことにしている。
また、せっかく情報保障者を用意してあるのに
「情報保障付き!」という一言を載せていかないと、
参加しないとなってしまうので、用意してあるのなら
チラシなどには情報保障付きと掲載し、
周知してほしいですね。

今、マイナ運転免許証が始まるそうですが
オンライン講習が受けられるそうです。
調べると入力することがたくさんありそうです・・・。
でも音声だけでは無意味ですよね~。
手話付きにしてもらいたいものです。
なければこれまでと同様に通訳者を呼んで
免許センターへ講習受けにいくことになるしか??
調べると言語的情報保障があるのは東京だけのよう??
あっ話がそらしてしまった・・・。
中村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする