goo blog サービス終了のお知らせ 

みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

冬至は もはや 春の始まり ?

2024年12月21日 12時48分17秒 | 日記
今日は冬至ですね。
かぼちゃを食べて、ゆず湯で温まるというのが
伝統的な冬至の過ごし方のようですが、
みなさんのおうちではどうですか?

この時期は本当に日が短いですよね。
気温も低いし、いよいよ本格的に冬を感じます。

前に読んだ本で、
1年の半分が冬であるアラスカで暮らすイヌイットの人たちは、
冬至になると「春が近づいてきたぞ」とちょっと元気になる、
と書いてありました。
どういうことかと思ったら、
冬至の日は1年でいちばん日が短いけれど、
そこから夏至にむけて少しずつ日がのびていく。
だから実際の気温は寒くても、気持ち的には春に向かうんだぞと
ワクワクしてくる、ということらしいです。
なるほど。

そう考えないと、1月2月の厳しい寒さをやり過ごせないよ!
という若干のやけくそ感もあるなと思いつつ、
私も今日から「もう春が来るぞ~」という気持ちで過ごしてみようかと思います。

さて、今日のみみサポは養成講座もなく、
電話も鳴らず、と~~~っても静かです。

週明けの月曜日には、年内最後のサロンを岩沼で開催しますので、
皆さまぜひお越しくださいね。
質の良い睡眠について、保健師さんに教えていただきます。
ぐっすり眠って年末年始を元気に過ごして、
そのうちやってくる春を楽しみに待ちましょう!

加藤