お気楽な日々

世界遺産旅行、韓流、にゃんずの話などなど

昔話の結末が違う!!

2013年08月30日 01時01分20秒 | 日々の出来事
家の子供たちが小さい頃も昔話が私が小さい頃に聞いたものと違うものがあった。
本屋さんには昔からの結末の物とマイルドになって書き換えられているタイプとが売っていた。

私は物凄く違和感を感じていたので家の子供たちには従来通りの昔話をしていたし、本を買うときも私が小さい頃と同じ結末の本を購入していた。

例えばウサギとカメの話は、私が知っている話は最後はがんばり屋のカメが勝つんが、最近は、カメはウサギを待って一緒に仲良くゴールすると言う様になっている。

カチカチ山等も反省しておばあさんのお手伝いをするとか、桃太郎に出てくる動物達は家来じゃなくて仲間(平等)
船で海を渡る場面は犬とサルと桃太郎が交代でこいだ(平等)
攻撃するのは目ではなく手(子供が真似をしたら危険)
宝物は元の持ち主に戻す(泥棒行為)

かちかち山はたぬきが溺れ死ぬのではなくたぬきは改心する(罪を憎んで人を憎まず)

サルカニ合戦ではカニがつぶれて死ぬのは残酷

サルをこらしめるではなくて謝ってハッピーエンド(罪を憎んで人を憎まず)
とかなりの違いがある。

と、ここまで書き込んでいてふと昔聞いた浦島太郎のパロディー版を思い出した。

太郎は竜宮上で楽しく過ごしていたが、ふとお母さんの事等が気になり家へ帰る事に。

帰りに乙姫様がくれたのは玉手箱。
「絶対にあけてはいけません」と言われて持ち帰った物だが。。。。
日が経つにつれてどうしても気になりそっとあけてみると。。。。。。。

。。。。腐った幕の内が入っていた。
チャンチャン~と言うくだらない話。

笑えたかしら?^^;



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう。。。(*^_^*) (chig)
2013-08-30 07:25:24
私はこういう風になってるって知らなかった
いつからなんでしょうね~
ママの娘さんの時代もあったけど、あったけどママは普通の物を選択したって事ね

ちょっと愚痴を
今年の新入社員
今年21歳になる子(男)なんだけどね・・・
競争心とかくやしいとかって気持ちが全然なくてね(自分で言ってた)
仕事を全然覚えないんだ
私が上司に聞かれて、何度教えても覚えないし間違えてばかりと報告
上司がその前からも分かってて何度も他の事でも怒っても全然気にしない
気にしないので反省もしない
大きな声で話せとか、朝もう少し早く来いとか基本的なことも出来なくてね
こういうなんだろう競争しなくてもよい世界にいたのかな。。。とこれ読んで思ってしまった

この物語読んで育ったためにこんな子にとか
いじめの話とかになるから。。。こういう平等の話にしてるのかな
運動会も競争しないで、とかになってるのかな?
妹の子供の学校は普通だった
リレーの選手とかになって、お兄ちゃんもリレーに選ばれたからと弟も頑張って頑張って選ばれたっていうの覚えてるよ
返信する
Unknown (chiguさん)
2013-08-30 08:45:23
娘の幼稚園時代も運動会の徒競走はゴールは一緒にだったよ。可笑しいと私は思うんだけど。。。
1番2番を作らない為らしいんだけどそれってどうなの?やっぱり悔しい思いをしたり、悪い事をしたら天罰がくだるとか大変な事になるって事を物語を通して勉強するものだと私は思うんだけど。。。何でもソフトに酢りゃーいいってもんじゃないよ。
だから今の奴らはひ弱なんじゃないの?
返信する
こんにちは(^^♪ (chig)
2013-08-31 11:53:58
また来ちゃった
同感だよ
幼い時のこういうのって大人になっても出るんだよね
1番がいてびりがいて。。。
こういうの大切だよね
そうそう、悪い事するとこうなるんだよも必要ね
悔しい思いをして、恥ずかしい思いをして前に進む努力をする子になるんだよね。

そしてその後もゆとり教育で育ったから
今、会社でなおそうとしても無理なんだなぁ
返信する
Unknown (chiguさん)
2013-08-31 19:37:54
なんか最近の教育って可笑しいなと思うことが沢山あるんだけど、結局いじめ問題とか色々な事件からマイルドな教育方針になっているんだろうけど、効果ないじゃんねー。
何でも甘くすりゃー良いってもんじゃないよ。
最近躾もきちんとできていないからね。
返信する

コメントを投稿