週1回のヨガの先生に『楽しい人生を過ごすための目標(妄想?)』を
書いてきてください、と宿題を出されました
60~80代(殆どが70代と思われる)の皆さんは明るく元気いっぱい
マットを使うヨガとは違って、椅子に座って手足・体の普段意識してない部位などを
延ばしたり・・・無理のない体操で気持ちよく続けています
今回初めてフレイルという言葉を教えてもらいました
加齢により《心身》が老い衰えた状態をいうそうです
昨年の夏あたりから《筋力低下》《気力の低下》を実感している私としては納得です
原因が分かったからには、早めの予防のためにマイオカインを増やす運動(スクワット・ウォーキング・かかとの上げ下げ)を無理せず続けること
頑張らない毎日を送ることにしましょう
さて宿題の5年後、10年後~~の私の目標って?
2年以内なら具体的に行きたい旅行先などを思いつくのですが、その先となると・・・?
いくつになっても自分の足で歩き、食べてトイレも行けて。。。
寝たきり状態やオムツはごめんです
《老衰》が理想ではあるけれど、そこに至るまでには認知症や人のお世話に
なるのは確実で。。。
程よいところで、老醜をさらす前に静かに逝きたいというのが理想ですが、
どうなることやら
こればかりは神のみぞ知るというところでしょうか