goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

かなり太めの猫ちゃん

2011-11-28 20:54:32 | 鳥や動物たち
今日、久しぶりにたい焼きやさんに寄ったら、奥さんは腰の調子が良くないからとたい焼きを作っていませんでした。

お店に入った時に、さっと部屋に上がって行った茶色の生き物が見えましたので、いまのは?と

聞きましたら、ねこだと言うのです。あら、見たいわと言うと、びっくりするよと言います。

奥さんが呼ぶと、するっと顔を出しました。そんなに驚くほどではありません。

       
       ところが、

全身が現れた時、ほんとにびっくりしました。胴体が真ん丸なんです。

 

写真ではどうも細く見えますね。声は子猫のような声なので、余計驚くんですね。

私の手に、ドラッグストアで宣伝販売してた人がハンドクリームをちょいとつけたんですが、

その匂いが気に入ったらしく、盛んに私にすり寄って来て、手の臭いを嗅ぐんですわ。

私はこのにおい嫌だなあ。手を洗いたいと思っていたんですけどね。


さて、今度は蛇の話し。

先日、訪れた自然公園のマムシの出没のことですが、

鳥観察の先輩がこの立て札を撮ってて、送ってくれましたので、載せますね。

もう一枚あって、それには10月26日とありました。





こちらは白い蛇で、名前はももちゃんだそうです。前のブログですでにお話ししましたが、

この写真も送ってくれましたので、載せます。



センターのHPの記事を読みますと、このももちゃんは既に10回脱皮をくりかえしているそうです。

目だけ見れば可愛いんですが。長いばっかりに嫌われますね。

ぽっちゃんの動画

2011-11-03 10:42:44 | 鳥や動物たち
携帯からの投稿です。
うまく投稿出来るかな?

娘のとこのハムスターのぽっちゃんです。
以前、アイスの雪見だいふくの空きに
入ってる写真を見たことあると言いましたら
ぽっちゃんにもやって見たそうです。
丸くて小さいですね( ̄∀ ̄)


追加でぽっちゃんのお顔を正面から撮ったのを
載せます。



一日中、殆ど寝てるそうですが、

今朝方5時ごろ、頑張って起きて行って見たら

くるくる回る遊び道具に乗ってて3回まわったとこで落ちて

又寝たそうです。まだ回るのに乗って遊ぶの、上手じゃないようです。


        
又又追加投稿です。

お月さんです。空気が澄んでるので、こんなにきれいに撮れました。



              なんだかかじりかけのお煎餅みたいです


空気が澄んでいるということは、湿度が低いこと。

湿度が低いのは乾燥してること。お肌には悪いんですよね。

今朝のテレビで気象予報士の方が3人出演されまして、そんなことなどを

教えてくれました 

上野動物園や上野界隈

2011-09-29 20:58:22 | 鳥や動物たち
昨日行った上野動物園の写真です。撮った順に載せてます。

赤とんぼです。この下の池の向こうの林に1匹の犬のような動物ドールがいるんです。

右に左に行ったり来たり、ちらちらと姿が見えました。行ったり来たりをずっと続けてました。






ライオンです。




トラです。ガラスにぴたっと張り付いていて、見る人々とはガラス一枚の距離!

急に立ち上がりました。




ゴリラ舎  頭を向こうに、足がこっちにあるんですよ。

こどものゴリラは無邪気に遊んでました。




花壇。




以前も載せたけど、やっぱり可愛いから載せます、プレーリードッグ。




下に下りて来ました。頭上をモノレールが。




不忍池にはカワウが。ハスの葉が青々としてます。冬に来ると、これが皆茶色になってるんですよね。




なんとまあ、こんな大きな鳥が目の前にいました。30センチはありそうです。


帰って図鑑で調べました。ゴイサギの幼鳥のようですよ 

ゴイサギの幼鳥、その名はホシゴイでした。横浜のおーちゃんさんがコメントで教えてくださいました。ありがとうございました。


不忍池を離れ、街中を歩いてます。

時代を感じさせるお店の建物ですね!




呉服屋さんのウインドー。 パンダの帯?があるのも上野ならでは。




ここは上野駅のまん前の通り。

蕎麦を持つお箸が上下してるんです。お嬢ちゃんが興味深そうに見上げてますわ。



上野駅。

改札口がいくつもあるので、ここから出入りしたことはありません。




色に溢れたアメ横があれば、ここは昔風の店構え!




新幹線上野駅開業の記念碑でした。




上野駅構内ではミニイベント。台湾のダンスが始まりますって。



 これで上野関係はお終いです。見てくださってありがとうございました 




可愛いパンダ

2011-09-28 22:30:48 | 鳥や動物たち
今日は久しぶりに友人2人と会うことになったので、上野に行ったのでした。

まず、動物園に。パンダ舎に入ります!

メスのシンシンちゃんは食事中です。




美味しい!!!てお顔



場所変えて食べてます。可愛いね。



何してるのかな?




後姿。耳だけきれいに黒い色になってる。不思議ですね~??




あれ?って感じで耳をかしげてます。




アレレ! まんまるお月さま??




シンシンちゃんのお尻でした。




オスのリーリーちゃんがいないなあと思ったら、のんびり寝てるようでした。




トリミングでアップしました。



又いつか行ってゆっくり見たいです。いろんな可愛いしぐさを見せてくれるでしょう。

写真は離れて撮ってるので、みなトリミングして大きくしました。

谷津干潟にて    鳥はどこにいるでしょう?

2010-08-28 23:59:20 | 鳥や動物たち
今日は暑さに負けずに谷津干潟に鳥観察のグループで行ってきました。

本日のリーダー役の方が干潮になる時間を調べて、それに合わせて行動したのでした。

もう時間が遅いので少し載せますね。

カワウ





京葉線、南船橋駅を降りて、初めに小さな干潟をを見学。サギなどいました。

次に大きな道路を横切り、しばらく歩き、小道を進んで行くと谷津干潟自然観察センター







この建物がセンター。 中でお昼を食べて、しばらくの間、この中から観察です。

いつもはお弁当持参ですが、暑いので用心して持っていきませんで、食堂であさりごはんを食べましたが、とても美味しかったです







猛暑にもかかわらず、やはり鳥の好きな方は来てますね。







さて、本日の一押しです。

この干潟の中に鳥がいますよ。さてどこにいるでしょう???







分かりましたか? 切り取るとこうです。キョージョシギは貝殻や石をひっくり返してはエサを探してます。

ここでは殆どがカキなどの貝殻。







ちょっと別のところにいた同じ鳥をアップしましょう。

この鳥の名はキョージョシギ(京女シギ)と言います。
呼び名がいくつかあるんですが、とんでもない呼び名が「きちがいおんな」なんてことでしょう
京女を狂女としたのかな。

きれいな呼び名もあります。「じゅうにひとえ」だそうです華やかな羽色からきてるそうです。







時間が逆戻りしますが、きれいなセイタカシギ(幼鳥)を載せます。まだ潮が引いてない時です。










鳥に詳しい方たちと一緒に来ますとこうして鳥の名前を教えてくださいますから、ほんとに
満足感いっぱいです。

上野動物園の鳥達②

2010-06-28 14:38:44 | 鳥や動物たち
この日は土曜日、家族連れで賑わってます。







おにぎりや、サンドイッチ、園内で売ってる焼きそばなどで、それぞれテーブルに集まって
お昼を済ませました。
蒸し暑いけど、時々涼しい風が吹いてきて心地よい時があります。
しかし、ジーンズは湿気を吸って足にくっつき、きもち悪いです。
明日名古屋の方へ行きますが、これははいて行けないなって思いました。

② シギの仲間だと思います。名前を写してきませんでした







③ コンドルです。なんとか分かりますね ここには他にオオワシもいました。






④ ヒガラです。 この中には、ヒガラのほかに、コガラ、シジュウカラなど、ガラが付く鳥がいて、みなそれぞれ少しづつ大きさや柄が違ってるんです。



ず~っと見たかったエナガを見られたのはうれしかったです。自然の中では遠かったり
動いていたりしますが、動物園では目の前にいるので良く見えて助かります。


⑤ アイメークがなかなかですよ ムジエボシドリです。
 






⑥ 鳥の名前も分からず、しかも小さいですが、写真の雰囲気が南の島ぽいでしょ







⑦ 五重塔が見えます。上野東照宮のでしょう。







五重の塔を過ぎて西園に下りるすぐ手前に日本の鳥の鳥舎がありました。初めて見ます。
ここで、やっぱり、ず~っと見たかった「オナガ」を見ることが出来たのです。
オナガって想像してたより、ずっと大きな鳥でした。オナガの他にもいろんな鳥がいました。
飛び回るので、ボケボケで、残念。








おやおや「いそっぷ橋」ですよ。イソップさん、ご存知かしら








アオサギがいます。カイツブリが水に潜ったり、出たりしてます。
カイツブリの足はとっても大きいです。水の中で魚を獲るのに良いように出来てるんです





ここまで載せた鳥は園の中のほんの一部です。
鳥たちは南アメリカなどからはるばる日本の動物園に来たんですね。

明日と明後日は名古屋方面、おもに犬山市などを歩きます。
友達を訪ねて、こっちから2人行きます。ブログは休みます






上野動物園で鳥を見る

2010-06-27 18:58:31 | 鳥や動物たち
昨日は鳥観察のグループで上野動物園に鳥を見にいったのでした!








開園までに30分ほど手前の公園を歩いて鳥を探しました。
シジュウカラやメジロなどいましたよ。

②タイサンボクが美しいです。目の位置に咲いてくれてました。







園に入ってすぐに鳥舎がありました。
その後もあちこちに鳥舎がありました。
残念なのは写真がうまく撮れなかったことです。小さいコンデジで撮ると網に焦点が合い
肝心の鳥はぼけてしまうのです。かろうじて何枚か撮れましたので、載せます

③キジです






④後姿を見せてましたが、







⑤ぐるっと回ってくれました。 孔雀のつがいです。かなりピンボケですが






⑥豪華な頭飾りをつけているのは「オウギバト」






⑦美しいニジキジ







⑧ハゲガオホウカンチョウ






⑨ ベニジュケイ(キジ科)点々が美しいね






⑩ ホウカザリヅル 名前の通り、両頬から白い飾りが垂れてます。
 足の中央の関節から前に曲げてるのね  人間と逆ですね。







⑪ 下を向くとこんなふうに飾りが垂れる。



後少しだけど、明日載せますね。ほんとはもっといっぱい見たのだけど、とてもボケてて。








最後の鳥観察

2010-03-31 22:28:25 | 鳥や動物たち
今日最後の鳥観察に行きました。
市からの連絡で5年間続いた鳥の調査は今年度で一応終了するとのことです。アララ 

今日が最後というのに、川でヒドリガモを写したカメラのメモリーカードはどういう訳か
ストしてて、公園で桜を写そうとしたら、カードがありませんと画面に。
カメラ屋さんに寄って見てもらうと、あら、不思議。ちゃんと直ってます。
でも、撮ったはずの写真は一枚もありませんでした。ガクツ
なんか、おばちゃん勘違いしてるんじゃないのって思われたに違いありません。

   クーちゃんは最近外を見て、フ~ンフ~ンて言うのが流行りです。




     スズメでもベランダに来てくれたら、きっと喜ぶでしょうに。

カモ&花とクーちゃん

2010-03-12 15:59:23 | 鳥や動物たち
今日は良いお天気です。
鳥観察してきました。
川に行くと、おや  ヒドリガモがまたいますよ。全部で32羽いました。







 スズメはあちこちにいて、チュンチュン鳴いてます。スズメは鳴き声ですぐに分かりますが、
 チ、チ、チと小さく鳴く鳥の声がするのに、姿が見えないので何か分かりません。残念。

 






 飛行機が飛んでいきます。日の丸が見えます。


 カナダのえみりーちゃんから又メールが来まして、日本は花が咲いてるでしょ。こちらは
 何もない。まだ寒いとあり、メールの最後には必ず、いつカナダにくるの?アイ ミス ユーとあります。
 飛行機が苦手な私、国内でさえ新幹線派。思い切って行ける日が来るかなあ。





 ベランダのクーちゃんです。

 物思いに沈むクーちゃん、かな。







 ねえ? この水仙いつ咲くの?








 う~ん、あと2,3日かな。クーちゃん「エッ! そんな先!」








 こっちは








いっぱい咲いてるよね。
 






ま、ゆっくり待つとしましょうか。 水仙の咲くのを待つクーちゃんでした。



 暖かくなって、お炬燵をクーちゃんに占領されなくなりました。
 クーちゃんがお炬燵に潜り込んでると、お炬燵本来の役目を果たせません。スイッチ入れられないからです。