2010.5.22
レディ・エマ・ハミルトン
一気にたくさんの蕾が開きだしました。
大苗で来て、2年目。
何度も何度も咲きながら、本当に良く生長してくれました。
なかなか大きな花なんですよ。
開いても平べったくなく、奥行きがあります。
パット・オースチンに良く似ていますが
色が少し濃い目で、ピンクが強く入ってます。
グラデーションのかかった花ですよね。
この春、いいスタートを切りました。
**** 以下2010.5.18記載 *****
2010.5.18
今朝はERが揃って開花しました。
レディ・エマ・ハミルトンも今年最初の花を一輪。
待っていたステキなエマ。
朝、開きだしの姿
昼には花びらの重なりが見えるようになりました。
いい香り!
我が家で2回目の春を迎えたレディ・エマ・ハミルトン。
昨年も驚くほど何回も咲いてくれたんですよ。
期待以上の素晴しい薔薇!と喜んだものでした。
重くて動かせないほどの大きな鉢に植えてあります。
健康で良く育ってくれました。
最初の一輪は一番下で開花。
蕾は30個以上ありそうです。
明日は何個咲いているかな?
早起きになりそうです^^
最新の画像[もっと見る]
-
転居先は「はてなブログ」に決めました* 3日前
-
えい!って飛んだら谷底でした! 5日前
-
えい!って飛んだら谷底でした! 5日前
-
トンデモないことになっちゃいました! 1週間前
-
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;) 1週間前
-
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;) 1週間前
-
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;) 1週間前
-
お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;) 1週間前
-
寝耳に水の大事件!今日の庭 2週間前
-
寝耳に水の大事件!今日の庭 2週間前
しかも 蕾が30もついているとは さすがです。^^*
ERはあっという間に咲いて、花持ちは今一つですが、でもその花姿はやっぱり好き!! です。^^*
↓の記事で 挿し木で育てたバラは開花していましたね。
挿し木からだと 時間はかかりますが、開花の時は本当に嬉しいものです。
我が家の アブラハムさんもウイリアムモーリスも 枝を分けてもらって、挿し木で増やしたバラです。
今は大きくなりました。^^*
そちらも次々ステキなバラが開花中ですね!
ハミルトンは育ちがいいです、嬉しくなります。
やっぱり鉢植えで育てている方が結果がいいみたいです。
挿し芽のエグランタインは挿し芽苗で一回開花したものをお友達が送ってくださいました。
とっても好きで憧れていたバラです。
お友達からの2世と思うと、買ったものよりずっと大事さが増しますね^^
これからがすごく楽しみ!
>我が家の アブラハムさんもウイリアムモーリスも 枝を分けてもらって、挿し木で増やしたバラです。
わぁ~、すごいね~\(^▽^)/
マウンチョさん、凄腕だわ~♪
しかもアブラハムさんなんて、あんなに素晴しく大きくなって!
お花は、そんなに大きくないんですよね。
お友達のお庭にもあるのでいつも可愛いなぁって見てました。こちらは開花はまだなので
今年はmilkyさんのハミルトンが初めてですよ。
大きな鉢にすごく元気に育ってますね
蕾もたくさんで楽しみです~
又、みせてくださいね
花の大きさは…ピエールさんくらいありますよ^^
私はこの位で「大きい」って思っちゃうけど、大輪種はもっと大きいんでしょうね(^^)ゞ
すごくお気に入りのバラなのよ~
葉の色との取り合わせもなかなかなの^^
また見てね♪
今年、一株だけバラを買おうと思っているのですが、
やっとのことでパットオースティンとブラン・ピエール・ド・ロンサールの二つまで品種を絞ったのに、こちらのエマさんを見て、さらに迷ってしまいました。。
綺麗だわ。
↓
これだけのバラの種類があって、ぜ~んぶ名前を覚えてるってすごいわ。
狭い庭って言うけれど、とてもとても。
お花がいっぱいの生活って潤いがあっていいわよね。
年中お花が絶えないなんて羨ましいわ。。。
私も最初買ったのはパットオースチン、それから何年か後にブランピエール、去年はエマでした(笑)
どれもステキね~♪
どれもおススメで私も悩むわ~
バラの名前はね、やっぱり自分で欲しくて、さんざん検索して調べて買った物が多いので、自然と頭に刷り込まれるのよ。
でも他のことはぜ~~んぜん記憶に残らないの。
自分勝手な脳細胞になってるらしい(笑)
お庭はね、本当に広くないのよ。
写真だとそう見えるだけ。
写真の中に人間を入れたら狭いのが良く分かるんだけど、モデルがいなくてね~(^-^;)ゞ