* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

冬のバラ仕事

2013-01-12 17:09:01 | バラ



冬のバラ仕事、皆さんも着々と作業なさって
はかどっていらっしゃいますね。

私も短い時間を継ぎ合わせながら、やっと9割方出来あがってきました^^
この写真は、フェンスに誘引したソンブロイユとブランピエールとラベンダーラッシーの
ツルバラ3人娘です。




今年は古い枝を間引いて、さっくりと誘引したつもりなんですが
それでも3種類も育ちのいい子が集まっているので混み入った感じです。

今回はソンブロイユとラベンダーラッシーの新しい元気なシュートを
庭の中の方へ導いています。
導くっていっても棒に結び付けて直立しちゃってるんですけどね^^;
それは1月末までの宿題です。

寒肥えもあげましたよ^^v



サハラも数輪咲いていましたが、切り取って

 

剪定して葉を落として寒肥えをあげました。

ツルサハラは四季咲きのせいか
そういきなり大きくならないみたいで
我が家のような狭い庭にはちょうど良いサイズに育ってます。




これは八重のハマナス、一季咲き(たまに返り咲き)のバラです。
すごく逞しいバラで、でも花は美しくて香りもすごくいいんですよ^^

枯れこんだ太い枝をのこぎりで切って
株元をちょっと掘って肥料を混ぜ込みました。
来春、いいシュートに恵まれますように!


 私が庭仕事をしていると、シジュウカラがやってきて
賑やかに鳴いていました。



あゆさんが作って設置してくれたシジュウカラ用の巣箱。
教えてもらった通りにピーナッツのリースをぶら下げてます。

シジュウカラ、これを覚えたらしく
今日もこのリースが揺れていました^^



シジュウカラがつついて穴をあけて中身を食べてます。
こうやるとシジュウカラは食べれて、ヒヨドリは食べれないんですって。


私が庭をウロウロするもので近くの電信柱で
ジュジュジュとかいう特有の鳴き方でさえずってました。

 

シジュウカラとメジロとヒヨドリの鳴き声は覚えたわ^^*


4時半、もう夕暮の光です。
でもひところに比べると陽が長くなってますね。


 

ライラックの枝。
花芽かな?ぷっくらとしたものが枝先で育ってます。
冬の木々のこんな姿、いいね~^^


 

白いモッコウバラは切って切って、かなりコンパクトに仕立てて
アーチとパーゴラに誘引しています。

今年はこのアーチにブラックベリーの枝の1本を誘引してみました。
ブラックベリーはデッキを拡張した時にデッキの下に株が入ってしまって
たぶん2~3年で枯れちゃうだろうな~って思ってたんです。
それがなかなか頑張って、デッキの下から芽を伸ばして
床板の隙間から伸びあがってくるんですよ。

去年その中の1本が、あまり邪魔にならない場所から出てくれたので
それを温存して伸ばしました。
何メートル伸びたと思う?
なんとね、5~6mは伸びたのよ^^
立派ね~、ブラックベリーの生命力!諦めないで生きようとする力!
そういうの見てると、なんだか元気がもらえるのよね。

アーチに絡みながらブラックベリーの実がなったらいいなぁ、なんて
そんなことを夢見ている今年の誘引です。


冬のバラ仕事、後は裏通路のバラ達で完了です。
明日明後日でなんとかできるかな!
頑張りまっす♪



 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (ももまま)
2013-01-12 21:26:09
頑張ってますね!!

私も今日一日にわ仕事が捗りました~~
草を引いて、寒肥入れて、宿根草の所にはパラパラと蒔いて、バークでマルチングして~。
まだまだ先が長い作業だけど、無心になれて好きな作業の一つなの。

milkyちゃんちのアップルブロッサムに憧れて、2年前に植えたのに、去年の猛暑に耐えられなかったみたいで(お水やりが出来てなかったのかも)お★様に・・・
もう一度リベンジとも思ったけど、「今あるお花を大事に」と、諦めましたァ・・・(そのうちお花屋で見たら買っちゃうかも  笑)

鳴き声 (オアシス)
2013-01-12 23:07:15
うんうん。私もシジュウカラとメジロの声、覚えましたー
今年は、まだメジロに会っていません。
ミカンを置くと、みんなヒヨドリに食べれてしまって^_^;
落花生ないし・・・
こんばんは~! (Haru)
2013-01-13 00:12:50
milkyさん、さっきは期待して来てくださったのにまだ載せてなくてごめんね~~
今UPしてきたからまたお暇のある時に見てね♪

庭のバラ仕事を頑張っているわね~^
ここの所忙しくってなかなかできなくてツルバラ以外は何にもだわ。
ツルバラもかなりたくさんあるのね~大変でしょう?
そう言いながら玄関にもう1つツルバラを考えてるんだけどね!?

こうして葉の無い木々を冬の庭で見るのは私も好きなのよね~
木々はウチはほんの少しだけどそれでも空に向かって伸びてる枝を見てると
何だか良いなぁ~っていつも思うのよね~^
のびのびした感じがするのかな?
milkyさんちは家並みが見えなくて空が高いからとっても素敵だわ~♪
Unknown (クロはち)
2013-01-13 06:06:14
ツルバラの誘引 仕上がるとなんだか嬉しいですよね。
元気なバラのツルほど手ごわいですが
春の景色を想像すると ワクワクでしょうね!
狭い我が家では 大きくしてやれなくて可哀そうですが
そこの庭に似合う 花付きもまたいいものです。
ピーナッツリース このへんの鳥さん見向きもしないんです。。。
Unknown (マウンチョ!!)
2013-01-13 10:57:24
シジュウカラの巣箱 とってもいいですね♪
ピーナッツリース・効き目はどうですか?

我が家は 野鳥は沢山いるのですが,庭にはなかなか来てくれません。

朝ブログを拝見して 私もと・・・,バラの寒肥は済ませました。^^*
ももままちゃん♪ (milky-mama)
2013-01-13 17:25:15
ももままちゃん、こんばんわ~♪

我が家のアップルブロッサムも一昨年枯れてしまって
今は寂しい3月4月・・・私も水やりが足りなかったんだと反省してるの~
真夏は外に出るのが本当に辛くてね(^t^)
まだ冬の方がいいわ。

草抜きとか、いろいろやってるのね~♪
これから雑草が茂るもんね。
私はやっとチューリップを全部植えこんだわ、ホッとした!(笑)
ずいぶん沢山埋め込んだわ、春が楽しみ~(怖いかも>!)♪
オアシスさん♪ (milky-mama)
2013-01-13 17:29:12
オアシスさん、こんばんわ~♪

いつもオアシスさんの野鳥の写真はすごいね~
しっかりピントが合ってて、ほんと上手!

メジロはミカンが好きね~、でも今年みかんがやたら高くない?!
今日ヨーカド―で箱入りの安いのがあったので買い込んできたわ。
さっそく一個鳥たちにおすそわけ。
まずはヒヨドリがやってきて、薄暗くなってからメジロが気付いたらしく2羽で来てました。
でもヒヨドリにイジワルされてたわ(^^;)
主人がリビングから見ながら気をもんでたわ~(笑)
Haruさん♪ (milky-mama)
2013-01-13 17:33:21
Haruさん、待ってたわ~、さっそく見てきたよ(*^ー゜)v ブイ♪
いいの買ったね~、しかもあんなにお安く?!
鉢までついてくるなんて、なんて親切な売り方かしら~
ネット販売はすごいね!

>こうして葉の無い木々を冬の庭で見るのは私も好きなのよね~

うん、いいよね~^^
いつも冬は木々に目が行くの。
下から見上げてるのが好きだわ~
エネルギー感じるよね。
公園側だけは家並みが見えないけど、ご存知のようにお庭の3方はあんな感じよ~、お日様が欲しい=ってバラの声が聞こえるわ(笑)
ま、それなりに良いお庭にしたらいいよね^^
クロはちさん♪ (milky-mama)
2013-01-13 17:35:52
クロはちさん、こんばんわ~♪

>そこの庭に似合う 花付きもまたいいものです。

本当にそうですね!
その言葉、いいわ~、なんかスッと頭に入ってきたわ~^^
無い物ねだりをついついしちゃうけど、その庭なりの咲き方がいいのよね~(*´∇`*)
マウンチョさん♪ (milky-mama)
2013-01-13 17:38:51
マウンチョさん、こんばんわ~♪

>ピーナッツリース・効き目はどうですか?

ちゃんと見つけて食べに来てるようなので時々追加してあげてます^^
これでこの庭が安心だって思ってくれて、巣箱を利用してくれたらいいな~♪

バラの肥料あげ、済んだんですね!さすがっ♪
私もやっと今日、地植え組は完了です(*^ー゜)v ブイ♪

コメントを投稿