季節のお楽しみ

四季の花を楽しむ暮らしのつぶやき

多摩の景色(国際ガーデニングショーにて)

2010年04月28日 01時32分55秒 | お出かけしましょ!

 

国際ガーデニングショーで今回、私が注目したのは、小平で子供時代を過ごした造園家、T氏の里山を再現した風景。実際に制作中の現場を拝見させていただく事が出来、大きな植木を配置する様子やショーの日に合わせて実際より早く、新芽をふかせたり、花を咲かせたり・・・沢山の苦労があること等の話を伺ってきた。

 

 完成した作品がこの庭↓です。

狭い空間なのに、広い里山の風景

まるで、ずーっと前からここに植えてあった様な大きな雑木や土手の斜面に生えている小さな野草、青々とした苔・・・

私の子供の頃の懐かしい時代を思い出しました。小川のせせらぎ、れんげ草、・・・目を瞑ればそこに広い野原も浮かんできました。

この景色を10日で作り上げる技術の素晴らしさ!

日本の造園やさんに感銘しました!

 


〓羽村市のチューリップまつり

2010年04月26日 02時08分20秒 | 季節の楽しみ
〓羽村市の多摩川に近い水田をチューリップで埋めつくし、無料で解放して楽しませてくれています。チョットわかりにくい場所ですが休日には沢山の観光客が来て賑わっています。お団子やお弁当、地元の主婦の自家製饅頭等も美味しかったです。楽しいイベントも開催される様です。遅咲きの花はこれからが見頃ですね

羽村のチューリップまつり

2010年04月18日 15時47分02秒 | 季節の楽しみ


羽村市の多摩川に近い水田をチューリップで埋めつくし、無料で解放して楽しませてくれています。チョットわかりにくい場所ですが休日には沢山の観光客が来て賑わっています。お団子やお弁当、地元の主婦の自家製饅頭等も美味しかったです。楽しいイベントも開催される様です。遅咲きの花はこれからが見頃ですね