季節のお楽しみ

四季の花を楽しむ暮らしのつぶやき

湯布院 黒川温泉へ

2009年09月28日 20時03分35秒 | お出かけしましょ!

9月1日から2泊3日で母と九州旅行に行ってきました。

博多から【ゆふいんの森号】に乗り込み約2時間の列車の旅です。ゆったりした木製車内の空間に、落ち着いた雰囲気で時間は過ぎていきます。アットホームな雰囲気で、乗務員さん達も湯布院の町の紹介をしてくれたり、資料を下さったり、車窓の景色を説明してくれたりと、こんなに親切な列車は初めてでした

湯布院駅前からは美しい由布岳が眺められます。そして湯布院の町歩きに出かけました。

湯の坪街道には沢山の店が並びお祭りの様な賑わいです。すだち、 ゆず・・・店先には特産品が並びます。お土産に柚子胡椒入り醤油を買いました。

二日目は憧れの黒川温泉に向かいます。【あそゆふ号】バスに乗り、やまなみハイウエイを走ります。山まるごと牧場の様に牛や馬が放牧されています。豊かな田園風景も素晴らしい

九重にある日本一の吊り橋で記念写真!

九重はな公園の見事に手入れ植栽された花たちも、美しい山並みを背景に生き生きとしていました。

いよいよ黒川温泉ですさっそく入湯手形を買い、あちこちの湯めぐりに出かけました。湯の種類も色々で硫黄泉、みょうばん湯、など美人湯が並びます。

湯に入り、地元のきれいな水で作ったサイダーを飲み、新鮮なたまごで作ったプリンを頂き、身もお腹もいっぱいでした。しあわせ

 

3日目は阿蘇山に向かいます。雄大な阿蘇山の火口まで【あそゆふ号】が案内してくれました。案内しくれたバスガイドさんの熊本弁も温かくて心地よかったですね。久しぶりにガイドさんの歌も聴けました。お上手!でした

母との旅行は笑って、食べて、感動して、湯あたりして、楽しかった!最近物忘れに悩んでいた母に、チョットは心和んだ時間を過ごせたかな?と思っています。