カラスウリ - 安行地区 雑木林ネットフェンス 2017-08-13 | みんなの花図鑑 花の名前: カラスウリ 撮影日: 2017/08/13 17:42:53 撮影場所: 安行地区 雑木林ネットフェンス キレイ!: 38 仕事を終えて、雑木林わき道で1時間強のドラマ。観察撮影、つぼみが開き始めレースをすべて全開、初めての立会いでした。 5時30分~6時30分強の撮れたて。 #みんなの花図鑑 #カラスウリ « カノコユリ - 川口地区 西新... | トップ | サギソウ - 安行山野草店頭 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mikio) 2017-08-16 18:41:53 こんばんは、ちょびわさん。 1日中雨模様、外仕事が出来ない、余程でなければ雨の時は仕事はいたしません。 明日から気温が上がります。 カラスウリの開花の様子を撮影できたのは自分も始めてです。それも自然の中で。 最後の花図鑑の中でとても満足な投稿、添付写真を載せることが出来ました。 女神が微笑んでくれました。 数年前から考えてた流れの写真。成せばなる、ブログにも載せて、さらに動画も載せるつもりでしたがピンボケ、消去しました。 思い切り真夏の中花々や樹木に出会いたい心境です。 有難う。 返信する Unknown (ちょびわ) 2017-08-16 09:55:04 夜しか咲かない カラスウリの開花の一部始終を観察する、、、そんな体験ができる人は ほんのわずかだと思います。また、植物の女神様は mikioさんに 微笑んでくれましたね^^ 開花の流れが わかり易く 貴重な 投稿を有難うございました。 返信する Unknown (mikio) 2017-08-14 09:31:50 雑木林の落ち葉が腐葉土となりあらゆる培養土の最高がこの場所の環境です。この場所に来るのに薄暗い森の坂道を通らなければなりません。 夜はとても来ることが出来ない場所。周りの環境は載せたいが添付写真には載せるのに足りません。 実はこの場所は前々から知ってましたが夜撮が出来ず今回初めて夕方に訪れた次第です。近年まれなレースの素晴らしさを見られ花図鑑最後の烏瓜は幸運をくれました。長くカラスウリの先駆者、良稲さん、感謝です。 返信する Unknown (mikio) 2017-08-14 09:22:26 おはようさん。gonntaさん。 蕾が割れて中からレースの塊が星型になって現れたのが添付の写真です。 広がる瞬間を見てました。 夜ではとても見えません。 夕暮れの薄暗い中、開き始めるカラスウリの花姿を時間をかけて観察ができました。 このような自然環境に出会うことが、自分は恵まれてると思いました。 いつも感謝です。 返信する Unknown (良稲) 2017-08-14 05:19:36 mikioさん 小さな蕾の中にギュウギュウにレースを蓄えて、立派なレースですね。土壌が良いのかな?自力で開く力強さと、風に吹かれながら他力で開く賢さと、約10時間後にはレースを閉じて終える儚さと、唐朱瓜のドラマはずっと見ていたいものですね! 返信する Unknown (gonnta) 2017-08-13 21:48:14 こんばんは、mikioさん。最初の蕾は左ですね。 良く分からないですが、最初から星型なのですか? この様にレースを広げていくのですね。初めての流れを見せてもらいました。くちゃくちゃのレースが綺麗に広がり驚きです。 観察撮影良く分かります。 投稿写真、見事です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カラスウリの開花の様子を撮影できたのは自分も始めてです。それも自然の中で。 最後の花図鑑の中でとても満足な投稿、添付写真を載せることが出来ました。 女神が微笑んでくれました。 数年前から考えてた流れの写真。成せばなる、ブログにも載せて、さらに動画も載せるつもりでしたがピンボケ、消去しました。 思い切り真夏の中花々や樹木に出会いたい心境です。 有難う。
す。この場所に来るのに薄暗い森の坂道を通らなければなりません。 夜はとても来ることが出来ない場所。周りの環境は載せたいが添付写真には載せるのに足りません。 実はこの場所は前々から知ってましたが夜撮が出来ず今回初めて夕方に訪れた次第です。近年まれなレースの素晴らしさを見ら
れ花図鑑最後の烏瓜は幸運をくれました。長くカラスウリの先駆者、良稲さん、感謝です。
自力で開く力強さと、風に吹かれながら他力で開く賢さと、約10時間後にはレースを閉じて終える儚さと、唐朱瓜のドラマはずっと見ていたいものですね!
最初から星型なのですか? この様にレースを広げていくのですね。
初めての流れを見せてもらいました。くちゃくちゃのレースが綺麗に広がり驚きです。 観察撮影良く分かります。 投稿写真、見事です。