サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

野に咲くハクチョウゲ 観音山

2022-05-10 20:32:44 | みんなの花図鑑

今年も雑草の間から白い花が顔を覗かせてくれました。

ハクチョウゲ 白丁花
科目:アカネ科ハクチョウゲ属
学名:Serissa japonica
別名:バンティシ(満点星)
原産地:中国、台湾、インドシナ
開花期:5月~6月
花言葉:純愛

ハクチョウゲは丁字(フモト科の常緑高木)に似た白い花を咲かせるという意味で、白丁花の漢字を当てていますが、鳥の白鳥とは関係ありません。

2022年5月10日撮影

昨日はロシアの??記念日、今日は韓国の新大統領の出初式。平和な世界であってほしいですね。

花はどこへ行った/PPM where have all the flowers gone

 

 


我が家の球根の花 観音山

2022-05-07 20:52:14 | みんなの花図鑑

蕾ができてから10間ほど花が開かずこのままで終わるのかと心配していましたが、今朝やっと花が開いてくれました。

ジャーマンアイリス
科目:アヤメ科アヤメ属
学名:Iris germanica Hybrid
別名:ドイツアヤメ(独逸文目)、オランダアヤメ(和蘭文目)
原産地:ヨーロッパ地中海沿岸
開花期:5月
花言葉:燃える思い、情熱

2022年5月3日撮影

2022年5月7日撮影

▼花びらの中央部には黄色のブラシ状のひらひらが見分け方のポイントです。

 

イチハツはアヤメ類の中で一番最初に咲きだすので、この名前になったようです。

イチハツ 一初
科目:アヤメ科アヤメ属
学名:Iris tectorum
原産地:中国
開花期:4月~5月
花言葉:使者、知恵、ついあい上手、火の用心

▼基部から中央にかけて白色のトサカ状のもじゃもじゃが見分け方の特徴です。

2022年4月19日撮影

▼基部から中央にかけて白色のトサカ状のもじゃもじゃが見分け方の特徴です。

 

シラー・ペルピアナ
科目:キジカクシ科シラー属
学名:Scilla peruviana
原産地:ヨーロッパ、北アフリカ
開花期:5月
花言葉:多感な心、熱愛、我慢強い

2022年4月28日撮影

 

シラー・カンパニュータ 釣鐘水仙
科目:キジカクシ科ツリガネズイセンゾク属
学名:Scilla hyacinthoides
別名:ヒアシンソイデス、ツリガネズイセン
原産地:ヨーロッパ、北アフリカ
開花期:4月~5月
花言葉:不変、変わらぬ愛、辛抱強い

2022年4月23日撮影

 

フリージア
科目:アヤメ科フリージア属
学名:Freesia refracta
別名 :香雪蘭、浅黄水仙、菖蒲水仙
原産地:南アフリカ
開花期:3月~4月
花言葉:あどけなさ、純潔

2022年4月19日撮影


ハゴロモジャスミン、コバノランタナ、スイカズラ 観音山

2022-05-03 20:00:19 | みんなの花図鑑

ご近所のフェンスに強い芳香のジャスミンの花が咲いていました。強すぎるぐらいの香りです。

ハゴロモジャスミン
科目:モクセイ科ソケイ属
学名:Jasuminum polyanthum
原産地:中国
開花期:4月~5月
花言葉:誘惑、官能的な愛、優しさを集めて、あなたは私のもの

2022年5月2日撮影

コバノランタナ 小葉のランタナ
科目:クマツヅラ科ランタナ属
学名:Lantana montevidensis
原産地:南米
開花期:6月~10月
花言葉:厳格

ランタナが時間の経過に伴って色合いを変えるのに対して、
コバノランタナは単色。
ランタナより寒さに強い常緑蔓性低木です。

2022年5月2日撮影

▼右の白い花はヒメヒオウギです

 

スイカズラ 吸い葛
科目:スイカズラ科スイカズラ属
学名:Lonicera japonica
別名:ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花)
原産地:日本、東アジア
開花期:5月~7月
花言葉:愛の絆、献身的な愛

花は白色から黄色に変化します

2022年5月2日撮影