サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

ああ霜柱だ!でも春は間近!沈丁花 梅 神戸・観音山

2018-02-14 19:21:36 | みんなの花図鑑
神戸では昨日、雪が舞ってました。
今朝、庭に出てみると、霜柱!

2018年2月14日撮影
 

でも日差しは暖かい!
寒くても春の日差しだ!
神戸の気温は二桁まで上がったようです。

沈丁花の蕾もだいぶん膨らんできた。

ジンチョウゲ 沈丁花
科目:ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
学名:Daphne odora
別名:チンチョウゲ、センリンソウ、リンチョウ
原産地:中国
開花期:2月末~3月
花言葉:栄光、不死、不滅、永遠
2018年2月14日撮影
 
沈丁花が咲くと春の開花ラッシュが始まります。
春はもうそこまで来ています。

梅も四分咲き。

2018年2月14日撮影
 

もうすぐ春ですねえ♪

雪が溶けて川になって流れていきます
つくしの子が恥ずかし気に顔を出します
もうすぐ春ですねえちょっと気取ってみませんか

キャンディズの「春一番」お聞きください。


彼岸花の葉っぱでした! アジュール舞子

2018-02-12 21:51:20 | みんなの花図鑑
この寒さの中、オリヅルランに似た細長い葉っぱが茂っていて、
何の葉か気になっていたのですが・・・・・
いつもお彼岸の時期に真っ赤な彼岸花が咲いている場所です。

彼岸花の葉っぱでした。

彼岸花はお彼岸の頃に真っ赤な花を咲かせ
数日で花が終わって茎だけになります。
よく目立つ真っ赤な花ばかり見ていて、
葉のことは気にしていませんでした。

葉は花が終わった10月頃から生えてきて、
寒い時期に色濃く茂り、春先に枯れ始めます
冬場に光合成して球根にデンプンを貯えるのです。

多くの植物は春先に芽を出し、
夏の暑い時期に葉を茂らせ、
秋に枯れます。
彼岸花の葉は全く逆です。

彼岸花の葉っぱを初めて知りました!

ヒガンバナ 彼岸花
科目:ヒガンバナ科ヒガンバナ属
学名:Lycoris radiata
別名:曼珠沙華、リコリス
原産地:中国原産の史前帰化植物
開花期:9月
花言葉:あきらめ、悲しい思い出、想うのはあなた一人

2018年2月12日撮影


2016年9月29日撮影


2017年9月24日撮影

真っ赤な花は数日で終わって茎だけになります

お彼岸の頃、田んぼのあぜ道や土手で見かけることが多いが、
彼岸花の球根には、毒がある植物として昔から言われており、
野鼠やモグラがあぜ道や土手に穴を開けるのを彼岸花の毒性のある球根を植えることで防ぐためです。
またお墓の近くに彼岸花を植えられていましたが、
昔は遺体を火葬せずに土葬していたため、
遺体を傷つけるネズミや土の中にいるモグラなどから守るためです。

まだかな? アジュール舞子

2018-02-11 14:31:16 | みんなの花図鑑
アセビ 馬酔木
科目:ツツジ科アセビ属
学名:Pieris japonica
原産地:日本、中国
開花期:2月~4月

2018年2月11日撮影       右の小さな写真は昨年の開花状態2017年3月18日撮影


ヤブツバキ 藪椿
科目:ツバキ科ツバキ属
学名:Camellia japonica
原産地:日本
開花期:2月~4月

2018年2月11日撮影       右の小さな写真は昨年の開花状態2017年3月26日撮影


ユキヤナギ 雪柳
科目:バラ科シモツケ属
学名:Spiraea thunbergii
原産地:日本、中国
開花期:3月~4月

2018年2月11日撮影       右の小さな写真は昨年の開花状態2017年3月26日撮影


レンギョウ 連翹
科目:モクセイ科レンギョウ属
学名:Forsythia suspensa
原産地:日本、中国、朝鮮半島
開花期:3月~4月

2018年2月11日撮影         右の小さな写真は2015年4月2日撮影の開花状態


ボケ 木瓜
科目:バラ科ボケ属
学名:Chaenomeles speciosa
原産地:日本、中国
開花期:3月~4月

2018年2月11日撮影         右の小さな写真は2015年3月22日撮影の開花状態


ヒイラギナンテン 柊南天
科目:メギ科メギ属
学名:Mahonia japonica
原産地:中国、台湾
開花期:3月~4月

2018年2月11日撮影


カメリア’エリナ・カスケード’
科目:ツバキ科ツバキ属
学名:Camellia tsaii var,synapica ‘Erina cascade’
原産地:中国の野生種を日本で改良した園芸品種
開花期:4月

2018年2月11日撮影       右の小さな写真は昨年の開花状態2017年4月29日撮影


今日も寒~う!でも梅が その2 神戸・観音山

2018-02-07 19:11:03 | みんなの花図鑑
最強寒波がまだ居座っています。
日本海側は大雪で大被害です。

温度は上がったり、下がったりしながら
春に近づいていくのでしょうか。

2週間ほど前にこの梅を投稿したのですが2回目です。
梅の花も少し増えてきました。
春が近づいてきてるのでしょう。

2018年2月7日撮影 太陽の陽がよく当たる南側の梅です。










北側の梅はこれからです。蕾も膨らんできましたが。




寒~う!春を待つ草花 アジュール舞子

2018-02-05 10:44:07 | みんなの花図鑑
最強寒波がまたやってきました。
何回やってくるのですかね!
今日の神戸の最高気温予報は3℃。
春が待ち遠しいですね。

ナノハナ 菜の花
「菜の花」はアブラナ科アブラナ属の総称です。
春によく見かける黄色い花の総称として使われています。
アブラナやセイヨウアブラナの別名でもあります。
一面黄色に群生している「菜の花畑」は素晴らしいですね。

今日撮影した「菜の花」は
チリメンハクサイから分離してできた「花菜(ハナナ)」でしょうか。
別名「菜花(ナハナ)」とも言われています。

2018年2月5日撮影






昨年の2月中旬には黄色い花をいっぱい楽しませてくれました。
2017年2月19日撮影