サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

西洋金糸梅、ハナカタバミ 観音山

2022-10-14 20:42:23 | みんなの花図鑑

真夏に咲く花なのに今頃咲いてくれました

ヒペリカム・カリシナム 西洋金糸梅
科目:オトギリソウ科オトギリソウ属
学名:Hypericum calysinum
別名:西洋金糸梅
原産地:ヨーロッパ南部、ブルガリア、トルコ
開花期:6月~8月
花言葉:きらめき、元気、有用

2022年10月14日撮影

 

ハナカタバミ 花片喰
科目:カタバミ科カタバミ属
学名:Oxalis bowiei
別名:オキザリス、ボーウィー
原産地:南アメリカ
開花期:9月~11月
花言葉:心で感じる

2022年10月14日撮影

ハナカタバミの花は中心は薄淡緑色で葯は黄色です


ハイビスカス、アメジストセージ 観音山

2022-10-06 20:35:08 | みんなの花図鑑

我が家のハイビスカスは夏ごろから何回か咲いてくれました。これで今年最後の開花でしょう。

ハイビスカス 仏桑花
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus
原産地:インド洋、ハワイ諸島、モーリシャス島等
開花期:6月~10月
花言葉:繊細な花、新しい恋 
    特に赤色は 勇敢

赤花の二段咲が特徴のハイビスカス・レッドフラミンゴ

2022年10月5日撮影

 

 

アメジストセージ
科目:シソ科サルビア属
学名:Salvia leucantha
別名:サルビア・レウカンサ、メキシカンブッシュセージ
原産地:メキシコ、中央アメリカ
開花期:8月~11月

宿根草のサルビアです

2022年10月5日撮影


タマスダレ、ニラ 観音山

2022-09-10 21:38:45 | みんなの花図鑑

今日は中秋の名月です。

 

我が家のタマスダレは7月25日に開花し、2度目の開花です。

タマスダレ 玉簾
科目:ヒガンバナ科タマスダレ属
学名:Zephyranthes candida
別名:ゼフィランサス、レインリリー
原産地:南アメリカ
開花期:5月~10月
花言葉:汚れなき愛、純白の愛、期待

2022年9月10日撮影

 

花ニラは、秋が近づくと葉の間から30~40cmほどの花茎を伸ばし花を咲かせます。

ニラ 韮
科目:ユリ科ネギ属
学名:Allium tuberosum
原産地:東南アジア
開花期:8月~10月
花言葉:多幸、星への願い

2022年9月10日撮影

 

 


マルバアメリカアサガオ、サルスベリ 観音山

2022-08-22 20:31:04 | みんなの花図鑑

野に咲く朝顔
丸っこいハート形の葉っぱと
一般の朝顔より一回り小さな花径3.5cmの花が特徴

マルバアメリカアサガオ 丸葉亜米利加朝顔
科目:ヒルガオカ科サツマイモ属
学名:Ipomoea hederacea var.integriuscula
原産地:北アメリカ
開花期:8月~10月
花言葉:はかない恋

2022年8月22日撮影



朝早くに花は咲き、昼前にはしぼんでしまう一日花です。

 

サルスベリ 百日紅
科目:ミソハギ科サルスベリ属
学名:Lagerstroemia indica
別名:ヒャクジツコウ(百日紅)
原産地:中国
開花期:7月~10月

2022年8月21日撮影


ポーチュラカ、スベリヒユ、ハナツルソウ 観音山

2022-08-11 20:43:36 | みんなの花図鑑

ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)
科目:スベリヒユ科スベリヒユ属
学名:Portulaca oleracea
別名:ハナスベリヒユ
原産地:南アフリカ
開花期:5月~10月
花言葉:無邪気、いつも元気、自然を愛す

朝にしか咲かず小さく地味な黄花をつけるスベリヒユ
の仲間である園芸種のポーチュラカはハナヒベリユとも呼ばれ
長期にわたって大きく鮮やかな花を咲かせ続けます。

2022年8月11日撮影

 

スベリヒユ 滑り莧
科目:スベリヒユ科スベリヒユ属
学名:Portulaca oleracea
別名:プルピエ、ヒデリグサ
原産地:熱帯アメリカ、南半球
開花期:7月~9月
花言葉:無邪気、暴れん坊

スベリヒユは午前中の短い時間だけ
小さな黄色い花を咲かせてすぐにしぼんでしまいます。

中々黄色い花に出会えません。

2022年8月11日撮影

 

ハナツルソウ 花蔓草
科目:ハマミズナ科アプテニア属
学名:Aptenia cordifolia
英名:ベビーサンローズ
原産地:南アフリカ
開花期:5月~9月      花言葉:素朴、愛

2022年8月11日撮影