のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

遠江の国の一宮「事任八幡宮」参詣♪、(2023夏)。

2023年08月01日 | お寺&神社
静岡県掛川市に鎮座している 遠江の一宮「事任八幡宮」を家族で訪れました。

   
御宮の鳥居をくぐると そこは神聖なエリアです(久しぶりに感じるこの雰囲気はなんじゃ?)。
事任八幡宮には主祭神「己等乃麻知姫命」が祀られており 境内の散策の前に まずは本殿へ♪。

   
こちらは「ことのまま神社」とも言われ{願い事が意のままに叶う}らしいですね♪?。
今回、不覚にも個人的欲望のまざった参拝をしてしまいました(人間ですもの・欲には)。
本殿で参拝をすませてから いよいよ神聖な境内を散策させていただくことにします♪。

   
また、社務所で白い布(紙)を頂き本宮の白い石(3個)を心を込めて磨くと好いことが?。
オヤジは本宮を訪れませんでしたが妻がなかなか戻ってこず思わず妻への悪態が心の中に。
この悪態でオヤジの願いはすべて神様より無効化されましたね↓(せめて天罰がない事を願う)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛川の街で「ゆるキャン?」... | トップ | 遠江の国の一宮「小国神社」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お寺&神社」カテゴリの最新記事