goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

涙もろいんですよ

2009-03-29 17:47:19 | 第一子・妊娠初期
15w6d

前から涙もろいっちゃー涙もろかったのだけど~
最近ビックリの涙腺の緩さ
昨日一日で3回泣いたか
ダンナが、
「どした?目ぇ腫れてるけど・・・寝すぎ??」
って聞いてきましたわ
情緒不安定なんだろーか
で、その内訳デス。

その①
朝たまたま聞いたラジオで、「こんにちは赤ちゃん」の歌が流れたんです。
初めて知ったんですけど、アレ本当はお父さんの歌なんですって。
「こんにちは赤ちゃん、俺がおやじだ~」って。
作詞した永六輔が言ってたのだから間違いナイ。
で、歌詞にこんなフレーズが。

 こんにちは 赤ちゃん おまえの生命(いのち) 
 こんにちは 赤ちゃん おまえの未来に
 この幸福が かあさんの希望(のぞみ)だ

もしかしたら歌詞はちょっと違うかもしれないけど、じ~んとしちゃって
そうだよ~、それが私の望みだよ・・・とか思ったりして。
今まで大して気にしたことのなかった歌だけど、いい歌だなぁって。
感動しちゃったのであります。

その②
本屋さんで、号泣(←怪しいっ
あるブログで紹介されていたので、本屋さんで立ち読みしたのです。

赤ちゃんが生まれて、猫が拗ねてるんです。
お母さんいつも赤ちゃんばかりだっこして、私をだっこしてくれないって。
私、ずっと待ってるのに・・・赤ちゃんなんてキライ!って。
でも最後にはだっこしてもらえるんですけど。
何だかいじらしくて
うちのコにこんな思いをさせちゃうんだろうかと。
気をつけて、いっぱいだっこしてあげなきゃと。
絵本売り場なので子供が回りにワヤワヤしてるのに、怪しい大人でした。

その③
またも絵本売り場で。
これは有名、「虹の橋」。
ペットが死後虹の橋で飼い主が来るのを楽しく過ごしつつ待ってるんですよね。
で、あるとき大好きな人が現れてもう離れないよっていうお話。
かつて行方不明になってしまった愛猫を思い出して
あのコも私を待っててくれているのかなぁ、また会えるのかなぁとか思ったり
今のうちのコもいつかここで待ってるのかなぁとか思ったりして
これまた号泣。
さすがに本を濡らしたりはしてませんけど
絵本売り場でハンカチで目頭を押さえる三十路の女・・・

母になったら泣いてばかりはいられない。
今のうち泣いておけってか?何か違うか
よく分からないけど、すぐ泣くアズなのでした。


ランキラング参加してます!
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じ(笑) (hana)
2009-03-30 11:39:18
こんにちは♪ 先日私も 本屋さんで「わたしがあなたを選びました」を立ち読みして泣いてきてしまいました(笑)本当、涙もろくなりましたよ~今 本の内容を思い出しただけでもウルウルです(笑)
返信する
わかります (ちるん)
2009-03-30 16:17:12
私もだいぶ涙腺弱くなりました(笑)
不妊治療で苦労されてる方のブログ見たり、
子供関連のTVとかみたりすると複雑な気持ちになって号泣してしまいます(´;ω;`)
早くうれし涙流したいなぁ。
返信する
Unknown (ニャー)
2009-03-30 23:34:05
こんばんは
今帰りの電車で見ていて私もウルッっと来ちゃいました。
帰ったらすぐに姫をなでなでしてあげたくなりました
してあげるじゃなくてなでなでしたいのか
でも薬も飲んでもらわなきゃですが
返信する
>hanaさん (アズ)
2009-03-31 08:47:29
私もその本立ち読みしましたー
立ち読みばっかりだわ
ウルウルしちゃいましたよぉ~
あのコーナーにある絵本も危険ですね。
涙腺緩いの、私だけじゃないのね♪
返信する
>ちるんさん (アズ)
2009-03-31 08:53:29
やっぱり歳と共に緩くなるのかしら
そうそう、人のブログ見て泣いてること多し。
治療に苦労されている方、せっかく授かったのにベビがお空に帰ってしまった方
あと愛猫を失った人のブログもダメですね・・・

きっとうれし涙も近いうち流しちゃいますよ
返信する
>ニャーさん (アズ)
2009-03-31 08:58:57
私も撫でちゃくっちゃいました
迷惑そうでしたけど(特に鈴)
母に話したら、ウチは赤子の抱き手はいっぱいあるから
アズは猫抱いてればだって
それはそれで・・・う~ん。

今日もあすかに目薬・サプリ&鈴に薬やったりました
イヤイヤするけど本猫のため~♪
返信する