今日もクリニックに行ってきました

のんちゃんは預けていった方が楽だけど、長い時間離れているのも寂しいし
親も身動き取れないので連れて行きました。
けど、どうせ1時間以上待つことになるので受付だけして外出、
家に帰っちゃいました。
近いって便利~

帰宅途中でのんちゃん寝ちゃったので家で寝かして、
のんちゃんのランチの準備をしてから親に託し、再度クリニックへ。
そしたら30分程度で呼ばれました。
放送で
「番号31番の方、内診室エーへお入りください」
と呼ばれたので内診室Aに向かったのですが・・・
扉を引くとガチャっと鍵がかかっていて使用中ランプが点等

え・・・呼ばれたんだけど?
と内診室の前でオロオロしていたら、他の患者さんが
「内診室D(デー)じゃないですか?」
と声を掛けてくれました。
行ってみたらやっぱりDでした

ハズカシー

Aの人、戸をガタガタされてビックリしただろうなぁ。
ごめんなさいっ
しばし待って、エコーがありました。
結果、内膜バッチリ

卵胞は左に18ミリがひとつ

いい感じだわ~

との仰せだったのですが、あいにくダンナが今日明日と出張


とのことで、あさって決行されることになりましたっ
今回はクロミッド3回飲んだだけでHMGも打たなかったし
上手くいけばHCGも打たないで済む様だし
本当にこれで授かっちゃったらすごくラッキー

拍子抜けしちゃうくらい

前回妊娠した左側排卵に卵管造影直後のAIHとなれば期待は高まります

子連れ通院はみんなに負担がかかるからさくっと終わりにしたいし
上手くいくといいな。
あとはダンナ次第

明日は何か精のつくものたべさせようかな。

にほんブログ村

不妊治療のことは本人じゃないとわからないけど少しは知ってくれる人が増えることはいいことですね
明日AIHですか
うまくいきますように
保険適用とか、いい方に向かうといいですが。
最近、海堂尊の「ジーン・ワルツ」読みました。
不妊治療・代理母がテーマです。
ちょっと納得いかないところもあるけど
知ってもらえるきっかけになるといいですね。
いよいよ明日です~
また1回でうまくいくといいな
なんて甘い考えですが。
どうかな~