goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコとお子待ち。~育児編~

愛猫との日常と、お子待ちの日々。
そしてついにお子がやって来た!

まずは、カウンセリング。

2007-12-13 18:25:15 | 不妊
そして、新しい病院に転院
単に近いから選んだ病院だったけど、実は割と有名だったみたい。

予約して行ったんだけどー
待合室いっぱい
2時間待ちは当たり前だとか~

この病院、名前で呼ばれず番号で呼ばれる。
放送されるんだけど、どーも音が悪くて聞き取り辛い。
やっとこ自分の番になって、先生とカウンセリング。
いっぱい待ってるのに、焦りをまったく感じさせないおっとりした先生
今までのことを話して、とりあえず冷え症改善のため当帰芍薬散をもらった。
それと、排卵までの時間がかかるようなので、セキソビットも処方。
血液をとって、終了。
次回は、高温期に入ってから。

検査開始に至るまで。

2007-12-13 18:12:52 | 不妊
本格検査開始に至るまでを少し。

結婚式から2ヵ月後の新婚旅行までは、子供はできちゃ困る!ってことで
一応の避妊生活。
ハネムーンベイビーを狙ってた訳ですよ。
でも・・・あらら?な結果。

じゃ、ちゃんとタイミング見なきゃ!と基礎体温計を購入。
カッチリ狙ってー!
でも・・・またもあらら?合ってるはずなのに
そんなことが3ヶ月。

んじゃ市の健康診断ついでに婦人科デビューしてみようじゃないか!
わざわざ行くのは勇気がいるけど、ついでなら
そーんなことで行ってみた。
カウンセリングでは、まだ若いし(31歳だけど?
そんなに焦らなくても大丈夫じゃない?ってことで、
タイミング指導と、フーナーだけやってみようかということに。

フーナー1回目・・・不良

一回じゃ、わからないからねってことで2回目。
・・・不良

そりゃビックリさ。
焦るでしょー

そんなこんなで、ちゃんと検査してみようってことになったわけですよ。

はじめまして。

2007-12-13 17:52:47 | その他
はじめまして。
結婚2年目、主婦のアズといいます。

結婚の際、猫と離れたくないと言い張り、結果私の実家で2世帯生活してます。
猫は、15歳のあすか♂と14歳の鈴奈♀、同母の兄妹です。

子供って、避妊しなきゃすぐできると思っていたのに・・・
ちーともできやしないっ
タイミングを見てもらおうと健康診断ついでに婦人科デビュー
もっとも、先生も焦る事ないって言うし、とりあえずタイミングだけだけど。
そんなこんなで半年経過、やっぱりできない~。
その病院はちょっと遠かったので、近くの病院に転院し、本格的に検査開始しました。

そんな始まったばかりの赤ちゃん待ち生活と、猫と、家族との生活、
タラタラかいていこうかな~と思っています。