goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

7着

2008-12-11 18:29:07 | 地方共有

船橋競馬場までは4時間かかるんですよ。4時間あったら韓国くらいまで行けちゃうんじゃないかな?
行きはまだしも、負けて帰る4時間は長い・・・そんなわけで昨夜はアップせずに寝ちゃいました。

事前の厩舎コメントも低トーンでしたし、場内でお会いした社台のSさんの開口一番が
「今日は調教がわりです。」だったから、変な色気は持ってなかったのですが、予想紙の印は存外重く
途中までは1番人気。(最終的には3番人気)



パドックでは、久々でも落ち着いており、腹まわりもすっきりでご覧の通り毛艶も上々。
中身がどうか?ですが状態は悪くなく見えました。



今日の鞍上は愛知の名手、吉田稔騎手。なんとなくメンコと勝負服が"お揃"ですね。

朝まで残った前日来の雨で馬場は水が浮いた状態。
発馬したとたん躓いたらしく、レースは後方から。大外回して直線でバテた馬を
数頭交わしただけで、7着のゴール。



なんとも残念な結果でしたが、次はもっと長い距離を試して欲しいと思います。


ネネットさん

2008-12-09 01:51:20 | 地方共有
10日、船橋競馬の2Rに出走します。社台の愛馬情報では何故か1Rになっていますが・・・。

川島先生のコメントも「一度使ってからでしょう。」という分かりやすいものなので
大きな期待はしていませんが、メインのクイーン賞にアイスドール@川田君も出るので
早起きして応援に行く予定です。

ユキチャン人気で多いでしょうね。馬主席入れないかな?

吐息でネネット

2008-07-26 01:07:04 | 地方共有

翌日、天気が良ければ日高まで足を伸ばそうかと思ったりもしたが
予報の段階でまとまった雨。セリ会場からアポイント取っていた不動産屋へ行き
投資用のマンションの内覧へ。空いた時の利用方法が見え見えだが、最初に見たのが
札幌競馬場最寄りのJR桑園駅徒歩圏のワンルーム。しかし行ってみて分かったが
桑園はファミリー向きの街。部屋の程度もイマイチで早々にパス決定。

その後、北大近くの地下鉄沿線をいくつか見た結果、札幌駅までも充分歩ける
地下鉄駅近の1Kが気に入り少し値切って申し込む。決まれば少しリフォームして
家具・家電を買い、賃貸の募集をかける予定。こちらも、客が途切れた時に
自己使用する目論見が見え見えですね。

不動産屋の担当君に世間話として、空港で見た「生キャラメルの行列」の話題を振ると
「あれ凄いんですよ、完全手作りでちょっとでも焦げたら一鍋全部捨てるんですって。
道民でも全然買えなくて・・・」と食べてもいないのに大絶賛。

そこまで言うならと空港に早めに行き、並んだ様子は携帯からレポした通り。
伊丹行きの最終は手荷物検査所がすごく混んでて「残り数名のお客様を待ちます。」との事。
ぎりぎり間に合った人の中に某調教師の顔も(笑)

ガソリン高騰の影響?か、高速道路がガラ空きで帰りの空港バスはかつて記憶にない速さで京都駅着。
予定より早く帰宅。予想通り生キャラメルとキタキツネのぬいぐるみは受けた!

翌朝は朝からジットリ。京都の暑さは北海道帰りにはキツイ。
早朝より船橋へ移動、この日は地方共有の愛馬ネネットの2戦目。
セレクト2日目のシャトルバスでご一緒だった社台の古参会員さんは
なんとネネットもお持ちだったんですが、観戦に行く話をすると
「えらいですねえ、東京住まいの私も行かないのに。。。」
・・・我ながらえらいと思います(爆)

でも距離伸びて、ここは初勝利のチャンスだろうと期待していたのです。
好位で立ち回れれば、終いは確実に伸びてくるはずと確信していたのです。
開門前から仁左衛門さんと合流し、気合い充分でまず馬主席を押さえ
身をひるがえしてパドックをチェック。



デビュー戦より気合い乗りも良く、ツアーでご一緒だった社台のSさんも調子の良さには
太鼓判を押すのでさらに好走の自信を深めます。まあ相変わらず目つきは悪いですが(笑)

ところがまともな写真が撮れたのは返し馬だけ。レースでは逃げた
チームドラゴンをまったく捕えられず、それでも2着はあるかと思ったところで
後ろから来た馬に次々差され4着。着順はともかく内容にがっかりでした。

まだ腰高で成長途上の馬体なだけに一度放牧の手もあるかなあと思います。
用事は終わったのでとっとと帰り仕度。仁左衛門さんと2人して席章を返すと
馬主席の受付嬢が「もういいんですかぁ!?」・・・もういいんですよ。。。

ため息おやじ2人で食事に向かいます。



メイクデビュー船橋

2008-06-13 23:43:28 | 地方共有

本日船橋競馬場にてデビューしたネネットは3着でした。

中5日・中5日の3連闘ですが、今日は平日とあって
企業戦士で込み合う新幹線での東上です。皆様ご苦労様!

東京駅で社台の東京事務所に電話。地方競馬担当の
S氏に競馬場でご挨拶したいと伝える。

「はい!わかりました、パドックにいます。」
快諾をいただいたものの初対面ですよ?どうやってお探ししたらと聞くと
「全然大丈夫です、1Rだしガラガラだと思います」だって。

今シーズン南関最初の新馬戦、注目度はそんなもんですか。。。
すっかり超閑散イメージで行きましたが、いえいえ開門前から
結構なファンの数。さすが南関、園田とは違います。
(それでもなぜかS氏にあっさり見つけてもらいました)

パドックのネネットは、他馬が動かなかったり、尻っ跳ねする中
多少シッポ振ったりハミをカチャカチャいわす程度で概ね落ち着いて周回。
今日は社台を意識したのか黒と黄色のチェック柄メンコを着用。
しかしその顔はメンコ越しにも十分恐ろしい(笑)



私の買った専門紙では5番手の低評価、実際は離れた3番人気でした。
レースはゲート五分に出たものの、テンに置かれ道中は後ろから2頭目。
やや膨れ気味に4コーナーを周りそのまま外目を追い出すと、良い伸びで
前に迫りますが、2着馬にハナ差迫ったところでゴール。
勝ち馬は4馬身先に入線していました。

仕上がり途上で距離も合わないと聞いてましたので
予想通りといえば予想通りの結果。ただ同条件の2Rと合わせると
走破タイムは14頭中7番目、2着に上がれなかったことも含め
やや不満の残る緒戦でしょうか。

それでも6月にデビューできたというのは想定外ですし
パンとしてくれば走ってくる雰囲気は感じることができました。
素人目ですが上がりも問題なかったようですし、まずは良しとしましょう。

競馬場でご一緒させていただいた仁左衛門さん、あろさん
ありがとうございました!


N700系ネネット(意味不明)

2008-06-11 02:18:05 | 地方共有

のんびりしてるとデビューしちゃうので、船橋訪問記の後編を。

初めてお会いした川島正一師は、ちょっと俳優の古田新太さん似。
これ、ご本人的には不本意かもしれんけど、パッと見ちょいこわもて。
でも話し出すと楽しい感じが似てると思う。

ご存じ川島正行調教師の息子さんだけど、馬一筋ではなく
長らく商売に携わっておられたそうで、なるほど話上手で楽しい先生でした。

で、肝心のネネットですが、能力試験後も順調で、1週前追い切り後も脚元に
問題はなく、13日のデビューが決まりました。



できるだけネネットのレースは生で見たいと思っていますが、なにしろ京都在住
なので皆勤はとても無理。それでもデビュー戦と初勝利はぜひ見たいと思っていて
「できれば1回で済ませたいのですが?」と聞くと、先生若干苦笑い。

「正直”勝つ”とまでは言い切れません。他に速い馬がいるし、1000m向きじゃ
ないので。ただ将来性はすごくあります。馬体も成長途上でその分伸びシロは
大きいと思います。」とのことでした。

数戦使ったら成長を促す意味で一度牧場に返したいともおっしゃっていました。
まあ、できれば新馬勝ちを飾って欲しいのですが、とにかく先々長く楽しめたら
いいなあと思います。とにかく見所のあるレースを期待しています。

注目のデビュー戦は13日の2Rです。

ところで、先生に聞きたくて聞けなかったのですが、
どうしてネネットはただでさえインパクトのある顔なのに、大五郎カットなんでしょう?
女の子なのに。


ご挨拶

2008-06-07 18:52:15 | 地方共有

常に時代の半歩あとを行くマイクさん、本日ブロガーの仲間入りです。

正直ブログのことはよくわかりません。トラックバックってなに?
まあ、おいおい分かってくるでしょう(笑)

あ!このブログ
ここから続いてますのでよかったらさかのぼって読んでください。

さて去年地方競馬の馬主資格を取って、初めて買った
社台オーナーズの共有愛馬ネネット嬢が無事能力試験も通り
次開催でデビューするというので、船橋競馬場まで会いに行ってきました。

開催してないスタンドを抜けて厩舎エリアに入り、川島正一調教師に連絡すると
すぐ迎えに来て下さり、さっそく川島厩舎へ。すでにネネットは洗い場に
繋がれていて、他にも出されている馬はいたけどすぐ彼女だと気づいた。

なにせ牧場で案内してもらった吉田哲哉さんに一度見たら忘れられない顔
言われたファニーフェイスですからね。

充血した白目が狂気を感じさせますが、普段はすごくおとなしいんだそうです。