私「今ごろみつばちハッチ映画化して誰が観に行くんやろうなあ?」
妻「ハッチが映画になるの?」
私「もうすぐ公開。」
妻「ふ~ん、アニメ?」
私「・・・」
実写は無理でしょ(笑)
私「今ごろみつばちハッチ映画化して誰が観に行くんやろうなあ?」
妻「ハッチが映画になるの?」
私「もうすぐ公開。」
妻「ふ~ん、アニメ?」
私「・・・」
実写は無理でしょ(笑)
今晩は「七夕なのでそうめんにした。」と家内が言うので首をかしげた。
七夕にそうめん食べる風習は初耳。家内曰く「昔から言うけど、最近また流行ってるよ。」
だそうで・・・知らんかった。
そうめんを天の川に、オクラを織姫星と彦星に見立ててみましたがあまりにも地味。
他にもイロイロあしらいを。
先週は残念な報せが相次ぎ少々滅入っておりました。
週初め株がガクンと下がりましたが、まあこれはよくあることです。
月曜、帰厩間際に迫っていた一口愛馬フライトオブスワンに故障が判明。
火曜、地方共有愛馬ポチに重篤な故障が判明。
水曜、リーチザクラウンの骨折が判明。
木曜、疑似患牛の陽性判定で都城への口蹄疫拡大が確定。
同日、一口愛馬ラムタムタガー2週連続除外確定。
金曜、ポチの共有解散が決定的に。
週末、家内が「子供たちをよろしく!」の言葉を残し遊びに行っちゃったので競馬に行けず。
まあこんな感じでへこんでたんですが、昨夜は嬉しいニュースがありました!
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還です。度重なる計器の故障を克服しての帰還には
幸運では片づけられない、なんだろう、きわめて非科学的な表現だけど
人知を超越したなんらかの力が働いたとしか思えません。
そしてこのような奇跡的結末を導いたのは関係者の「諦めない気持ち」にほかなりません。
なんかこう、素直に感動します、チリか芥のごときちっぽけな存在の私だけど
つべこべグチグチ言ってないで日々頑張ろうと思うわけですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、アメリカやロシアはすでに宇宙に人類を送り、そして地球に戻しています。
なので、無人探査機を地球に還すことの凄さに気付いてない人もいると思うので
念のため距離を書いておきます。
地球=国際宇宙ステーション 約400Km
地球=月 約384000Km
地球=小惑星イトカワ 約300000000Km
我が家のヒヨドリ?
たとえ話にしてもすげえ!
まあ黒鹿毛の馬100頭連れてこられてもラムタム君見分ける自信はあるけど(笑)
ヒヨドリなんかどれも同じにしか見えんけどなあ。
そもそもチェジュ島にヒヨはいるのかなあ。
日本固有の鳥って聞いた気がするけど・・・?