つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

高尾山

2017-06-09 22:30:40 | 帰省日記

高尾山

 

住まいから約50Km離れた八王子市にある「高尾山(標高599m)」

今回の東京滞在中、唯一行った観光地?へ娘婿の運転する車で出かけた。

 

調べてみると・・ 東京の山と言えば高尾山と言われるくらい身近な山のようです。

 

Wi-ki        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1

高尾山遊歩    http://takaozanyuho.com/

 

 

高尾599ミュージアム(2015年8月オープン)

 

まずは蕎麦屋の駐車場(有料)に車を止め、食事は後でという事にして歩いていると清滝駅(ケーブルカー乗り場)の手前に

新しい建物を発見。

           高尾山(標高599m)にちなんで高尾599ミュージアムというようです。

 

 

 

館内に入ると

 

 

 

   猪・鳥などの剥製や・・

 

 

 

 

 

 

 

  アクリル樹脂に封入された草花・・

 

 

 

 

 

高尾599ミュージアムを一通り観た後は高尾山へ

麓の清滝駅~高尾山駅(標高472m)間をケーブルカーが片道6分ほどで運行しています。

沿線にはモミジやカエデなどが群生していたので、最盛期はきれいだろうと思う。

  

 

 2017-05-24

                  正面(道路の突き当り)から徒歩で下山してくる人が多かった

 

                                  清滝駅

 

             最急勾配は31度18分、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配だそうです

 

  

                                 高尾山駅

 

                           遠景にスカイツリー?が見える

 

                           都内とは思えない程静かです

 

 

 

                                高尾山薬王院

 

 

  

 

                        ラン科の多年草「セッコク」というそうです

コメント    この記事についてブログを書く
« オジンは1人も見かけなかった! | トップ | 上野公園  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

帰省日記」カテゴリの最新記事