goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『石垣島の空気。』

2011年08月04日 | フリ~日記


石垣島産のパイナップルを知り合いからいただきました。

「おまえ ビギンの故郷石垣島の空気を吸って育ったんやね。いいね~。」

パイナップルを眺めながら 羨ましくなったりして。



ところで 普段はパイナップルというと
スーパーでカットされたものしか買わないので
どうすればいいのか分からず とりあえず輪切りにしてみました。

意外とサクッと切れます。






ここからは皮を切り落とし 実をザクザクと切っていきます。



切ってる途中から 辛抱たまらなくなりカプッとひと口!

おーーーーーっ! 


程よく熟された甘さがまず口中にジュワーッと広がり
その後に爽やかな酸味がシュパーッときて
バテ気味の脳みそがパーッと活性化する感じ?


スーパーのものとはひと味もふた味も違っています。







一瞬・・・。

石垣島の夏の空気が 体中を駆け抜けたような気分になりました。  















『楽しみは後に。』

2011年08月02日 | フリ~日記


香南市のヤシーパーク内 やすらぎ市の二階に
新しい食堂がオープンしました。

以前にあったイタリアンのお店が撤退してから一年ほどでしょうか。


その名も 『農家レストラン mederu(メデル) キッチン』。










グルメ偵察隊第五号(ごんごう)としましては
新規のお店にはすぐさま駆けつけたいのはやまやまなのですが・・・。

オープンしたてのお店の混雑ぶりは
落ち着けなくて どうにも苦手です。








そこで 夏が終わって少し落ち着いた頃を見計らって
行ってみようか と思っています。



楽しみは後に そして好物は最後に食べるのがいいのです。   








ところで。
こちらは時々食べに行く ところてんの美味しいお店。
この日は ぶしゅかんの皮をすったものがのっていました。

ほんの少しのことなのに とても美味しく感じるものですね。

日本人のこういう細やかな感性。
とっても素敵です。