goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『THE SAKISHIMA meeting in高知 完!』

2017年10月30日 | フリ~日記

台風一過の夕暮れ。

・・・・・・・・

サキシマライブから 早いものでもう2週間以上経ちました。

あれからの週末は2回とも台風。
もしも サキシマのライブが この台風に当たってたら どうなっていたことでしょう!!
考えると ゾッとしてしまいます。

返す返すもホントにあの日で良かった…と つくづく思うこの頃です。

ところで。
長く引っ張ってきたサキシマライブのリポートもついにこれで一旦完結です。
良ければ もう少しだけお付き合いいただけたら嬉しく思います。

・・・・・・・・

さて。
ライブが明けて 翌日の15日。
改めてサキシマの皆さまを囲んでの打ち上げとなりました。

この打ち上げの席でのお話を少し。

・・・・・・・・

この日 私の座った席の周りは女性ばかりでした。
どうやらスタッフとも違うらしいこの方々は?
と思い 尋ねてみると…

なんと!
驚いたことに 皆さん 日本全国からのサキシマの熱心な追っかけだということでした。
その中でも 私の周りは新良幸人さんのファンの方ばかりでした。

東京から 沖縄から その他にも各地から…。
それも最近始められた追っかけではなく 長くサキシマを愛している方々ばかりで 幸人さんも公認の 真の追っかけの方ばかりでした。

その方々から サキシマの各地でのライブの話や 日本全国のサキシマライブに行くための苦労話など 色々なお話を聞かせていただき 大笑いしたり 驚いたり感心したり…。
長年サキシマを見続けてきている方ならではの 貴重なお話を沢山聞かせていただきました。

色んなお話を聞きながら サキシマファンの方々のパワーと気合いに圧倒されっ放しの私。
本当に 皆さんサキシマミーティングを心から愛しているんだという熱い想いが ヒシヒシと伝わってくるのでした。

そして 女性たちの心を掴んで離さないサキシマミーティングというユニットの底知れぬ魅力を改めて実感するのでした。


そして。
飲み会の後半では 幸人さんのアルバムの中の私の大好きな曲「スクは今夜も虹を見る」のタイトルの由来を幸人さんから教えていただいたり…。
(これが想像とは全く違ってて 少々ズッコケてしまいましたが それもまた照れ屋の幸人さんらしい解説だと妙に納得。)

また みいはいゆに対するアドバイスをいただいたり…。
(これについては やはりプロのミュージシャン。厳しいお言葉もいただきましたが 私たちの音を聞いての率直なアドバイスを頂けたことは 本当にありがたく幸せなことでした。)

こんな感じで あっという間の本当に楽しく貴重な時間を過ごさせていただきました。


そしてそして!
嬉しいことに どうやら来年も 幸人さんを高知で見られる機会がありそうな気配です!!
こちらも今から楽しみなのです!


そして そして そして!
もうひとつ 新良幸人さんのファンの方に教えていただいた情報がありまして。
それは サキシマのお二人のラジオ番組のこと。
沖縄のRBCラジオで放送されている「ズミーファイユー」という番組。
毎週土曜日 18:00〜18:30の放送です。

残念なことに 高知では聴けないんですが…
radikoプレミアムなら 日本全国どこにいてもバッチリ聴けるんですね。

以前からのradikoプレミアムフリークのわたし。
早速 毎週楽しみに聞かせていただいています。

・・・・・・・・・・

というわけで。
ひとまずここで サキシマライブから打ち上げまでのリポートは終わりです。
長々とお付き合いいただきまして ありがとうございました。

また 高知でサキシマライブが そして新良幸人さんのライブが見られる日を楽しみにしつつ…。

そして 私自身も もっともっと三線を精進せねば!
という気持ちにさせていただいた ほんとに素晴らしく貴重な体験となりました。






♫ 月ぬ美しゃは 十日三日〜♫