2月頃には感染者数が2千人近く居てましたが
PCR検査数は3万から4万人くらいでしたが
4月に入ってからは6万とか7万件もの検査数に
なってます。
当初からPCR検査を増やすと感染者が増えますよと
言ってましたが、今がその状態です。
医療体制の拡充とかPCR検査体制の見直しとか
1年以上も前から言われていたことがまた同じように
言われるようになっていますが拡充や見直しって
相当難しいという事なんでしょうね。
PCR検査数と感染者数の相関というか因果というか、
その辺の理屈がいまだに分からない。
日本は今、個人の行動規範が問われています。
大阪では感染者数が千人を超えたという報道がありますが
この数字がこれ以上増えない事を祈りつつも
あれ程“やばいよやばいよ”と言われている中でも
感染者が増え続けるっていったいどういうことなの?と、
幸いにして今はまだ感染したことがない人からすると
その行動が不思議です。
緊急事態宣言解除が解除になったから出かけようとか
まん延防止等重点措置が発令する前に駆け込みで出かけようとか
どうしてそういう行動意識が生まれるのか?
俺には理解できない。
PCR検査数は3万から4万人くらいでしたが
4月に入ってからは6万とか7万件もの検査数に
なってます。
当初からPCR検査を増やすと感染者が増えますよと
言ってましたが、今がその状態です。
医療体制の拡充とかPCR検査体制の見直しとか
1年以上も前から言われていたことがまた同じように
言われるようになっていますが拡充や見直しって
相当難しいという事なんでしょうね。
PCR検査数と感染者数の相関というか因果というか、
その辺の理屈がいまだに分からない。
日本は今、個人の行動規範が問われています。
大阪では感染者数が千人を超えたという報道がありますが
この数字がこれ以上増えない事を祈りつつも
あれ程“やばいよやばいよ”と言われている中でも
感染者が増え続けるっていったいどういうことなの?と、
幸いにして今はまだ感染したことがない人からすると
その行動が不思議です。
緊急事態宣言解除が解除になったから出かけようとか
まん延防止等重点措置が発令する前に駆け込みで出かけようとか
どうしてそういう行動意識が生まれるのか?
俺には理解できない。