goo blog サービス終了のお知らせ 

やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

蛇口交換その後2

2019-09-25 09:00:50 | 日記

最寄りのカインズホームで新しい蛇口を購入し、カインズの指定請負業者に
取り付けを依頼し、作業は終えたのですが、明らかに水量が落ちて
使用に耐えないから商品の交換をお願いに行きました、そしたらそれはできませんと言われた。
交換できないなら別の商品を買って取り付けるからと言ったらそれなら可能ですというので
別のものを購入して取り付けることになった。(商品のメーカーも変更)
そこで、カインズが最初に取り付けた業者の方に再度取り付けをお願いするというから
強くお断りをいたしました。(2度と頼まないと)
再度購入した蛇口は近所のリフォーム屋さんに取り付けをお願いして無事に終えました。
取り換える前よりも水量は増したような気がします。


カインズ側は付け替えて問題が解消されたら最初の商品代金は返しますという
お約束でしたので今日、その商品を返品することにしました。
取り付け代は2重払いで無駄になりましたが、まぁ高い蛇口を買ったと思って
泣き寝入りします。

様々な商品を取り付けるだけの請負業者(個人)にはスキルの差が歴然ですね。
蛇口事件?はまさにそれです。

商品の品質はだれが決めるのか?と聞いたらメーカーですと売り場担当マネージャーが答えるから
皮肉を込めて言いました。
メーカーが決めるのは品質基準であって品質ではない。
品質を決めるのは消費者だ、と言ったら「何言ってるのか分からない」という顔でした。
あぁそのレベルか!