goo blog サービス終了のお知らせ 

やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

車窓から見た岩手山

2008-11-25 21:18:12 | 日記
8年ぶりのふるさとはやはり心が洗われる。
都会のゴミの揉まれていつしかその汚れにも気づかず
それが日常になっていく。
でも都会が人を変えているのではなくて、自身の気持ちが
変わるのでしょう。
それでも‘ふるさと’は大きなふところで迎えてくれる。
ありがたい。

車窓から眺めた岩手山・・・田んぼには初雪が残ってました。
岩手山は昔のまま変わらない、だから無言の勇気をもらいました。

板挟みとは正に

2008-11-25 06:55:58 | 日記
板挟みとは正にこのことか?
上からは早くしろ!と言われ、下からはそこは譲れない。
じゃ俺はどうすれば良いんだ!?と逆ギレしたくなる。
皆さんそれぞれの立場で意見を言うのは理解しないわけではないが・・
その調整役をになう人の立場は考えたことがありますか?
大して給料に差がないのに何でやねん?と言いたくなる。

立場が人を変えるとか育てるとか言いますが、その人間の
本質までは変わらない。


大館名物「鶏めし」弁当

2008-11-25 06:49:24 | 日記
秋田県大館駅にある駅弁「鶏めし」
味がしみこんだご飯と鶏肉・・・美味しかった。
盛岡の駅では「南部せんべい」と「くるみゆべし」を土産に買ってきた。
家では「きりたんぽ」をおなかいっぱい食べてきましたが、最近では
「きりたんぽ」はいつでもどこでも食べれるというメジャーな
郷土料理になりました。
昔は秋の実りの収穫を祝って、秋田杉を串にして囲炉裏で焼いて食べたものです。
きりたんぽの具が違う。
きりたんぽの本家本元としては市販の「きりたんぽ」はどこか違う!?
という印象ですが・・・美味しければいいか?!