お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

2月のお稽古 東風吹かば…

2012-02-20 17:13:48 | お茶
2月のお稽古、これで終わりです






晴天でしたが、傘を持ってお稽古へ







↑ 私のはコレの紫 かなりお気に入り
モデルさんがさしている色も素敵ですね













「山沿いは雪」という天気予報





梅田では誰も傘を持っていませんが、やはり先生宅の最寄駅に着くと雪

地面にも少しだけ雪が凍結したまま残っています






お軸は春なんですけどね



弄花香満衣









お花も春なんですけどね



鶯神楽、ふきのとう

あぁ、、てんぷらが食べたい






お菓子も春



「一輪」










着物はシルックと縮緬の帯
腹の部分は波と花ですが、太鼓の部分はこれに唐草も混じります










お茶杓の銘をうっかり「東風」と言ってしまって

いつものごとく「歌ですか?お読み上げを…」という流れに




「東風吹かばにほいおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」

この「春な忘れそ」の「な」と「そ」が現代では使わない言い方なので、ややこしいですね

「春を忘るな」という説もありますが、ややこしい「春な忘れそ」のほうが好きです(笑)










そして後から来た友人もお茶杓の銘を「東風」と


すかさず私が「歌ですか お読み上げを…」という段取り(笑)







こうやって覚えていくのですね。。







それにしても東風が吹かない…









来月は釣釜です













私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














素敵な八掛の江戸小紋

2012-02-15 13:40:52 | 着物
何かと便利な江戸小紋ですが、シンプルな故、八掛がオシャレだと目を奪われます!

結構、見えないトコロ、好きです
八掛けとか、裏地とか。あ、肩裏なんて特に







こちらの江戸小紋は、伝統工芸士「光擴」氏監修、フルオーダーお仕立付きで、お値打ちです

しかも格の高い鮫ですね
1つあれば重宝します


八掛けが素敵














さすが草木染

良いお色です




(あ、欲しくなってきた(笑) また私が買って売り切れたらゴメンナサイ…)





ネットで着物を買うのも抵抗なくなってきましたが、以前はやはりこんな私でも「ネットで着物!?」という感じでした

こちらのショップさんは、そんな頃からのお付き合いで、着物・帯・小物とお世話になっています










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村


















紅型 城間栄順さんの帯 入荷

2012-02-14 17:34:03 | 着物
私の大大大大好きな城間栄順さんの帯が入荷しています



沢山流通してるものではないので、栄順さんの帯を探されている方はチェックしてくださいね




流石に栄順さんの帯ですので、「激安」とはいきませんが、お手頃価格です
























ちなみにこちらのショップで昨年8月に入荷したのもはほとんど売り切れしまっています

でも素敵なので、画像だけでも載せておきますね(笑)










私が持っている栄順さんの帯もお魚です












私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














2月のお稽古その2 茶入飾り

2012-02-13 17:00:00 | お茶
今年は大炉(逆勝手)を拒みました(笑)
















この日のお稽古は茶入れ飾り



ここ最近、毎回お稽古内容が変わります

でも、普通そうなのかもしれません


ただ、私の性格上、1つのことを完璧にできないと次に進みたくない…ようです

そういう訳で、3年くらい毎回平点前をやっていました
(かなりサボッていたので、月1回しかお稽古に行かなかったりしてたので…)
今から考えたらよく飽きなかったな…というよりも、先生もよくお付き合いくださったなぁ、、と感慨深いです(笑)




あちらこちらで自主的課外授業(お茶会)を受けているわりには、お点前が超初心者レベル…というのはこういう訳なのです










着物はシルック
帯は唐草
帯揚げは絞り
帯締めは、ちょっと変則的なモノ(片側が数本に分かれているデザインです)





大先輩方は、お稽古でも正絹をお召しですが、私はまだまだ汚す恐れがあるのでシルックを活用しています













私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
















100円バスツアーのリンク先

2012-02-10 13:00:00 | 着物
先日父が、「100円バスツアーに行きたい!!」と新聞を片手に訴えてきました




「なにソレ?」と思っていたのですが、今朝からあちらこちらのテレビ番組で100円バスツアーを取り上げていますね





100円でもこれだけ取り上げてもらったら、「広告料」元とれますよね





なかなかご年配の方々はネットで調べても、そのサイトまで行きつけないらしい…



ということで、リンク先載せときました



完全に抽選ですよね



大阪発・名古屋発・東京発、とあるそうです




がんばってください






http://www.his-j.com/kokunai/kanto/bus_tour/100bus.htm
出発日は2/18日と2/25日です











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村