お稽古でよく東レのシルックを着るのですが、流石に膝の部分が消耗してきた気がするので、新たにシルックで誂えることにしました。
ネットでも購入できますが、実物で手触りを確認したかったので京都の実店舗へ。
こちらのショップは私がいつもガード加工でお世話になっているお店で、実際に何度かお店にも足を運んでいます。
今回は、プレ6周年記念セールということもあって、フルオーダーの東レ(シルジェリー・シルック)がお得です。
お値段色々ですが、一番右の黒の小紋(この3点の中では一番高いですが)、地紋が入っていて、手触りも良く、オススメです。
というのも、実際に私が店舗で実物に納得して、色違いを購入した商品なので
シルックのお誂えはヘタしたら正絹より高くつくので、気に入った商品があればお得な機会だと思います。
ネットでも購入できますが、実物で手触りを確認したかったので京都の実店舗へ。
こちらのショップは私がいつもガード加工でお世話になっているお店で、実際に何度かお店にも足を運んでいます。
今回は、プレ6周年記念セールということもあって、フルオーダーの東レ(シルジェリー・シルック)がお得です。
お値段色々ですが、一番右の黒の小紋(この3点の中では一番高いですが)、地紋が入っていて、手触りも良く、オススメです。
というのも、実際に私が店舗で実物に納得して、色違いを購入した商品なので
シルックのお誂えはヘタしたら正絹より高くつくので、気に入った商品があればお得な機会だと思います。
きもの京小町さん、シルックがすごくお安いですね。実店舗でもこんなにお安いのでしょうか。
さて、みぃさまにコートについてお伺いしたいのですが、コート自体の重さを気にされてことはありますか。
先日小紋用の反物(正絹)で気に入ったものがあったので、道行コートに仕立てたのですが、重い反物だったため着るとかなり肩が凝りました。着物は重くてもウエストで紐をするのでそれほど気にならないのですが、コートは反物の重みが全て肩にかかるので、着物初心者にとってはかなり辛いなぁと・・・(ちなみに私は洋服でも重いものは避けるよう選んでいるので重いものは苦手です。)
みぃさんはこのような経験をされてことはありますか。
このまま慣れるまで頑張るのも一つの方法ですが、軽い反物で作り直そうかと考えています。
正絹の薄い反物はすぐ傷んでしまいそうなので、シルックも考えています。コートだから洗えるし、気に入った反物があれば気楽に着れていいですよね。京小町さんや以前ブログで紹介されていた船場センターのお店でも見てみようと思います。また、コートを作ることでアドバイスがあれば、いただけますでしょうか。道行も結構似合わなかったのが残念でした。道中着の方が誰にでも似合いやすいのかもしれませんね。
それと以前ブログで紹介されていたカメリアのスカーフクリップについてお伺いしたいのですが、カシミヤの大判ショールを留めるのにも使えそうですか?
とってもかわいいので欲しいなぁと思いました。
いつもありがとうございます
京小町さんは、ネットショップは息子さん夫妻の管轄で、実店舗はお父さんとお母さんでされているようです。
なので、実店舗ではネットの商品のことはわからないこともあるみたいですよ。私が先日伺った時に「ネットに載っていたシルックが見たい」と申しました時には、別のところからネット担当の方が運んできてくださいました。
京小町さんは、普段でもお買い得ですが、ちょっとガマンできるなら(笑)しばらくその商品をウォッチしていたら、何かのキャンペーンにひっかかって更に安くなるかもしれません。
私がシルックを買った時は6周年プレセールの時で、あまりの安さに2つ買ってしまいました
さて、コートの重さですが、あまり気にしたことはありません。というか、同じ正絹なら、生地が厚い(重い)=暖かい、ような気がします。
でもまぁ、素材や織り方にもよると思いますが。
どうしても重いのがイヤなら、軽めの生地(夏物はダメ)で作られて、首・手首・足首、いわゆる「首」とつくところをショール・手袋等でガードすれば、寒さは凌げると思います。
私も慢性肩こりで、昔は着物を着た日は季節を問わず、肩と背中がガチガチでした(笑)
もちろん慣れもあるのでしょうが、着物を着崩れしないように美しい状態でキープしようと思ったら、あまり大きな動きができず(つり革はあまり持てないし、大きく振り向けないし、etc..)、これが血行不良を招くのだと思います。
最近は電車で座席に座っている時に、肩甲骨を動かして予防しています(笑)
船場センター、先日行きましたら随分お店が入れ替わっておりました。
今のオススメは、本気で買うなら8号館地下1階の「よつば」というお店が安くて良いモノがあります。
あと、ベルフィカのスカーフクリップ「カメリア」ですが、あんまり厚みのあるショールは難しいと思います。
なんだかショールームもできたようですが、東京なので私たちは行けませんねぇ
長くなりました。ごめんなさい(>_<)
ご丁寧に色々と、詳しく教えてくださってありがとうございます。東レのシルックは長襦袢を一つしか作ったことがないのですが、みぃさまのブログを読んでいて、是非もっと作ってみようと思いました♪
私は着物は袷の時期しか着ないのですが(超暑がりの汗かきなので・・・)シルックなら単の時期にも汗を気にせず着れそうなので、来年は是非単の着物も仕立ててみようと思います。
着物の重みはやはり慣れなのかもしれませんね。私はまだまだ慣れないけど、着姿の美しい人はいつ見ても仕草も優雅で、いつかそうなれるよう着付けのお稽古もがんばろうと思います。
これからもブログ楽しみにしています♪
健康的でうらやましいです。無いものねだりでしょうか…。。
私は病的なまでに汗を全くかかないので、現在体質改善中なのです
暑さでいうと、やはり正絹よりポリのほうが断然暑いですよ
絹は呼吸をしてくれますからね
なるほど。シルックの単は、汗の季節でも気にせず洗えて良さそうですね。
こちらこそ勉強になりました