お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

仙洞御所参観  御所~国立近代博物館~宮川町~花見小路

2010-12-08 20:14:56 | 着物
先月の修学院離宮に続きまして、今月は仙洞御所です。






★★★ 御案内 ★★★

私が参観させていただいた「桂離宮」「修学院離宮」「仙洞御所」などの、宮内庁が管理している場所の参観は、事前申し込み制で、無料です

http://sankan.kunaicho.go.jp/order/index.html
↑ 宮内庁参観申し込みのページ









あいにくの曇り空です

  こんな明らかな失敗写真も、それなりに好き




御案内くださったのは、とっても面白いおじいさん(多分名物おじいさん)
私達に説明しながらも、鴨を見かける度に、鴨に手を振る不思議キャラ。
観光客に囲まれて大人気でした




桂離宮や修学院離宮のようなレア感はありませんでしたが、また季節を変えて参観したいなと思いました。








閉会間近の上村松園展
http://shoen.exhn.jp/
平日にもかかわらずの混雑ぶり。

 「舞仕度」 画像:京都国立近代博物館より

着物を着てたら団体料金に割り引いてくれます








場所を変えて河原町



宮川町の「裏具」さんへ
http://www.uragu.com/
こういったお店は近くの関西人よりも、観光で来られている遠方の方のほうが詳しいですね




きななでアイスクリームをいただき
http://www.kyo-kinana.com/gionkinana/index.htm




合流した知人に、またまたお茶道具屋さんに連れて行ってもらいました



羽子板の形のお香合や、三日月の形の棗と同じ形のお仕覆、といった分かりやすいお道具が、今の私にとっては楽しいな。

でも、着物の時もそうでしたが、最初は柄とかインパクトで選んだりしていましたが、だんだんシンプルで良質なものを好むようになるんですよね。

それだけで主張しすぎず、それでいて良質とわかるもの。
今季、特に着倒している、無地の結城紬なんて、正にそうです。
帯を引き立ててくれます。


お道具も同じなのかしら

きっと何年か経ったらわかるのかな。










 12月なんで、こんな帯


 雪の結晶です

ちなみにこういった季節限定の帯は、なるべく安価に抑えたいのです(←つづく)










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。