お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

大宰府天満宮の飛梅

2012-03-21 12:59:05 | 旅行
阿蘇から博多へ移動すると、さっきまでの霧がウソのように快晴





大宰府天満宮へ
















見たかったのはこちら





7分咲きくらい






大宰府天満宮の飛梅です











「東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」

菅原道真公が陰謀で大宰府に流される際に詠まれた歌ですが、「飛梅」は道真公を慕って一夜のうちに都から飛んできた…という言い伝えです

「飛んできた」「梅」で“飛梅”







毎年2月頃にお茶杓の銘でお世話になっております











太宰府天満宮の御朱印です



今までいただいたご朱印で、料金を明示されなかったのははじめてです
「お気持ちで結構です」と言われましたので、一般的な料金を納めましたが、でも、そもそもご朱印ってきっとそんなもんなんでしょうね
ただ、それでは困る人もいるので、分かりやすく○○円とかって決めてるところが多いのでしょうね















誰もいない太鼓橋を渡って帰ります







太宰府天満宮は19時閉門なので、旅行者には非常に有難いです






大宰府天満宮のHPによりますと、3月20時点で梅が満開だそうですよ










さて、社中への博多のお土産は石村萬盛堂の「鶴の子」

博多といえば「通りもん」が有名ですが、私には甘すぎて苦手なのです

「鶴の子」はマシュマロみたいな皮の中に黄身餡(?)が入っているのですが、甘すぎず軽い食感でオススメです
















おしまい










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。