お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

老松嵐山店にて菓子茶事

2009-07-16 19:48:33 | お茶
嵐山の老松で菓子茶事がありました。


待合にて
「またしても誰ヶ袖屏風褒めに来ぬ
        宗達好きの祇園会の客」

今日のテーマは「祇園祭り」かしら

この日はお稽古仲間、総勢5名。
なので、緊張することなく、じっくりと楽しめました。


もちろん写真も撮り放題



お軸は「杓底一残水」
お香合は「パナリ焼き」←新城(あらぐすく)の焼き物で、貝が混ぜてあるらしい


盆は四角ではなく、丸。
最後の合図、お箸をかけるところがないので、どうやってやるのかなぁ~と思っていたら、丸の場合は、盆の真ん中をスペース空けて、そこにお箸を落とすそうな。

それにしても、昼間っからいただくお酒は格別です

千鳥は2周でストップ。

濃茶→薄茶の「続き薄」


お干菓子は、八坂神社の御神紋と、うちわ。
やっぱり「祇園祭」ね!




お手前で茶碗として使っているのは「馬上杯」。
上杉謙信のお話でよく出てきますね、「馬上杯」。。
水差しは螺鈿細工。




お道具拝見!
茶杓は黒田正玄の「鈴」




今日は私も夏祭りを意識して、団扇に金魚の手描き友禅
帯は、紗献上