トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

ドイツ鉄道の旅 ~Heidelberg教会編~

2010-01-05 00:46:09 | おでかけ:きょうかい・じしゃ
クリスマスの教会。



たしかProvidenz-kirche







Heiliggeist-kirche







Jesuiten-kirche







どの教会のツリーも飾りはシンプル。
そして木はフェイク。
全部触って確認していたmich.。







城と教会を堪能し、あとはご飯。
郷土料理を食べよう!ということで、ガイドブックに載っていたお店へ。

ハイデルベルグは羊肉なんだって~。




naheが頼んだラムフィレ?(もう忘れた)



michが頼んだラムチョップ


味は美味しかったのだがmichはやや不満げ。
理由を聞いてみると
「カツレツとメニューに書いていたのにカツじゃなかった」

ええっ? メニューにカツレツなんて書いてたっけ?
そもそも「カツレツ」って単語、独語や英語にあるっけ??

「絶対読み間違えだよー」
信じようとしないnaheに意地になったmichは
食後にもう一度、メニュー本をみせてもらう。

「ほらぁ!」


michが指したそのメニュー。



Lammkoteletts



ラムコテレッツ?・・・ラムコテレツ?・・・ラムカツレツ!?

無理アリすぎ!!



辞書でひくとKotelettは豚や羊などのあばら肉という意味。
決してカツレツじゃぁございません。
一応「カツレツ」も辞書でひきましたよ。
英語のcutletが訛ったもので、
本来はやはり独語と同じくアバラ肉のことを指すそうです。
でも日本じゃ「カツレツ」は衣をつけてあげた肉のことだよねぇ。


大いなる勘違いに笑うnaheに対し
michは「だってガイドブックに書いてたもん!!」と言い訳。
えぇ??


あらやだ。

地球の歩き方’09~’10 ドイツ
129ページ  
ツム・ギュデルネン・シャーフってお店の記事

この本持ってる人は見てみて。

しっかり「ラムのカツレツLammkoteletts」って書いてるから。



この記者さん、なぜにこんな惑わす言葉を使ったのか?
「koteletts」を無理矢理日本語に訳したのか?
それともラムチョップ=ラムカツレツだと思っているのか?

あんた、実際に食べてないでしょ?(- -;)

そう言いたくなってしまう。
いや、言っちゃうよ。編集部に。





旅行記を書いていくつもりが
またいつもの変な所にツッコミを入れる記事になっちゃったわ