goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

第19回日本統合医療学会のコラムを寄稿しました

2015-04-27 11:01:00 | 統合医療・クアオルト
第19回日本統合医療学会 IMJ2015
http://www.imj2015.com/program/
が開催されます。事務局より依頼され、こちらにコラムを寄稿しました。
http://imj2015.sblo.jp/article/116127506.html

『統合医療が患者様にもたらすeaseの追求』というタイトルで、以下の主旨のコラムを書きました。以下、抜粋した内容を紹介します。

 わたしが統合医療に関心がある理由は、患者様にeaseになってほしいという思いからです。'ease'、つまり、身体的にも精神的にも楽に、楽しくなってほしいということです。
気 候療法を活用した運動療法は、ドイツなどで開発されたもので自然の中で楽しく運動する方法です。「運動しなさい!」とお説教しなくても、楽に、まさに easeに運動できるのです!!2014年度から気候療法で科研費もいただいていますので、今後は、ちょっと本腰を入れようと思っています。気候療法と easeの関係、そして統合療法がどれだけeaseをもたらすのかも、追求ようと思っています。
 また、第19回日本統合医療学会には招請講演として、オーストラリア、Griffith大学の親友のWendy Chaboyer教授に来てもらうことになりました。
Wendyの講演は、12月13日です。多くの方がいらっしゃることを期待しています。