goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬大学 慢性看護学研究室ブログ

患者様や未病の方が、自分らしく生活できるよう研究・探求しています。糖尿病と慢性腎臓病透析予防外来も開設しています。

日本ヨーガ療法学会研究総会 第1回北関東甲信越ブロック大会

2019-10-20 12:56:00 | 統合医療・クアオルト
日本ヨーガ療法学会研究総会 第1回北関東甲信越ブロック大会
                          大会長  岡 美智代

2019年11月4日
会場  ホテル 1-2-3 前橋マーキュリー

プログラム
 司会 長谷川 久恵

10:00  開会挨拶
 群馬大学院保健科教授 大会長  岡 美智代
       
10:15  『椅子ヨーガ』   
 日本ヨーが療法士会理事長・日本ヨーガ・ニケタン代表 木村 慧心

10:30  ヨーガ療法士によるヨーガ療法報告  
座長  堀越 香
 『神経膠腫の術後に対するヨーガ療法指導報告』 岩崎 寿利
 『不安症状におけるヨーガ療法指導報告』 上杉 久美子

11:00 大会長講演
 座長  石橋 明博
 『多様な研究方法でヨーガの効果を表現しよう』 群馬大学院保健科教授 岡 美智代

12:00 ボランティア活動報告  梅沢 栄

12:10  昼食   

13:00  講演
 座長  善如寺 留美子  
『乳がんについて』
済恵会須藤病院名誉会長/乳腺・甲状腺外科医/高崎総合医療センター名誉院長 石田 常博

14:00  休憩

14:10   講演
 座長  岩崎 寿利
 『がんと画像診断』
 医学博士/日本医師会認定産業医/日本人間ドック学会指導医/
 日本医学放射線学会専門医  石橋 明博

15:00  休憩

15:10  講演
 座長  善如寺 留美子  
 『癌と共に生きて、奇跡と感謝の日々、ありがとう』
 耳下線がん末期患者/介護福祉士/ヨーガ療法教室参加者 原 陽子

15:25  講演
座長  善如寺 留美子   
 『青天の霹靂!夫が癌になる!』 
 ヨーガ療法教室参加者/がん患者の家族 林 道子

15:40  講演
 座長  平塚 次男
 『がん医療とヨーガ療法』 『呼吸法実習』
 日本ヨーが療法士会理事長・日本ヨーガ・ニケタン代表 木村 慧心
 
16:40  閉会挨拶/次回北関東甲信越ブロック大会 新潟幹事長挨拶

17:00  懇親会


2019/8/4 日本統合医療学会(IMJ) 群馬県支部統合カンファ EASE(イーズ)プログラム® 研修

2019-06-13 14:58:00 | 統合医療・クアオルト
EASE(イーズ)プログラム® 研修

日時:2019年8月4日(日) 14:00~16:00
場所:群馬大学大学院保健学研究科 新棟2階 大学院講義室
参加費 会員:無料  非会員:1,000円
※群馬県支部に新規入会なら無料

EASE(イーズ)プログラム®とは
ヨーガ、食事など統合医療に必要なセルフマネジメント行動の向上を支援するプログラムです。 EASEプログラムの基礎に関する講演と、実践報告をいたします。クライエントのモチベーションを創り、セルフマネジメント行動の継続を支援するEASE(イーズ)プログラム® !! 是非、一緒に学びましょう。

開会挨拶 副支部長 石橋 明博
14:00~14:40
講演
講師 岡 美智代 群馬大学大学院保健学研究科 教授
 「統合医療における行動変容の支援について」
14:40~15:30
実践報告 EASEプログラムを活用した実践報告(1人10分程度)
15:30~16:00
ディスカッション EASE活用に関する総合討論(個別相談)

参加申込方法
お名前・所属・連絡先・会員/非会員を記載の上、E-mailにて申込みください。
アドレスはこちら imjgunma@gmail.com  2019年7月29日(月)締切
折り返しご連絡いたします。お申込みから1週間たっても返信がなかった場合は恐れ入りますが、027-363-6474までご連絡ください
駐車場 群馬大学医学部付属病院第4駐車場(立体駐車場)を利用し、駐車券をご持参ください。 なお、駐車場利用代は有料(200円)となります。ご了承ください。

主催:日本統合医療学会(IMJ)群馬県支部


ジャングルカンファレンス

2018-12-04 14:31:00 | 統合医療・クアオルト
ジャングルカンファレンスとは、
一般的な医療従事者によるカンファレンスと異なり、様々な分野で活躍する治療家が集い、1 つの疾患に対しての治療アプローチ、見解を共有する会です。
どの治療法が正しいか、という議論にせず、疾患に対して複数解釈を是とします。

日時:2019年1月27日(日)
   受付:13:30~14:00
   カンファレンス:14:00~16:00

会場:群馬大学大学院保健学研究科
   〒371-8511 前橋市昭和町三丁目39 番22 号
      群馬大学医学部 保健学研究科
      新棟2 階大学院講義室

参加費:群馬支部会員は無料
    非会員は1,000 円

お名前・所属・連絡先・会員/ 非会員・懇親会参加の有無を記載の上、
Email にて申込みください。(締切1 月21日)
Mail imjgunma@gmail.com

主 催: 日本統合医療学会(IMJ) 群馬県支部
支部長: 岡 美智代 群馬大学大学院保健学研究科 教授

   jc_a4_20190127_v0.03.pdf

第3回群馬県支部総会及び統合カンファレンス

2018-04-05 14:06:00 | 統合医療・クアオルト
第3回群馬県支部総会及び統合カンファレンス

◆日 程 2018年 5月27日(日)14:00~17:00
 群馬大学医学部保健学科 新棟1階 中講義室

◆主 催 : 日 本 統 合 医 療 学 会 ( I M J ) 群馬県支部

◆14:00~14:30 総会
 事業報告・決算・事業計画・予算・役員選任
 ※群馬県支部会員のみ参加可能

◆統合カンファレンス 1部
14:30~15:30  開会挨拶 支部長 岡 美智代
 座長 藤田 勇
 講師 徳島 華子鍼灸師/IFA国際アロマセラピスト
   「アロマセラピーと副腎疲労」

◆統合カンファレンス 2部
15:40~16:40
 座長 松井 弘樹
 講師 近藤 由香  群馬大学大学院保健学研究科准教授
   「自分自身を調えるために~リラクセーション技法~ 」

◆会員:無料 非会員:1,000円
 ※群馬県支部に新規入会なら無料

◆参加申込方法
 お名前・所属・連絡先・会員/非会員を記載の上、
 E-mailにて申込みください。
 アドレスはこちら imjgunma@gmail.com 2018年5月17日(木)締切