goo blog サービス終了のお知らせ 

生きている証に!

生きている証に、日々の暮らしで出合った物や、楽しい物作りを自分の記録として残したいのです。

初めて~の♪栗の渋皮煮!

2013-10-14 23:08:58 | 美味しい物

いつも、おじゃまさせていただいている、ブロガーさんが作られている物が

とっても気になって、私も挑戦してみました。

栗の渋皮煮。

 

物部の山奥の家の向かいの、祖父母の墓の前に、父が植えた数本の栗の木。

真ん中あたりにあるのが栗の木。

父、剪定しなかったようで、背高のっぽの栗の木になっております。

秋になると、結構たくさん栗の実が収穫できます。

私が拾えるのは、この栗の木の下にある、祖父母の墓参りの時だけ。

先日の秋の彼岸にも少し拾って来ました。

後は、父が時々行って、拾って来てくれます。

3連休の初めの土曜日の朝、いつもの水を持って来てくれた時に、栗も持って来てくれました。

その前の週にも持って来てくれていたので、冷蔵庫に結構たくさん入ってる・・・・・

で、その栗を無駄なく美味しく食べたいので、思い切って挑戦。

初めての、栗の渋皮煮。

ちょっと大きめの栗を選別。1キログラム。

熱湯を沸かして、皮をむきやすいように湯をかけます。

それから1時間かけて剥きました。

いやぁー腕がパンパン^^;

途中、くじけそうになったゎ。

でも、頑張って重層を入れて渋抜きしました。

渋が抜けたら、砂糖を入れて煮含めました。

砂糖の量は、ネットで見たら栗1キロに対して、700gってあったけど

そんなに長く保存はしないので、少な目にして甘さ控えめに。

で、何とか出来上がり。

我ながら上出来かな♪

渋皮煮、美味しい!これはまりそうです。

出来上がりは、今日、実家に行く用事があったので、両親にお土産。

妹にも味見に持って行ったので、自分用は・・・・このお皿の分ぐらいしかないのです。

でも、生栗は冷蔵庫にまだたっぷりあるので、今度の日曜日にでも作ろうかなと思っています。

今日、作ろうかと思ったけど、手仕事に忙しくて時間不足でした。

美味しい物を作るのには、時間と体力がいるってことにも気が付きました。

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

夜の散歩の時間、やっと秋を感じる季節になりました。

鼻孔をくすぐる、金木犀の香りがするようになりました。

野良猫ちゃんにも会うのが楽しみだけど、季節の移ろいを感じるのも楽しいのです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィラサントリーニへ行って来ました!

2013-10-06 23:06:00 | 美味しい物

高知で、こんな風景に出会えるなんて、感激しちゃいました!

リゾートホテル ヴィラサントリーニです。

昨日の雨が、うそのような今日、中学の時の友達と、お出かけして来ました。

少し海の色が、昨日の雨の影響で濁っていましたが、それでも青空に映える白と青の世界。

プールに広いテラス。優雅に、お茶でもしたい気分になります。

テラスに、夜空を見上げることが出来る、お風呂のある部屋も、あるみたいです。

泊まってみたい~^^

でも、今日の目的はお昼ごはん。

ホテル内にあるレストラン「ティラ」でランチ。

入り口もオシャレ。テンション上がります。

友達が予約してくれていて、窓際の席で、久しぶりの女子会です。

窓から見える風景も綺麗で、これから出てくる、お料理に期待が弾みます。

注文したのは「ギリシャ・スヴラキコ-ス」

まずは、カボチャの冷製スープ。

ひとさじ飲むほどに、口の中で、かぼちゃの甘さが広がります。

ハード系のパンも好みです。

メインのスヴラキは、みんなが、お魚をチョイスするなか、一人だけ、お肉をチョイス。

なんかね、どうしても、お肉が気になって・・・・^^

ハーブがたくさんのってます。

好みで、オリーブオイルや塩などをつけて食べます。

お肉も、もちろん美味しかったけど、トマトが甘くて、生で食べるよりも焼いた方が美味しいって実感。

サラダはヤギのチーズ入り。

チーズは好き嫌いがわかれそうですけど、私は初めてだったので、味を楽しめました。

一緒に入っていたセロリは、ちょっと苦手やけどね^^;

で、最後のデザート。

右の塩味のシャーベット(?)が最高に美味しかった!

絶妙な塩加減。これだけでも来たかいがあったって思えるような感じ。

左のヨーグルトに付け合せてあった、ギリシャの蜂蜜も濃厚で

昔、田舎で食べた地蜜の味を思い出すねって、みんなで話したことでした。

最後は、優雅な模様のティカップで、お茶をいただきました。

久々に、みんなと楽しいおしゃべり。

そして美味しい料理。

昨日の大雨に打たれながらの朝の通勤の辛さなど、すうっと忘れ去ることが出来ました。

計画してくれた友達に感謝です。

 

リゾートホテル ヴイラサントリーニ内レストラン ティラ

高知県土佐市宇佐町竜599-6

電話 088-856-007

ランチ 11:30~14.30

ディナー 18:00~21:30

*今日食べた「ギリシャ・スブラキコース」はお魚は¥2100 お肉はプラス¥200で¥2300です。

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今日は、本当にお天気が良くて、最高の一日でした。

サントリーニに行く前にちょっと寄り道したところも素敵なとこで・・・・

みんなテンション上がってました。

それはまた後日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンファン12か月のロールケーキ

2013-10-03 22:06:18 | 美味しい物

先月のことです。

物部の山奥へ祖父母のお墓参りに行った帰り、お昼ご飯を買いに

妹たちがコンビニに寄った時、ふと向かいの店の名前に心当たりがあって

よーく見てみると、「アンファン12か月」でした。

ここのケーキ、一度食べてみたかったので、速攻買いにお店へ走りました。

色々と美味しそうなケーキがあったけど、ゆっくりと選ぶ時間がなかったので

スポンジと生クリームが味わえる、これを買いました。

ロールケーキ。味に、ごまかしがきかないケーキだと思うのです。

実家で、お昼ご飯の後に、みんなで切り分けて食べました。

生クリーム好きにはたまらない^^。

スポンジも生クリームも美味しかった!

ということは、他のケーキもきっと美味しいに違いない。

次回、土佐山田に行く時は絶対寄って、ケーキを買ってこなくちゃです。

お店には、かわいい手づくり品なども置いてありました。

これを見るのも楽しみです。

 

「アンファン12か月」

香美市土佐山田町東本町1-1-26

電話 08875-52-3870

 

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^

 

 

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今日も暑かった。

おまけに、ものすごい雨が降ってびっくり。

南国のスコールのようでした。

でも、帰り道に見た夕焼けは綺麗だった・・・・・・

 

今夜の散歩で出会った野良猫ちゃんは4匹でした。

この頃の楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルゲンロートでパスタランチ

2013-09-11 22:54:18 | 美味しい物

先日の日曜日に妹一家とランチに行きました。

高速に乗って土佐市で降りて、寂れた街をウロウロ。

どこに行くんだ?って思ったら義弟が道を間違えたらしく、ナビ検索してやっと到着。

土佐市蓮池の「モルゲンロート」に到着。

みんなで仲良くパスタランチを注文。

まず最初はサラダのプレート。

ランチで、こういう風なプレートサラダって初めてかも。

いろんな野菜が食べれて満足!だってこのごろ野菜が高値。

おまけに会社近くのスーパーには良い野菜がない。

いつもは休みの日に、産直野菜が置いてあるスーパーへ行くのだけれど

先週は行けなかったので、良い野菜が買えてなかった。

だから、こんな新鮮な野菜に飢えていたのです。

メインのパスタ。

え~と何のパスタだったけ・・・・・タコが入ってました^^;

割と味が濃くて、美味しかったです。

パスタは、はっきりとした味の物が好みです。

で、最後は飲み物。ホットコーヒーをチョイス。

癒される空間で、食後のコーヒー。

あっ、姪っ子1号だけは別のランチメニューでした。

そのメニューについていたデザート。

このシフォンケーキ、姪っ子がいらないというので一口もらって食べたけど

すごく美味しかったので、別に頼めば良かったかなって思ったのでした。

でも、パスタの量が結構多かったので、お腹、パンパンだったから

注文しても美味しく食べれなかったかもでした。

まったりとした時間を、久しぶりに姪っ子たちと過ごすことができて嬉しい休日でした。

そして、このレストラン、確か、ギャラリーがあって、ビーズ展なんかもよくやってたので

一度来てみたかったお店でした。

でも、ギャラリーは、もうやってなくて、お野菜を売るコーナーになってました。

ちょっとがっかり・・・・・

 

モルゲンロート

土佐市蓮池462-4

電話 088-854-1511

*お休みの日は見て来なかったので、お問い合わせください^^;

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今日から、会社の事務所内の一部の壁の張り替え作業が始まりました。

私の座っている席の後ろの保存棚とかも動かさないといけないので、もう大変。

日頃の、なんでもとりあえず箱に放り込んでおこうかが、積もり積もって大変なことになっている棚。

このさいと思って、必死に片づけてます。

これからは、ちゃんと、整理整頓。肝に命じます^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本のラーメン=宮本屋

2013-08-27 23:16:48 | 美味しい物

この前の日曜日、家で、お昼ご飯はどうしようかなって思っていると

妹が「ラーメン食べに行くけど」って声をかけてくれたので行って来ました。

会社の帰り、寄り道をする時に見かけるラーメン屋さん「宮本屋」へ行きました。

注文したのは、メニューに基本て書かれていたラーメン。

つけ麺で有名なお店らしいですが、ラーメンは基本やっぱりこれじゃなきゃ。

だから基本てメニューに書いてあるのか?

何書いてるのかわからなくなってきてる・・・・・・^^;

ちなみにお値段ちょっと高めの¥800也。

¥800のラーメンて大昔「川崎屋」で食べて以来だわ。

お味はちょっとしょっぱい系?

妹家族も私も薄味が好きなんで・・・・・・

お好きな方には申し訳ないけど、ごめんなさい。好みではなかったです。

まっ、一度行ってみたかったので良しとします。

 

いつもご覧いただいてありがとうございます。良かったらポチってください^^


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

 

今夜は扇風機もいらないぐらい涼しいです。

もうすぐ8月も終わり。大好きな秋が来ます

りんごも美味しいし、柿も美味しいし、栗も美味しいし・・・・・

食い意地は人一倍はってます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする