ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ノーサイド ゲーム 面白いね!

2019-08-26 15:34:45 | 日記
日本の連続ドラマは殆ど観ないけど今日曜日の9時から放送されている大泉洋主演のドラマノーサイド ゲームは面白くて毎回欠かさず観ている。



原作は半沢直樹や陸王などでこの時間帯お馴染みの池井戸潤さん。面白くないわけがない。

ストーリー展開はまさに池井戸ワールド全開の王道パターンだけど、ラグビー🏉のシーンは元代表の廣瀬さんを始め経験者をずらりと並べているので動きがキレがあるし試合のシーンも本当の試合を観ているみたいで迫力がある。




特にドラマ内でも元日本代表の浜畑役で出ている元日本代表の廣瀬さんはドラマ初出演とは思えないくらい存在感があっていい。あの関西弁でとつとつと語りかける所がまた味があっていい。



大泉洋さんの演技力がひかる。そしてその妻役の松たか子さんとのやりとりが微笑ましくていいね。



とにかく毎回見るたびに次の回どうなるかが楽しくてしょうがない。そしてドラマのいいところでテーマ曲米津玄師の 馬と鹿 が流れくるのよ。これは反則技だ!

このドラマの前のクールで放映されていた集団左遷と比べると明らかにドラマの出来が違う! 主人公の君嶋の天敵の滝川役の上川隆也さんが悪役にしてはスマートなんだよね。個人的には本当は香川照之さんくらいのアクがある方が良かったかな?でも香川さんその前の集団左遷に出てからなね!

これからドラマは終盤にら突入するけどアストロズの優勝はなるのか?君嶋は本社に帰れるのか?そして滝川常務の企みはどうなるのか?

見所はてんこ盛りだね。

もうすぐラクビーのワールドカップが日本で開催される、このドラマの効果で少しでも日本のラクビー人気が高まることを祈るのみだ!

今のジュリーに歌って欲しい曲はこれだ!③

2019-08-25 11:01:59 | ジュリー
さて今のジュリーに歌って欲しい歌はこれだ!シリーズ第3弾です。

今回は順不同でいきます。

◆愛の旅人◆

これは以前にも書いたけど僕がジュリーのアルバムの中で一番聴いていないアルバム女たちよに収録されている曲だ。



アルバム自体は源氏物語をモチーフにしたコンセプトアルバムだからそれまでのジュリーのアルバムと明らかにテイストが違う。このアルバムの中にも好きな曲は何曲かあるんだけど当時はアルバムとして全曲聴くのはしんどかった。

そんな中でも僕の好きな曲の1つがこの愛の旅人だ。

出だしの

数えきれぬ恋は たったひとつの恋
数えきれぬきみは たったひとりのきみ
女たちよ きみたちは明り 〜


この出だしからググッと来ますね。昔から表現力は抜群だったけど歳を重ね色んな人生経験を重ねた今だからこそこの時と違ったジュリーのダンディズムを表現できるのではないだろうか?だから是非とも女たちよ全曲再現ライブを出来たら昔のACTシリーズのような形で歌ってほしい。


◆影絵 ◆

これはジュリーの謹慎明けにリリースした全曲ジュリーの作曲したアルバムチャコール・グレイの肖像に収録された曲だ。



このアルバム自体井上バンドとの一体感が半端なくてジュリーのソロアルバムというよりバンドという感じが強い。その中でもこの曲はそれまでのジュリーとは少し違ったテイストの曲。

ヘヴィでダークな感じがとても強い。延々と続くエンデングのヘヴィな演奏。初めて聴いた時からやられました。
しかし、この曲はおそらく40年近くはライブで演奏されたことはないのではないだろうか?

黒は哀しい
終り知らせる はかない色だ
黒は淋しい まるで影絵の俺とお前
二人の夜は深い 黙りこむのが辛い
ごらん 暮れなずむ部屋が
寒い海の底 沈むようだ


男と女の別れの情景を抑え気味に淡々と歌っていて、そのトーンが曲の世界観とよく合っていると思う。

そして

黒は哀しい
終り知らせる はかない色だ
黒は淋しい まるで影絵の俺とお前


でこの歌は締めくくられる。


最近は全く歌われてないけど歌って欲しい歌は沢山あるよー!

① 指
② スピリット
③ Pretenter
④ 捨て台詞
⑤ 背中まで45分
⑥ めぐり逢う日のために
⑦ 居酒屋ブルース
⑧ シルクの夜
⑨ 美しい予感
⑩ 影絵


※曲名が分からない曲が何曲かあるので分かり次第追加します!

⑪ 愛の旅人
⑫ 午前3時のエレベーター
⑬ ITSUMI


日記・雑談ランキング

今のジュリーに歌って欲しい曲はこれだ!②

2019-08-24 08:49:47 | ジュリー
◆Pretender◆

アルバムBad Tuningに収録されている曲。



作曲はあの 宇崎竜童 さん、実にいいバラードだと思う。

まず出だしの

そんなに 想い出さないで ほんとに もうこれ以上
偽りの男と 呼ばれてしまうから
my mind Pretender


ここでもうググッときてしまう。

サビのところのこの歌詞とメロディがまた染みるんだよな。ジュリーが実にしっとりとうたっているゆだけどこの曲は少なくともこの30年位はライブで歌ってないと思う。古希を超えた今こそこの曲をライブで歌って欲しいなぁ!

サビの歌詞

乱暴に他人(ひと)は 年を数える
14(fourteen) 15(fifteen)
16(sixteen) oh・・・ ♪


今のジュリーなら何を思ってこの歌を歌うだろう?
◆捨て台詞 ◆

アルバム TOKIO 収録の激シブなバラード!



作曲は何とBOROさん。ジュリーは昔から旬のアーティストの楽曲。取り上げることが多いんだけどこの曲目その1つだ。

この曲は一度だけライブで聴いた事がある。酒場での男と女のやりとりの情景が浮かんでくる。もっと歌ってほしいけどセットリストに取り上げられることはないんだよね。

◆ 背中まで45分 ◆



アルバムMIS CASTに収録されシングルカットされた曲だ。



しかしこの選曲は失敗だったと思う。アルバムの中の曲としては悪くはないが 6番目のユ・ウ・ウ・ツの次の曲としてはミスキャストと言わざるを得ない。しかし実はジュリーが歌って気持ちいいからと言う理由でこの曲のシングルカットを推して実現したらしい。

正直僕もシングルとしてのこの曲は好きでなかったしiPodに入れてある自選のジュリー ベストの中にも入っていない。

確かにこの曲のゆったりとした感じは今聴くと意外にいけるかもしれない。アルバムとシングルはアレンジが違ってアルバムの方が更にゆったりした感じになっている。

今のジュリーの声でゆるゆるとこの曲を歌ってもらって癒されたいなぁ〜!

このシリーズはまだまだ続くよ〜!


① 指
② スピリット
③ Pretenter
④ 捨て台詞
⑤ 背中まで45分
⑥ めぐり逢う日のために
⑦ 居酒屋ブルース
⑧ シルクの夜
⑨ 美しい予感
⑩ 影絵


※曲名が分からない曲が何曲かあるので分かり次第追加します!

⑪ 愛の旅人
⑫ 午前3時のエレベーター
⑬ ITSUMI



日記・雑談ランキング

今のジュリーに歌って欲しい曲はこれだ! ①

2019-08-23 17:45:37 | ジュリー
若い時のジュリーによりも年齢を重ねた今だからこそライブで歌って欲しい曲を考えてみた。

① 指
② スピリット
③ Pretenter
④ 捨て台詞
⑤ 背中まで45分
⑥ めぐり逢う日のために
⑦ 居酒屋ブルース
⑧ シルクの夜
⑨ 美しい予感
⑩ 影絵


※曲名が分からない曲が何曲かあるので分かり次第追加します!

◆ 指 ◆

新生ジュリー最初のアルバム架空のオペラのオープニングを飾るこの曲。



ライブでは雨を降らせジュリーが水浸しになりながら歌っていていた。確か夜ヒットで同じ演出でこの歌を歌っていたのを見たけどジュリーの声が素晴らしくこの曲とマッチしていたのとドラマチックな演出がとても良かった。


人さし指 5本の指 10本の指
君の肩を 胸を腰を 暗闇に描く
君を抱きしめた この生きもので
思い出より 君を憶えている この指で ♪


サビの歌詞もエロチックだけどジュリーが歌うといやらしさがないんだよね。

是非とも年齢を重ね この時より更に色んな人生経験を積んだ今のジュリーにこそこの曲をライブで歌って欲しい。

◆ スピリット ◆

アルバム 今夜は華麗な宴にどうぞのエンディングを飾る大作だ。



アルバムバージョンでも10分近くあるのでライブでは歌わないと当時ジュリーが言っていた。実際この曲を歌っている映像は見たことがないので、レコーディング以来この曲を歌ったことないのではないだろうか?

この曲を歌っていた時のジュリーはまだ20代後半で父親になってなかった。
前妻のエミさんとの間にもうけたひとり息子一人君はまだ生まれていなかった。 今は別々に暮らしていて会うことがあるのかないのかは知る由もないが、人の親となったジュリーにもう一度この曲を歌って欲しい。



もう一度ふり向けよジョージ

無邪気な笑顔
見せておくれよ

煙草くささが
いやというなら

綺麗にみがいて
くちづけするよ

ジョージ マイサン
私の息子よ


そしてサビの

バイバイ バイバイ
バイバイ バイバイ アー
愛した女よ 愛する息子よ

バイバイ バイバイ
バイバイ……


阿久さんの歌詞が染みるよね

今だから聴きたいジュリーの曲は沢山ありすぎて迷う〜!


日記・雑談ランキング

さらば僕のゴールド免許 😭😭😭

2019-08-22 10:43:14 | 日記
今年免許の更新の年に当たっていました。
前回はなんとか3年間を無事故無違反で乗り切り久々のゴールド免許復活を果たしました。

あれから5年・・・当然連続ゴールド免許での更新‼️と声高に叫びたかったのすが・・・

世の中そう甘くはなかった😭😭😊 この5年間で違反を何回かやってしまいました。

と言うわけで今回はきっちりブルーの免許証に格下げになってしまったのです😱😱😱



今は誕生日の前後1ヶ月が更新期間になっている。僕の誕生日は7月の末なので6月の末から8月末までの間に更新の手続きをしなくては行けない。

早めに行くつもりだったのに何やかんやありなかなか行けず、一日延ばしにしているうちに気がつけば8月も半ばになっているではないか😱😱😱

後10日もしたら期限切れになってしまう 〜😱😱😱

それでも何とか気合いを入れ直して警察に行って来ました。 本当は試験場に行けば即日交付してくれるんだけど僕の家から試験場まで結構遠くて行くのも面倒くさいので少し時間は掛かるけど地元の警察に行って更新の手続きをするようにしている。
僕の行った日は予想に反して更新手続きに来ている人がいなくてとても空いていた。写真を撮ってもらい暗証番号の設定と視力検査を終え更新の手続き料を支払ったのち講習の日にちの紙を渡されて終了しました。所要時間は何と30分弱でした。

こんな事ならもっと早くきたら良かった!

実は今回はゴールド免許になっていくらもたたないうちに 普段走ったことのない道を走り一旦停止をせず通ったらそこにポリさんが隠れていて敢えなく御用! この時点でやっと手にしたゴールド免許を次回は手放すことが決定してしまったのだ😭😭😭 言い訳をさせてもらうとそこの所は徐行運転してゆっくり走っていたし、一時停止の表示は目立ってなかったです。捕まったのは西宮だったんだけど兵庫県警と相性が悪く過去何度かトリッキーな形で捕まっているんです。

どんな形にせよ違反した僕が悪いですけどね!

これで緊張の糸が切れたわけではないけど其の後スピード違反で2回 白バイポリスに捕まってしまいました😰😰😰

車の運転も長いこと乗っているとどうしても慣れが出てきてぞんざいな運転になってしまうことが多々ある。
違反は事故につながるので今一度基本に立ち返って丁寧で安全な運転を心がけようと気分も新たに思った次第です。

来月2時間講習が待っている😱😱😱

次は絶対にゴールド免許に返り咲いてやるぜ〜!

皆様も安全運転に心がけましょう!
くれぐれもあまり運転などなさいませぬように!