今年も又確定申告の時期になりました!

ここ数年税務署はe-taxでの確定申告を奨励してます。僕も毎年この次はそろそろe-taxデビューしょうかなぁと思うんでんすど・・

間違ったら嫌だしこんな時こそ税務署の方々に頑張って頂こうと思ったりしちゃうんですよね😁😁😁
と言う事で今年も直接税務署に行って書類をチェックして入力してもらう事にしました。
こちらも数年前から事前に予約できる様になったので2月の最終日に何とか行こうと税務署のサイトを開いたところ何とか午前中の10時半からの枠が未だ空いていたのでそこをゲット!

ここで一つ問題なのは駐車場なんです。税務署の道を挟んで向かい側にコインパーキングが何ヶ所かあるにはあるんですけどいかんせん止められる台数が少ないんです。
昨年は最後の一台のスペースをタッチの差で僕がゲットできたんです。今年は確定申告の相談予約時間が10時半からだったので時間帯からすると非常にヤバイ時間帯でした。
なので駐車場を確保すべくかなり早めに家を出たんですが・・・最寄りの駐車場は全て満車🈵でした。
すでに何台か待っていたのでこれは無理と判断して少し離れた駐車場に向かいました。
流石にここが満車になることはないだろうと言う僕の予想はバッチリ当たり何とか駐車する事が出来ました。
でもここから税務署まで少し離れているです。しかも天気があまり良くないので一抹の不安が!
それでも何とか税務署の入り口に辿り着きLINEの予約の列に!
入り口にはパソコンコーナー待ち時間90分とありました。
マジかよ〜!
そんな不安を払拭するべく建物の中に入ると直ぐそこが相談コーナーになってました。
相談は僕の分と母親の分を見てもらいましたがここはスムーズに終わりました。
そしてパソコンコーナーに移動!そこには待ち時間60分の張り紙が!
時間は10時半でしたこれなら11時半にパソコンでの入力始まっても12時過ぎには終わって帰れるな。
と思っていたんですけどそれが甘かった😱😱😱
整理券は83番で30人ほど待ってました。
そして待てど暮らせど僕の番は来ません。
アッと言う間に1時間経過!でもまだ20人以上待っていました。
そしてさらに1時間近く待って12時20分頃にやっと僕の番になりました。
それから係の人が入力し始めたんですけど途中から自分でパソコン入力する人が僕のブースの隣に入りその係の人がそちらのサポートもし始めたからこれ又なかなか作業が進まなくなりました。
2人分の入力が何とか終わったのは13時を有に超えてました。恐らくこの時点で僕が税務署に入って3時間近く経過してました。
やっと終わりか!これで控えをプリントアウトしてもらったら帰れるな😅😅😅
と思った僕を嘲笑うかの様に次なる試練が僕を待ちうけていたのです!
僕の分はスムーズに終わったんですが母親の分をプリントアウトした時に係の人が
お支払い頂く税金は何で支払われますか?
と言うではないか???
ちよっとまて!そんなはずはない!
毎年還付金貰ってるし内容も昨年と同じだ!
そこでミカウバーの怒りは💢爆発💥
え〜え!そんなはずないですよ!毎年還付金貰ってるし内容も昨年と同じですよ!
と言って前年の控えを出してチェックをお願いしました。
そしてチェックしてもらったら支払った税金の入力が漏れてたんですね!
そこで再び入力コーナーに逆戻り!
え〜え!ここで訂正できないんですか!
データー送ってしまってるので再度入力し直さないと・・
チョッとまってよ!散々待ったのに又何時間も並んで待てと言うんですか💢
すったもんだの末最速で入力し直ししてもらえました。
税務署を出たのは何と15時でした。5時間もいた事になります。
今年も何とか無事に?確定申告終えることが出来ました😅😅😅
