今日7月2日は一年の折り返しの日なんです。











ググってみるとこんなことらしいです。
👇 👇 👇 👇 👇 👇

なるほどねー!
そういば僕のmixiのブログでも一年の折り返しの日についてこんなこと書いてました。
丁度福知山に赴任していた頃のものです。

3年目の夏を迎えて少し余裕が出ていた頃でしたね。
そして7月2日は半夏生でもありますよね。

そして関西ではこの日にはタコを🐙食べるんですよ!

静岡や東京に住んでいたときはこの様な風習は全くなかったし知りませんでした。
関西でタコと言えばあの一番に思い浮かぶのは明石のタコ🐙ですよね。
そしてこんなものを見つけました。

流石ですね‼️
更に今年の目玉👀は人気のお弁当の下二つを合体させて作った上のお弁当だそうです‼️

確かに美味しそうですね。タコ🐙ってお造りで食べても天ぷらやおでんのネタとしてもはたまた焚き合わせやタコ飯などどんな料理にも使えてしかも美味しいですよね〜!
そしてもう一つ関西人にとってはソウルフードの一つでもあるたこ焼きもいいですよね!

そして明石には明石焼き、土地によっては玉子焼きというところもあります。

という事で今日はたこ焼き食べてタコ🐙を補給する事にしましょう😋😋😋
そうそう皆さん半夏生と言う花があるのご存知ですか?
花も団子ものミカウバーとしては最後に半夏生のお花の写真も併せてアップしたいと思います。
👇 👇 👇 👇 👇


という事で今日も一日よろしくお願いします🙇♂️