先月の福の日に信楽にタヌキの置物を探しに行って可愛いタヌキの置物をゲットした事はブログに書きました。






👆 すごいでしょ!





このタヌキの置物本当に可愛くて気に入ってるんです。
毎日お腹をさすって
今日も宜しくね!
と声を掛けるのが日課になりました。
毎日このタヌキ君を見ているとやっぱり彼女を見つけてやらなあかんという思いが強くなってきたんです。
そして福タヌキの福ちゃんの彼女を探しにいざ信楽に!
福ちゃんと出会ったのが福の日だったんですけど福ちゃんの彼女を探しに行ったのも一粒万倍日で感謝の日でもある3月9日の事でした。
前回福ちゃんと出会ったあの陶器店に行くことにしました。

2度目の訪問だったので勝手知ったる店内を散策開始!
前回福ちゃんを見つけた手作りタヌキの棚に一目散に向かいました。

👆イメージ写真です!
ところが福ちゃんにピッタシの彼女のタヌキの置物が見つかりません!
程なくお店の女将さんが出てきてくださりこちらの来店目的を聞いてくれました。
ところが何度探しても福ちゃんに合うタヌキの置物は見つかりません。
女将さん曰く、
型に入れて焼いている物は結構可愛い物があるけど作家さんの手作りのタヌキの置物は可愛いのないんですよ!
確かに店に置いてあった置物はあまり可愛いのがありませんでした。
今回は空振りかなぁ〜!
と諦めムードが頭をもたげたその時ご主人が戻って来られました。
そして今回の来店目的を告げ前回買った福ちゃんの写メを見せました。
すると倉庫の方に探しに行ってくれたんです。
店内で待つ事15分位かな?ご主人が2体のタヌキの置物を連れて来てくれました!
そして見てみると・・・
この子だ〜! 福ちゃんにバッチリ合っているやん‼️

一目惚れしましたね。
勿論即決して家に連れて帰る事にしました。
そして我が家で福ちゃんとご対面を果たしたのです!

正に一粒万倍日のサンキュー感謝の日の御利益ありました!
一応彼女の名前は福美ちゃん(仮称)としています。
福ちゃんと福美ちやんもう少しいい名前を付けてあげたいと思案中です。
そして帰りに少し遅めのお昼を食べに入ったのが又もやタヌキがドドンとフューチャーされた店構えのお店です。
お店の名前も狸屋分福とタヌキ全開です!

👆 すごいでしょ!

実は前回信楽に来た時に道沿いにあるのを知って機会があったら行こうと思っていたお店です!

👆インパクト強いでしょう?
そしてうどんのセットをオーダーしました。

名物の狸うどんのセット(冷)をオーダーしました。ご飯は白ごはんではなくお稲荷さんをチョイスしました。

このタヌキの丼が可愛いんです。タヌキのほっぺの右側にワサビが乗っているのも微笑ましいです。
うどん自体はとても腰があってそして喉越しも良くてなかなか美味しかったです。
他にも美味しそうなメニューがあったので次回に訪れた時にトライしてみたいと思います。
今回は正にサンキューの日、感謝!感謝!でございます。
三連休も明けました今日から又頑張りましょう❗️
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️