ふと遊園地って随分行ってないなぁ〜!と思い始めたら昔行った遊園地の思い出が次々と蘇ってきました。
僕の幼い頃遊園地🎡って凄く楽しい場所でした。
勿論遊べるアトラクションは今のものに比べれればはるかに旧式ではありましたが・・・

僕の幼い頃に住んでいた静岡県の西部地方には浜名湖の奥の舘山寺にパルパルと言う遊園地がありました。

でも自家用車がなかった時代には家から結構遠かったのでなかなか行く事が出来ませんでした。
だからその当時の僕のお気に入りの場所と言えば百貨店の屋上の遊園地🎡でした。

百貨店の屋上から遊園地が消えてどのくらい経ちますかね? 本当に寂しい限りです。
子供の頃の僕にとってのパラダイスは今は無き浜松の老舗百貨店松菱の屋上でした。


👆イメージ写真です
この頃の浜松にお出掛けと言うと松菱に行って先ず屋上の遊園地で遊んで大食堂でお子様ランチそしておもちゃ売り場でおもちゃを買ってもらうというゴールデンルートがありました。
この頃の百貨店には夢があったのに今の百貨店には夢が無いですよね。
ほぼテナントへの場所貸し業ですもんね!その店独自の遊び心が全くと言っていいほど無くなりましたよね!
物は豊富にそして高級ブランドを沢山取り扱っていて一件華やかそうに見えるけど楽しさやホッコリ感が無くなってしまいましたよ。
百貨店の屋上の遊園地はスペースの関係上それほど大規模なアトラクションは無かったけどそれでも子供心には本当に夢の殿堂みたいに楽しかったです。
そしてその頃の屋上にはペットショップがあったりソフトクリームなどが食べられるスタンドみたいなコーナーもあったと思います。
そして僕が本格的な遊園地に行った記憶にあるのが母の実家がある甲子園の阪神パークでした。

その懐かしい阪神パークも何年も前に閉園になってしまってしまいました。
昔は関西でも各地に色んな遊園地があったですがその多くが既に閉園してしまっているのは本当に寂しい限りです。
これから僕の遊園地に関する思い出をポツポツ書いて行きたいと思います。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️