今日6月9日は一般的にはロックの日と呼ばれることが多いです。









実際僕も昨年の6月9日はロックの日に纏わるブログを書いています。
今年もロックネタにしようと思ったんですが何と6月9日はネッシーの日でもある事が分かったのです。

という事で今回はネッシーの日について書いてみたいと思います。
先ずはこの日の由来をググってみました。
1933年の6月9日のイギリスの新聞にスコットランドのネス湖で怪獣が住んでいると掲載された事による。
という事がわかりました。

ところが記録として残されているネッシーの最古の記録は何と西暦565年アイルランドの聖職者コルンバの生涯に関する伝記の中で述べられていたそうです。
ネッシーは本当に存在するのか?否か?
僕は元々幽霊やUFOそれに未確認生物の存在を信じている方なのでネッシーもいるとずっと信じていました。これだけ科学が発達しても発見されないから少し気持ちは揺らいでますけど・・・
実は僕も一度だけネス湖に行ったことがあります。勿論The Loch Ness Monsterを探しに😁
ネス湖はスコットランドの北部にあるインバネス地方にあります。

この時は友人と2人でロンドンから飛行機でエジンバラに行きそこで1泊、次の日にレンタカーでネス湖に向かったのです。
ネス湖はインバネスの10キロ離れたところにあるイギリス最大の淡水湖です。

長さは約35キロ幅は約2キロ水深は一番深いところで約230mあるとても細長い湖です。
先ずは車でネス湖を一周してみました。
1番広いところでも向こう岸まで2キロしか離れていないので場所によってはかなり近くに見えたところもあったと思います。
途中にネッシーのグッズを売っているお店がありました。
Tシャツやぬいぐるみそれに置物などなど、典型的な観光地のお土産さんみたいでした。

👆イメージ写真です

👆イメージ写真です
既にネッシーが村?町おこし?の貴重なツールになっている感じでした。だからネッシーが発見されなくてもネッシーが存在しないという事が証明されなければ良いのかなぁと感じました。
結局この時は何故かグッズ買わなかったんです。今となっては買っといたら良かったと若干後悔しています。
せめてTシャツくらい買っておくべきでした😭😭😭
車でネス湖を一周した僕たちは今度はネス湖のクルーズに出ることにしました。インバネスのホテルから少し離れたところにクルーズ船乗り場がありました。

👆イメージ写真です
乗船料はいくらだったか全く覚えていません。
ただクルーズの時間は約3時間位あったと思います。近場をクルッと一周して終わりかと思っていたら結構奥の方まで航行して行くので少しビックリ!
車で湖岸を回って観るネス湖と船に乗って湖水から湖やその周りの風景を観るのはまるっきり違いますね。

👆イメージ写真です
船に乗っていると湖の深度がわかる計器があってこの湖が思った以上に深いことが分かってビックリしました。
船の上から観るネス湖はとても神秘的な感じがしてネッシーの様な生物がいても決して不思議ではないそんな雰囲気が漂っていました。
確かにこの地方ではネッシーを村おこし的に使っている所もあるけど実際にネス湖を訪れたら何かを感じるんですよ!
残念ながらこの時僕はネッシーと遭遇する事はできませんでした😭😭😭
ネッシー!又いつか訪ねてくるから、その時は顔を見せてね〜!
そんな事を心の中で呟いて下船したのでした。
ネッシーにはいて欲しいけど人間の金儲けの道具ににされて欲しくはないです。
人知れず生活して、そして時たまちゃんと生存しているという証をそれとなく残しておいてくれたら良い様な気がします。
何とグッドなタイミングでVan Halen が恐竜の置物の前でパフォーマンスしている動画がアップされたのを見つけたのでそれを貼り付けたいと思います。
🦕So This Is Love 🦕

いつまでもロマンは持っていたいですね!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️