goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

旅に出たいなぁ! 初海外旅行の思い出 ③

2018-08-08 14:20:55 | 旅行
成田空港を飛び立ちおよそ6時間半後に飛行機はアンカレッジ空港に到着した。ここで給油のため2時間ほど休憩。乗客は皆んな飛行機から降りないてはいけない。
展望デッキに出て外の空気を吸った。初めての長時間フライトで固まった身体を伸ばし外の新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んだ。

デッキの向こうに見える山々を見て随分遠くに来たんだなー! でもこんなに何にも無いところでは僕は住む事ができないなぁーなどと思った。



⬆️ 展望デッキからの風景はこんな感じで雪山が見えた。空気がとても冷たかった。

アンカレッジ空港の中は日本人しかいないのかと言うほど日本人が多かった。だからお土産コーナーにも日本語を話せるスタッフが多くいたのにはびっくり!

給油を終え再び飛行機✈️に乗り込むと飛行機は一路パリに向かってテイク オフ‼️

ここからパリまでは約9時間のフライト。しかし長いね〜!
実はこの時の旅行最初に訪れる国はギリシャだったのでここから更に飛行機を乗り継いで行かなくてはならない。

やっとパリに着いた〜‼️

パリに着いたのは朝の7時頃だった。初めて降りたシャルル・ドゴール空港は広かった。僕が驚いたのはターミナル3?のムービングウォークだった。とにかく長くて少しアップダウンがあり、まるでSF映画のセットの中を進んでいる感じがした。何せ見るもの触れるもの全て初めてで物珍しい、こんなことだけでもワクワク。



⬆️実際は筒状にはなって無くてもっと長くアップダウンしていた。


何せ外国人の多さに驚いた。これって当たり前のことなんだけど日本にいた時はこんなに沢山の外国人を見た事なかったので、それだけでびっくりしたし、異国の地に来たんだという実感がじわじわっと湧いて来た。

僕たちツァーの一行はここからバスに乗ってシャルル・ドゴール空港からバスで1時間程離れたオルリー空港に向かった。そこからオリムピック航空の飛行機に乗りギリシャの首都アテナに向かうことになっていた。




そして次のフライト✈️が13時過ぎだったのでここでも3時間ほど待たなくてはならない!

待つのが仕事かよ〜‼️

このオルリー空港はシャルル・ドゴール空港とは違ってこじんまりしていてとてもローカルチックな空港だった。あまりに待ち時間が長いので空港内のカフェテリアでカフェオーレとクロワッサン🥐を食べチョッとパリにいる雰囲気を味わった😅 そこに置いてあったテレビゲームを見たら日本の物でしかもかなり古い物で日本ではとうに廃れてしまった機種のものだ。日本で使われなくなったものがこんな異国の地で再利用されているのかなぁ?と感慨に耽っててしまった。

やっとの事飛行機に乗り込み最初の目的地ギリシャはアテナに向かった。

そしていきなりアクシデント発生‼️

アテネと言えば有名なパルテノン神殿だが

パルテノン神殿🏛がストで見る事が出来ない‼️

あーあ😱😱😱 先が思いやられるな・・・



人気ブログランキング

旅に出たいなぁ! 初海外旅行の思い出 ②

2018-08-07 10:46:48 | 旅行
伊丹から成田までの1時間そこそこのフライト✈️ですっかり酔ってしまった僕は取り敢えず乗り継ぎまでの時間を利用してトイレに駆け込みそれから胃薬を飲んだ。

初めて乗る飛行機は決して心地の良いものではなかった。当時のエコノミークラスの席はソフトドリンク無料だったけどビールやワインは有料と言う時代。 勿論飛行機酔いしている僕はアルコールなど飲めるわけもなく大人しくオレンジジュースを飲んだ記憶がある。

飛行機に乗った時の最大の楽しみは何と言っても機内食だ!




機内食が出てくるとテンション上がる‼️

そう僕は機内食が大好きなのだ。大体飛行機が離陸して1時間くらいすると先ずはおしぼりそして飲み物が出てくる。 こうなると次はお待ちかねの機内食の登場だ! この時が一番ワクワクする。
だってこれから海を越えて異国の地に向かうという最初の儀式みたいに思えるからだ。

勿論、その前に空港で国際線に乗るためにイミグレを通る時が先ずワクワクする。これで誰も僕を追ってこれないぞ! ここからフリーダムだ〜‼️とよく思ったものだ。

機内食に話を戻そう。最初から一種類しかない場合もあるが、例えばお肉か魚を選べるとか、ビーフとチキンを選べるなんて選択肢がある場合は更にテンションが上がる。

今まで乗った海外の航空会社の機内食の中で美味しかったのはSAS だった。ここはサービスも良いと評判が高いところだが実際サービスも機内食も良かった。

初めての海外旅行にもかかわらず国内線に乗っただけで酔ってしまい絶不調な状態で国際線に乗った僕はテンション低いまま座席に身を沈めていた。

離陸から約1時間後にCA の方達が先ずはおしぼりを渡して初めてそのあとワゴンでドリンクのサービスが始まった。ビールなど飲めるわけもなくオレンジジュースを頼んだ。それから程なくして一代イベントとなる筈の機内食のサーブが始まった。




⬆️実際はこんな感じではなかったけど・・・


せっかくのお楽しみタイムが始まったというのに食欲のなかった僕はこの一大イベントを楽しむことが出来なかった😭😭😭結局殆ど食べることなく第一回目の機内食タイムは終了してしまった。

機内食食べれなかったよ〜‼️

いつも思うんだけど機内食に付いている水が適度に冷たくて美味しんだよね。このお水だけはしっかり堪能しました。量が少ないのが残念だけどね。

その後飛行機は経由地アンカレッジ空港にてひたすら向かって行ったのだ!

ヨーロッパは遠いよー!

これからどんな事が待ち受けているのか皆目見当もつかぬまま僕の旅は続くのだ!

旅に出たいなぁ! 初海外旅行の思い出 ①

2018-08-06 13:33:57 | 旅行
このブログを始めてから200日を超えたけどよく考えたら一度も旅行の事を書いていない事に気が付いた。

僕が今まで訪れた事のある国と地域は

◆ヨーロッパ◆
イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・ポルトガル・オランダ・イタリア・マルタ・ハンガリー・デンマーク・スイス・ギリシャ・ロシア


◆アメリカ◆
アメリカ本土・ハワイ


◆アジア◆
中国(香港含む)・台湾・韓国・シンガポール・マレーシア



⬆️一番最近(でも3年も前😅😅😅)に行ったマレーシアの写真。


その年によって多少のバラツキはあるが、昨年入院するまでなるべく年に一回のペースで魂のバッテリーチャージと称して海外旅行に行くようにしていた。以前イギリスに約2年住んでいたのでヨーロッパに行く事が多かったがここ数年は休みの関係もあり近場が多くなっていた。

実は昨年も倒れる前にベトナムに行くつもりで旅券も宿泊するホテルも予約していた。ベトナムを訪れるのは初めての事だったのでとても楽しみにしていた。

ところが旅行に行く少し前に脚が蜂窩織炎になってしまった。実は今回が3回目。旅行に行く予定の少し前にほぼほぼ治っていたんだけど、万が一行ってる最中に調子が悪くなったらいけないと泣く泣くキャンセルする事にした。

もう少し調子が良くなったら別のところでも良いから行こうと思っていた矢先に倒れ長期入院生活に入ったのでその計画も立ち消えとなってしまった。

しかも

パスポートの期限が切れてしまったのだ〜‼️

早くパスポートの更新に行かねば行けないと思いつつ未だに手続きをしていない。

次パスポートを更新したら何回目になるのだろう? 今は10年物があるけど僕が初めてパスポートを取った時は一回限りのものと5年ものがあった。

勿論5年ものを取得した。当時は今より大きくてかさばったので持ち歩くのに少し厄介だった。

初めて海外に行ったのは大学を卒業する前の卒後旅行の時だ。ヨーロッパを22日間で7カ国回る旅だった。

訪れたのはギリシャ(アテナ) 〜 イタリア(ローマ ・ フィレンツェ・ベネチア)〜スイス(インターラーケン)〜 ドイツ(フュッセン・ハイデルベルグ)〜
フランス(パリ)〜スペイン(マドリッド)〜イギリス(ロンドン)と言った場所だ。

僕は大学は東京の大学だったけど実家が関西なので伊丹空港から成田まで行ってそこでツァーの他のメンバーと合流する事になった。

僕はこの時飛行機に乗るのも初めてで何と伊丹から成田に行く間に酔ってしまったのだ。僕は船以外は乗り物に酔う事がないで飛行機も大丈夫だろうとタカを括っていたのだが、残念ながらそうではなかった。

勿論飛行機に酔ったのは初フライトの伊丹〜成田間の一度きりではあるが・・・

まだこれから先15時間以上も飛行機に乗らなくては行けないのに😱😱😱 暗澹たる思いで成田からの飛行機に乗り込んだのだ!

こんな事で僕の初海外旅行は無事に行って来られるのだろうか⁈

そんな僕の不安をあざ笑うかのようにジャンボジェットはアンカレッジに向けて夜の10時半に飛びだったのである✈️



人気ブログランキング