goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

小豆島 旅日記 ③

2019-09-04 09:03:05 | 旅行
高いところなら当然涼しいだろうとはやる気持ちを抑えつつ車は一気に寒霞渓の山頂の展望台に向かって進んだ。 ロープウェイならわずか五分の距離をひたすら走る。ロープウェイ🚡乗り場から山頂までは10キロ程走らなくてはいけない。平日だったこともあってか対向車も一台もすれ違わない完璧貸切ロード状態をひたすら走る!

そして遂に山頂展望台に到着‼️

駐車場に車を停めると係りの人がパンフレットをくれました。



車を降りると確かに下界よりは気温は低いみたいだけど想像していたより涼しくなかった。

もっとひんやり涼しいと思ったのに〜! 意外と暑いじゃないか‼️


などど思いながら先ずは腹ごしらえ!



にゅーめんとお稲荷さんのセットをオーダー!

ここでもほぼ貸切きり状態だった。

先ずはロープウェイ🚡山頂駅のすぐ横にある第2展望台からパチリ 👇






やっぱり靄っていて良く見えない。

少し上の展望台に移動してみた。



寒霞渓の展望台では瓦投げが出来るのだ。説明によると 👇

寒霞渓山頂の展望台では
幸せ祈願のかわら投げ(5枚1組200円)が楽しめます
魔除け、災難除け、交通安全を願って、
前方の輪に向かって かわらを投げる
輪を通ると願いが叶うらしいのだが…


早速僕もご利益に預かろうと思い売り場に行ったんだけどたまたま小銭がなくお札しかないと言ったらお釣りがないからダメ🙅‍♂️と断られた!

小銭の持ち合わせがない方も悪いけど釣り銭ぐらい用意しといてよ〜!😭😭😭


泣く泣く瓦投げは諦めて展望台からの景色を楽しみ事にした。







紅葉の頃に来たら綺麗だろうと思う。

あとここの展望台のトイレはかなりお金をかけたとても綺麗なトイレでびっくり。入り口のところに何と1億円のトイレと書かれていた。 いきなり自動ドアなのに驚いた。中は本当に綺麗だっだった。流石に写真撮ってないのでここでお見せできないのが残念だが、もし機会があって寒霞渓行かれる事があったら話のタネにこのトイレは是非行ってみてください。

そして今度はこの山道を一気に下って小豆島のに西端の方にある エンゼルロードを目指して再びアクセルを踏み込んだのだ!

小豆島の旅はまだまだ続くよ〜!

小豆島 旅日記 ②

2019-09-03 07:51:01 | 旅行
小豆島の旅の2日目です。
今日はまず近場からスタートということで24の瞳の映画村に向かいました。

今日はやや曇りで涼しいと思いきや映画村に着いた頃にはしっかりと暑くなってました。





よく見ると何か魚🐟がいるぞ・・・

何と鯛が泳いでるではないか!

そして少し離れたところに魚にやる餌が売ってました。

ここで飼ってるのね!

場内を回る前に気温がかなり上昇してきて既に暑さ負けしそうになってました。

そんな時に何と醤油アイスなるものが売っているではないか‼️

勿論即買いしました。



あまり甘くなくって塩キャラメルみたいな感じでした。普通のバニラとミックスになっているものもありましたね。






懐かしいホーローの看板! ☝️ 👇



壷井栄記念館もありました。確か前回来た時はなかったように思います。

※ 写真はN Gなので悪しからず!






この頃本当に暑さがジリジリと僕の体力を奪ってていくので再びブレイク!








こんな感じでこの映画村を後にする事にしました!

そして次に向かう先は、前回の時は山上まで行くことができなかった 寒霞渓 に向かうことにしました。


今度は高いところに行くからきっと涼しいに違いない!

そう期待を込めて僕はアクセルをふかしたのだった!

小豆島 旅日記 ①

2019-09-02 09:18:22 | 旅行
小豆島に来るのは20数年ぶりです。

僕の家から高速を飛ばしておよそ2時間 姫路港から今度はフェリー⛴に乗って約1時間40分で小豆島の福田港に着きます。



昨日は既に夏休みも終わっていたせいか乗船客もそれほど多くはなかった。車も10台ほどだった、ただ学生の軽音部の団体が結構いたので船内は思いのほか活気があった。

元々僕は船は苦手なんだけど最近の船は本当に揺れなくなった。もちろん瀬戸内海は内海なので波はそれほど荒くないというのもあるけどとにかく揺れない快適な船旅だった。

福田港に着いたのは13時少し前なので先ずは腹ごしらえと思い 小豆島で名物の生そうめんのお店に行くことにした。









※ 食レポは小豆島編としてまとめて書きます。

メニューは生そうめんのみで選べるのは並か大盛りのみでした。

だから回転は早かったですね。

お腹もいっぱいになったので早速観光に行く事に。

小豆島と言えばオリーブは外せないのでオリーブ園に行くことにしました。




何と懐かしい形の郵便ポスト📮までオリーブ色ではないか!

どこまでオリーブやねん!



写真には撮らなかったけどやたら箒を持った観光客がこのポストの辺りやギリシャ風の風車小屋をバックにジャンプしながらパチパチやっていた。






だからそういう人を外して写真撮ろうとするのは至難の技だった。

ここでもインバウンド効果? 恐らく中国人の観光客の人が多く訪れていた。



オリーブの実も結構付いてました!










この後オリーブ館に入って飲み物でも飲もうとしたら夕立の様な雨が☂️!

間一髪セーフでした!

そこでオリーブソーダ抹茶フロートなるものを飲みました。



このオリーブソーダと言うのは泊まっているホテルにもあって何とウイスキーをこのソーダで割った オリーブハイボール のいう飲み物てました。これが甘口でくいくいいけそうな危険な香りのする飲み物でした😱😱😱

朝早くから家を出ていたのでこの日は雨も降って来たからそのままホテルにチェックインしました。



☝️ホテルのコーヒーラウンジから見える風景!




☝️部屋から見える風景


こうして小豆島の初日は幕を閉じまたのでした!

旅はまだまだ続くよ〜!

小豆島に行ってきま〜す! ①

2019-09-01 11:16:09 | 旅行
やっと夏休みです!

20数年ぶりの小豆島に行ってきます!








姫路港から約1時間40分の船旅です!



天気は薄曇りで暑くないですね。

オリーブの島に行ってオリーブを食べまくるぞ〜!

いつまでたっても花よりダンゴの僕なのでした😅😅😅

新しいパスポート持って何処行こう?

2019-07-04 15:42:15 | 旅行
新しいパスポートを取りに行ってきました〜!



👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇



※中はお見せできませんので悪しからず

2年前に倒れるまで比較的コンスタントに海外旅行に行っていた。 だから卒業旅行で初めて海外に行くときにパスポートを取ってから期限を切らすことなく更新をするようにしていた。

今まで使っていたパスポートの期限は実は2年前の11月だった。その時は大病して退院した直後でとてもパスポートの更新に行ける状態ではなかったので程なくExpire してしまいました😭😭😭

パスポートの期限が切れてしまった〜😱😱😱




もっとも昨年もほぼ一年は体力回復の為のリハビリに費やしていたので海外旅行など行けるわけもいし、その気にすらなれなかった。だから敢えて新しいパスポートを取りに行くことをしなかったのだ。

今年になってかなり体力も回復してきたので そろそろ近場で試しに海外に行ってみようか? と言うことになった。それならば新しいパスポートを取らなければ話にならない‼️ 言う結論に達し先月の末に申請に行ってきたのです。

今は10年ものが取れるので一度パスポートの更新をしておけばとても楽だ。そしてこの10年の間に
パスポートの更新が地元でできるようになったのだ。
それまでは大阪は天満のパスポートセンターに行かなくてはならなかった。これが結構手間だったのだ。今は地元の私鉄の駅ビルにあるパスポートセンターと同じ階に市役所の出先機関があるので戸籍抄本もすぐ取れ本当に便利になった。

今度のパスポートで一体何冊目のパスポートになるんだろう? 5〜6冊目かな?


そこで初めてパスポート取ってから訪れた国と地域てどれだけあるのか 思い出してみた。


アメリカ(本土・ハワイ)
イギリス ・フランス・オランダ・ドイツ(東西)・スイス・イタリア・スペイン・ポルトガル・マルタ島・ギリシャ・デンマーク・ハンガリー

ロシア

中国(本土・香港)・韓国・台湾・シンガポール・マレーシア

直近で訪れたのがマレーシアでそれももう4年も前の事になる。



こうしてみるとアジアはまだまだ訪れた事の無い国が結構あるし、南半球の国には一度も行ったことが無いのがわかる。

ヨーロッパだって何故かベルギーに行ってないんだよね。

これには理由があってロンドンに研修で行っていた時に 週末に近場の国に旅行に行っていたんです。向こうは土日をかませて往復のチケット買うと片道料金でいけるのと、大概の国は飛行機で1時間圏内なんでとても行きやすいと言うのがその理由です。とある時今度はベルギーのブリュセル辺りに行こうかと思うんですけど・・・とポロっと話したらそこにいるメンバー全員に

ブリュッセル行っても面白くないよ〜! 他のところ行った方が良いよ〜!

と言われて結局 アムステルダムに行くことにした。ここもなかなか楽しかったし行って良かったとは思うが、ロンドンにいる間に行っておくべきだったと本当に後悔した。


やっぱり気になるところは自分の目で確かめなくっちゃダメだね!


まず今回は秋頃に近場に行くつもりだけどまだ行ったことが無いグァムサイパン辺りが第一候補です。

実は倒れる少し前にベトナムに行くつもりで予約までしていたんだけど行く少し前に蜂窩織炎になってしまい泣く泣くキャンセルしたのだ!そしてベトナムはその前にも行こうと思って行けなかったので2回トライしてダメだったので今回もリストからは外すことにしたのだ!

これから先どんな国に行ってどんな経験が待っているんだろう?楽しみだなぁ〜!