台湾・新竹にある「阿忠冰店」をご紹介致します。
前回ネタの「今朝小吃」で食事を戴き、新竹の夜の街をぶら。
「今朝小吃」の近所にあるのがこちら媽祖廟の「新竹長和宮」です。
ライトアップされています。
媽祖とは、航海の神様として台湾で広く信仰され、影響力を持つ女性の神様のこと。
1742年の創建。廟名にある長和には、船乗りと行商人が、末永く仲良くやっていけるようにという意味がこめられているよ . . . 本文を読む
台湾・新竹にある「今朝小吃」をご紹介致します。
台湾在住のお友達、ヤマチャン行きつけの居酒屋です。
何を食べても美味しいお店。
先ずは、鶏ネギです。
こちらは、豚肉の炒め物です。
ニンニクの効いたタレが食欲をそそります。
そして、チャーハンですね。
関西では焼飯といいますw
魚の唐揚げです。
台湾バジルが載っています。
こちらは、台湾バジル入りの玉子焼きです。
. . . 本文を読む
台湾・台北にある「台北松山空港」をご紹介致します。
「台北松山空港」は、台湾の台北市松山区にある空港です。
3レターコードは「TSA」で、滑走路は2,605m(方向:10/28)の1本となります。
台北には、台北市の西40kmに位置している「台湾桃園国際空港」もあります。
多くの国際線は、「台湾桃園国際空港」の方を利用しております。
軽く空港内をパトロール!
飛行機グッズを販売しているシ . . . 本文を読む
台湾・台北にある「興蓬萊」をご紹介致します。
明徳駅から車で10分弱、歩くと約30分なのでタクシーを利用して訪れました。
こちらのお店は台湾のお友達、ケンチャンが紹介してくれたお店です。
台湾料理の美味しいお店ですね。
こちらは、蒸し鶏です。
しっとりとした食感。
つけタレが抜群にいけるのだ!
こちらは、多分あさりの酒蒸しみたいなやつ。
やつってwww
そして、豚の腎臓 . . . 本文を読む
台湾・台北にある「陳聖聞耳腔清理」をご紹介致します。
その前に・・・
朝食を戴き、「千里行」というマッサージ店で体をほぐしてもらいました。
深夜の飛行機で毎度ながら寝れないので、仮眠がてらマッサージに訪れる安定のパターン。
ここ、24時間営業なのでかなり使えますよ。
今回は、足つぼ1時間、全身1時間のマッサージをお願いしました。
「陳聖聞耳腔清理」へやって参りました!
緑 . . . 本文を読む
内容:
伊丹空港ランウェイ14着陸の動画です。
伊丹空港は北風が多く、北へ向かって滑走路へ侵入致します。
通常、ランウェイ32へアプローチを行います。
年間を通し約5%がその逆であるランウェイ14、つまり南へ向かって侵入を行うことがあります。
そんな珍しい伊丹空港の着陸動画をお届け致します。
#059 【希少】伊丹空港ランウェイ14着陸(RJOO/Ranway14 Approach)
. . . 本文を読む
内容:
大分・別府の秘湯・グルメ6選のご紹介。
①ガニ湯(大分県竹田市)
②ラムネ温泉館(大分県竹田市)
③へびん湯(大分県別府市)
④胡月(大分県別府市)
冷麺
⑤レンブランドホテル大分(大分県大分市)
かに・ステーキ食べ放題ビュッフェ
別途、個別動画
⑥岡本屋売店(大分県別府市)
地獄蒸しプリン
#058 大分・別府のお勧め秘湯・グルメ6選
↓↓↓ブログランキングに登録 . . . 本文を読む
台湾・台北にある「阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)」をご紹介致します。
今回利用した便は、MM21関西~台北(桃園)便。
機材は、エアバスA320-200(JA807P)で、座席は1A窓側です。
セールで往復約1万円位でチケッティングです。
座席指定や保険を入れて往復1万5000円程度と激安w
深夜2時頃に関西空港を出発し、台北(桃園)空港へ到着するのは現地時間の早朝4時半頃です . . . 本文を読む
京都市中京区にある「なかじま」をご紹介致します。
京都・西洞院通夷川下るにある餃子専門店です。
初めて訪れましたが、客層は大学生を中心にヤングで賑わってました。
京都は意外に餃子好きの方が多く、餃子専門店が結構あるんですよ。
面白いのが、店内で準備されているコップです。
有名人の名前が印刷されています。
ランダムでスタッフがピックアップし、配膳しておられます。
お客様に合わせて選ん . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「點心坊」をご紹介致します。
神戸・三ノ宮で本格点心が楽しめるお店。
香港から招かれたスーパーシェフのつくる本格的点心と本場香港式飲茶を堪能できる「點心坊」です。
お友達のアッサン情報によると、トウチ蒸しスペアリブが絶品だとか。
気になるわぁ~♪
店内を回る3種類の飲茶ワゴンから好みの一皿を選べる本場香港の飲茶スタイル。
こちらは、レタスの湯引きです。 . . . 本文を読む