高円寺飯屋

画像の無断使用&中傷的・否定的なコメントはご遠慮下さい。味覚は人それぞれです。

大阪★2日目の壱

2007年10月05日 | 旅先~観光・おいしいもの~
この日はAM7:30に起床。8:00には活動を始めたので、壱&弐に分けてレポをお届けします。

8:00すぎ。 ホテル裏の『丸福珈琲店(千日前本店)』までモーニングへ出かけました。昭和9年創業の老舗喫茶らしく、広々としていて気品ある店内は、ゆったりと時間が流れていて居心地が良かったです。

モーニングセットは平日の8~11時限定で、AとBの2種類。Aがトーストで、Bがホットサンドのセット。
 これはA(トースト)セット。
両セット共に、<サラダor玉子orヨーグルト/珈琲or紅茶or カフェオレorミルク>付き。 私はヨーグルト&珈琲をチョイス
ここの珈琲は濃いので有名らしいのですが、濃い珈琲好きの私は特別濃くは感じずに美味しく頂きました(笑)


食後は一端ホテルに戻り、10:00に活動開始。
まずは石畳に赤ちょうちんの風情ある<法善寺横丁>を散策しつつ、<水掛不動さんのある法善寺>で参杯。
その後、<かに道楽本店>や<グリコ>の看板を見つつ、戎橋と太佐衛門橋間の道頓堀川沿い遊歩道を散歩♪

東京にはない、観覧車付きのドンキホーテを発見★
ドンペン君の隣にはしっかりとえびすさんの姿。

その後、なにわの台所<黒門市場>も散策。
いろいろと歩き回っている内に正午になったので、ランチをしに千日前に戻り、『洋食屋さん自由軒』へ。商店街の中にあるからか、12時前にしてほぼ満席。 ここに来たらこれを食べなきゃ!という事で、悩まずに名物カレー¥650をオーダー。
 ルウとご飯を混ぜ炒めた上に生卵、お好みで適量のソースをまわしかけ、混ぜ混ぜして食べるそう。 壁に食べ方の説明書きがありました。
卵にソースだとこってりとしつこい味になるのかと思いきや、ご飯がスパイシーさが強めなので良い具合にマイルドになって美味しかったです

食後はとにかく歩きまくりました。
そのレポは「弐」へ続く。
日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関西行ったなら。。。 (kouenji在住)
2007-10-05 11:58:02
はじめまして!!初コメです。

大阪行ったなら、うどんをお食べ♪

関西の汁はダシがきいてておいしいですぜ!
忘れてました (kouenji在住)
2007-10-05 12:07:14
スイマセン、連稿です。。。

MIEさん、ここのきつねうどんがおいしいですよ。
きつねうどん発祥の店です。
5年前に行ったっきりだけで、今はやってるかなぁ。。。

松葉家本舗
大阪府大阪市中央区南船場3-8-1
TEL:06-251-3339
地下鉄御堂筋線、心斎橋駅下車
営業時間:11:00~19:30(休日:日曜・祝日)
kouenji在住さんへ♪ (MIE)
2007-10-06 00:28:31
はじめまして&コメントありがとうございました。
今井できつねうどんを食べようかとも考えたんですよ。でも、やっぱり粉物にいってしまいました(笑)
うどんはどこの店も値段が安かったし、かなり惹かれたんですけどね~。
次回の楽しみという事で♪
松葉家本舗の名前も覚えておきますね。
モーニング!! (tree)
2007-10-06 07:49:07
モーニング大好きな私は、
丸福珈琲店さんに惹かれました~
ちなみにお値段はどれくらいだったのですか?

名物カレーも、テレビで見たことあります!!
最初から混ざっているって
不思議な感じですね。
MIEさんには、特にいい感じなのかな??

旅に出ると新しい食べ物に出会えるのも
いいですね♪
treeさんへ♪ (MIE)
2007-10-07 23:55:13
モーニングA(トースト)が¥550、B(ホットサンド)が¥650でしたよ
本当はものすごくホットサンドに惹かれていたのですが、モーニングは憧れるだけで食べる機会がないせいか、¥600越すと高いのは高いと感じてトーストにしちゃいまいした。

自由軒の名物カレーが混ぜ混ぜ式じゃなったならば、むしろ食べなかったかもしれません(笑)

コメントを投稿