my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

「シソ」と「ラベンダー」を植える

2011-06-01 22:19:13 | 樹木・草花

「シソ」と「ラベンダー」をいただいた。

「シソ」とは聞いたが、「青紫蘇」か「赤紫蘇」かは聞いてなかった。

大きくなれば分かるだろう。

食用になる。

青紫蘇
日本ではを香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。西日本の一部では「青蘇(せいそ)」とも。
赤紫蘇
日本では梅干しなどの色づけに使う。また葉を乾燥させたものは香辛料として(特に京都で)七味唐辛子に配合されることもあるほか、ふりかけなどにも用いられる。また、熟さない実を付けた「穂じそ」花が開き掛けの「花穂じそ」も刺身のつまに用いることがある。箸または手指で茎からこそげ落として使用する。

 

「ラベンダー」と言えば、「富良野」。

花が咲くと、こうなるかな?

シソ科の植物。紫の花をつける種が多い。地中海沿岸原産、有名なハーブの一つ。

香りの女王とも呼ばれる芳香から、ポプリや入浴剤、ハーブティなどに用いられる。この香りは、殺菌、消炎、鎮静効果のある酢酸リナリルなどを含んでいる。また花や茎からとれる「ラベンダー油」は香水などの化粧品の原料になる。

北海道富良野ラベンダー畑は有名。

一度も北海道に行ったことがないので、「富良野」に行ってみたい。

行けるかな?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Poppyのかーちゃん)
2011-06-02 08:57:33
Good morning!

紫蘇は青じそです。薬味にどうぞ。
背丈が1mくらいになりますので もう少し大きな
鉢のほうがいいかもしれません。
放置しておいても勝手に育つお利口さん。

ラベンダーは残念ながら富良野タイプではないです。
フレンチラベンダー ( ストエカス系 )で香りがあまりありませんが
花がうさぎの耳のようにピンと立ってかわいらしいですよ。
我が家のこぼれ種で成長しました。
花が咲くまでにはまだ数年かかるかもしれませんが
可愛がってあげてください

富良野のラベンダーは一見の価値があります。
ぜひお出かけください
返信する
Unknown (マーちゃん)
2011-06-02 09:59:15
去年お友達から青ジソの苗をいただいて、その種が散って今年は庭のいたる所で育っています。香りが良いです。冷ややっこには欠かせませんよ
返信する
青紫蘇ですか? (ten)
2011-06-02 14:52:51
Poppyのかーちゃん、マーちゃん、コメント、ありがとうございました。

青か赤もわからず失礼しました。

大切に育てます。

ラベンダーも楽しみです。
返信する

コメントを投稿