走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

金沢八景から アジ釣り大会に参加

2024-09-30 16:55:00 | 釣行記
9月28日土曜日に金沢八景へアジ釣りに。会社関係の大会だったので、総勢150名、8隻貸し切りは壮観でした。

3日前に発生した台風16号は、翌日には熱帯低気圧に変わりましたが雨は避けられない予報。風予報の方は予報が発表されるたびに弱くなる方向だったので出船はできるけど雨支度。ところが、当日は雨は一切降らずに時折晴れ間がのぞく絶好の釣り日和。

◇潮回り
ここ数日は小潮で釣果も落ちていましたが、やや動き出すので少しは釣れるかな。

◇当日のタックル◇
【アジ用】
ロッド:プロマリン アーティロッサマルイカ 150
リール:シマノ プレイズ400
ライン:サンライン SIGLON PE×4 2号200m (35Lb/15.5kg)
40号ライトタックル用ビシ

【ハモノ用】
ロッド:プロマリン ボートストライカー3 64-30-210
リール:KEN Craft ピナクルビジョンVSRT10 Powered by GOMEXUS
ライン:棚センサーブライトネオ+Si2  2号150m (24Lb/11.0kg)
ハモノタックルは写真だけ・・・。ほぼ、出番無く終了。

仕掛けは自作のコレ。

今回はピンクフロロを使いましたが、長さや針数等はいつもと同じ。

天秤は自作のチドリ系ストレート。




釣り場は主に八景沖、水深25m前後。途中17m位のところに仕掛けをおろしましたが反応出ず。

船中一尾目(賞があれば早掛け賞でしたね)は、何度も登場の濱ちゃん。2年前は船酔いで早々にリタイアしてたのに!

奥ちゃんもご一緒でした。

7時出船、11時で計測タイムからの12時までフリー釣行。
半日船に1時間プラスした感じ。

最終22尾。22センチから最大26センチのアジ。
コロコロした東京湾のアジ。

マルアジ(青アジ)が数尾混じったのですが、そのうち1尾がサイズ(長さ)でエントリーして船中2位で準優勝。アスリート体形に助けられました。
ご同行の皆様ありがとうございました。

帰宅後、ひとまずお刺身に。

2日目は
長男坊に巻いてもらったアジの棒寿司。

お刺身、ピンギスの刺身も少しだけ。

アジフライ

ウイングから揚げ。

アラはあら汁でいただきました。

半日だけのイベント釣行でしたが、秋の肥え始めたアジを美味しくいただきました。

そろそろ私にとってのシーズンオフが近づいてきました。
沖釣りは10月末のアマダイ、もしかすると12月にタコ釣りかな。



今日のPrimeVideo ダイ・ハード

2024-09-26 10:32:22 | 雑記
Amazon Prime Videoでダイ・ハードを配信中。
配信期間は残り数日、気づいてよかった。

ブルース・ウィリスがカッコよし!
日本が経済力で上位だった時代、登場する舞台も日系の企業名や名前、地名など盛りだくさん。

極端な日本のステレオタイプになってないのも好印象でした。


今日のPrimeVideo パルプ・フィクション

2024-09-25 20:42:50 | 雑記

普段はレンタル作品が、期間限定でPrime会員無料になったりして主に旧作を鑑賞しています。

この夏にリマスターで公開されたタイミングで「レザボア・ドッグス」が無料になったりとタランティーノ作品を見るなら今。

というわけで、今日は「パルプ・フィクション」鑑賞。

 
若き日のサミュエル・L・ジャクソンが出演してたのかぁ!といまさら気づく・・・。ブルース・ウィリスもカッコイイですね。



ルームエアコン 冷房できない・・・

2024-09-22 19:28:14 | 雑記
長男坊からLINEあり。
「エアコンぶっ壊れた」との事。具体的には、リモコンで冷房をONにすると、ルーバーが動いたりした後に停止する。(1分くらいですかね)

6畳北側の部屋で使用。

2016年8月に設置した、ダイキンのルームエアコン、AN22TES。(製造番号はマスクしてます)。

自分がチェックしてみると、どうやら暖房は動く。室外機も動く。暖房動いた後に冷房にすると動く。一度電源をOFFにして冷房入れると、症状が出て停止する。原因箇所の特定には到底至りませんが、室外機が動く事で少しは希望が。

『8年、ん~買い替えるにはちと早いかなぁ。あと3年くらい頑張って欲しい。でも、ここ数年の猛暑でフル稼働だもんなぁ。』なんて考えながら、サイト検索。

メーカーさんの不具合を調べるチャットでは、ハマる症例がない。
症状としては、エアコン停止時にランプ類が消灯しているんです。
エラーが出た際は点滅とかオレンジ色になったりするらしいのですが・・・。

↓正常運転時は緑のランプが該当箇所で点灯

もうちょい、WEB探索しているとちょっとヒントが。

以下引用です

F25YTES-Wを購入して半年以内に月一度ぐらいの頻度で運転中に本体が停止るる現象が起きました。(本体のランプは全て消灯し、風の吹き出し口のルーバーは閉じた状態、リモコンの表示はついたまま
メーカーさんにきてもらったら、同じような症状がよくよされれているそうでストリーマーにホコリが付いた際にその付き方で電通に何か問題が起こり奥の基盤に影響がでて、停止してしまうそうです。
なので、一度ストリーマーの掃除をしてみて様子を見てみてはどうでしょうか?

引用ここまで

症状が完全に一致しました。
さっそくカセット式のストリーマを外します。

すると、なんてことでしょう!
冷房運転普通に稼働しました。いやぁ感激。

ストリーマは清掃ランプは付いていなかったですが、お掃除中。

なお、中性洗剤だと思っていた食器用洗剤が弱酸性でした。肌に優しかった理由が分かったのですが、中性洗剤を使わないといけないのでヤシノミ洗剤を使いました。

ストリーマ掃除が完了して取り付け後、正常に動いてくれるといいなぁ。

ついでにシロッコファンの周りとか、ホコリやカビで結構汚なかったので、清掃したのですが、個人的にはエアコンクリーニングって躊躇してしまうんです。以前、クリーニング後に調子が悪くなった経験もあるので考え物です。

今回もWEBの知識の集合体に助けられて感謝です。



リビングのドアノブの調子が悪い

2024-09-20 17:28:02 | 雑記
築19年の我が家。あちこちガタが出てますが、今回はリビングのドアノブについて。建築系は全くの素人なので、パーツの専門用語すらわからないレベル。

症状としては、ハンドルレバーが正しい位置に戻らず、少し下がった状態。
レバーの重みに、ドア内部に取り付けてあるケースのスプリングが負けてる感じ。
開け閉めは可能なんですが、レバーが下がっている分少し触れただけでもドアが開いてしまう。ここ1カ月くらいで特に悪化した感じです。

まぁ取り外してみるしかないかな。というわけで、Google先生に外し方を教えてもらう。
レバーハンドルのメーカー名「KAWAJUN レバーハンドル 外し方」で検索

検索結果の2番目に、この子が出てくる。

KAWAJUN レバーハンドル・ケースロック交換  

ほほぉ、ケースロックっていうのね。
で、外した結果が動画とはケース部分の大きさが随分違う(小さい)。
そもそもリビング用なのでロック機構もないんですよね。

破損してたし。

中から、割れたスプリングが転がって出てくる。

なお、交換完了までのドアはこんな状態で放置。


ラッチ受け と言うらしい


交換が必要な部品はドアに埋め込まれていた部分なんだろな。という事で、Webサーチ開始。

モノタロウ様で調べてみると、どうやらこのパーツはレバーラッチというらしい。やはり、ハンドル含め一式交換する必要はなく、このラッチを交換すれば戻りそう。

ただ、残念なことにモノタロウ様にはKAWAJUNの該当品が見当たらない。

今度は「KAWAJUN レバーラッチ」で検索するといろいろ出てきた。

Amazonの商品リンク先では、商品仕様がなく画像のみだったので、メーカーサイトで確認。
製品名は「LTRチューブラロック」

そして商品名の下にはこんな一文が
<施工会社依頼おすすめ>

寸法図などもあり、手持ちの製品と同じものだろう、という事でamazonでポチる。
 
ラッチのみなので、他のパーツは現状品を流用して使います。

翌日、パーツが無事に届きました。

で、夜勤明けでぼぉっとしながらでも簡単に交換完了。

ハンドルも正位置で今回は満足のいく結果になりました。

----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
---------------------------- 



久々の船キス釣り 羽田「かみや」さん ショートシロギス

2024-09-06 13:44:02 | 釣行記
9月5日木曜日に羽田「かみや」さん利用でショート便のシロギス釣り。シロギス船に乗るのは2014年以来です。
夏休み中の長男坊と、オカッパリがメインステージだと照れ隠しする濱ちゃん、包丁上手な奥ちゃんの計4名です。

出船前、シロギス釣り自体が久々の長男へアンダーキャストの伝授中。
濱ちゃん撮影、背景ボケててかっちょえぇ写真。

当日の潮回り
7時半出船、13時沖上がり、14時帰港のショート便。
実釣中はほぼ下げ潮。潮自体は動くけど上げ潮のが好みだなぁ。

こちら、濱ちゃん。今シーズン何回船乗ってるの?

大谷吉継スタイルが定番の奥ちゃん。
向上心のある、料理上手なお友達です。

私と長男。
一緒に海に出るのは、去年の春のイシモチ以来、久しぶり。

◇当日のタックル◇
両軸リールで1セット、スピニングリールで2セットの計3セット持参。

【その1】
ロッド:TideRise ShotStick H150
リール:大森製作所 ダイヤモンドリール ロングマイコン1

竿もリールも骨董品。
スタートは長男坊に使ってもらったのですが、竿が硬めでアタリとりづらいみたいで、途中から私が使いました。


【その2】
ロッド:ヤマカワ プラスワン ムーチングミニ143ST
リール:シマノ シエナ2000

その昔、マゴチ釣りで手持ちのショートロッドを社長に勧められて購入したムーチング竿。置き竿用。

【その3】
ロッド:プロマリン アーティロッサマルイカ 150
リール:ダイワ プリード150SH-DH

この竿やっぱすごい(価格の割にって意味)。
キャスト前提なので両軸リールで使えるショートロッドを選択しましたが、穂先に出る(手元に感じるってのが正しい感覚)アタリが分かりやすくオモリ15号の今回のシロギス釣りでも使えます。

自分の所有しているシロギス竿は2.1mなのでキャストには不向きという事で、上記3つの組み合わせで楽しみました。

行程50分ほどで船は富津沖へ。水深6m前後。

今回は数年前から定番になった胴突き仕掛けを自身初めて使います。
1本針仕様で作ってきました。

開始30分ほどで4尾ほど釣れますが、どうにも私より腕が良い長男が不調。久々の沖釣りとシロギス自体が10年ぶりくらいで、釣り方を忘れている!
硬めの竿(2013年に本人使っていた竿なんですが・・・)というのもあってうまく針掛りできないみたい。

じゃぁ、スピニングよりは投げ辛いけど、私の使っていた両軸タックルにチェンジ。そこからは、ちょこちょこ釣れてました。

型が良いのが釣れる度に「天ぷら~♪」と喜ぶ長男坊。

台風10号前は、かなり好調だった現地でのシロギス釣りですが当日はイマイチ。フグの猛攻でハリス切られること多数、エソも多く苦戦です。

天秤仕掛けでもやりましたけど、胴突きでも天秤でもエサを動かすアクション入れた瞬間に食ってくるのはほぼフグ。ハリスを切られずに回収できればまだましな方でしたが、胴突きの替え針は多めに持って行った方が良いですね。
実際、私と長男で計9回ハリス交換してます。

胴付き仕掛けは、キャストした際オモリが針よりも奥側になるので手前マツリ(自分の仕掛けに絡むこと)が少なく、初心者の方でも扱いやすい。
天秤仕掛けは、キャストして誘いながら広範囲を探れるので、ウェイトタイムを入れる胴付きに比べて釣果を伸ばしやすい反面、手前マツリが発生しやすいのでコツがいる。
仕掛けが絡むのは圧倒的にキャストした仕掛けが水面に到達する際です。オモリの着水地点に仕掛けも落ちちゃうと高確率で絡みます。回避策としては、弓長20センチ以上の天秤を使うこと。着水直前でサミングして道糸を張ることで、テンションがかかってオモリが空中停止する場所よりも先に仕掛けが飛ぶようにすること。この2点で改善できると思われます。

外道では、ギンアナゴと長男坊がギマ(リリース)。

ギンアナゴは、50cm位あったので帰港後社長に捌いていただきました。
シロギスの天ぷら目当てで、釣行したのでアナゴ(ギンアナゴでもOK!)はとても嬉しいゲスト。

時折20cmの型の良いシロギスも入りつつ、中型主体でした。


帰路、羽田に向かう旅客機を眺めつつ。


13時沖上がり。
船全体の釣果はこんな感じ。
私から見える範囲の、左舷ミヨシの先輩は、天秤2本針+置き竿って感じでやってらっしゃいました。

船宿さんのコメント
先週は久しぶりに盤洲周辺を探ってみましたが水深も浅く難易度高めで
今日はそれまで通ってた富津沖の浅場へと直行~
下げ潮いい感じに流れありましたけど魚の釣れ具合は・・・
以前ほど簡単に釣れる雰囲気はなくポツンポツン状態(>_<)

サイズも良型の交じりが少なめで中型主体もやや物足りない感じ
結構小フグが多く針を切られちゃうシーンも多く(+o+)
ふた流しぐらいは良い流れでしたが流れが落ち着くのも早く・・・
その分折り返しの上げ潮は潮時より早目に流れ出しましたけど
スラスラ流れるのは納竿時間過ぎてからっぽくとろ~り状態の中
終日ポツンポツンな釣れ方で終わっちゃいました

近況からすると、イマイチな感じでしたが、途中台風10号も挟んでますし、釣れる日も釣れない日も、沖の風にあたるとリフレッシュできますし、魚に癒されるだけでも貴重な体験です。

海の女王

このサイズが8尾くらい。

社長に捌いてもらったギンアナゴ

帰宅後、片付け終わらせて台所へ。途中から、昼寝していた長男坊を起こして手伝ってもらいました。

ギンアナゴは骨切した後、半身にして適当なサイズにカット

また、打ち粉忘れてしまった・・・

初の松葉に挑戦中

シロギスの天ぷら

野菜天も楽しみの一つ

中型は頭落として塩焼きに、片手で持ってかぶりつくスタイル

皮引くのうまくいかないので、軽く炙って冷水で。シロギスのお刺身。娘ちゃんがウマイ!って言ってくれるのは嬉しいねぇ。

今日のお供はニュータイプ!

残った小型の20尾程度、南蛮漬け。

40尾程度だと、ほぼ一晩で消費しちゃうので、次回は倍釣りましょう。

さて、次の釣行は9月末の勤め先の釣り大会でライトアジやってきまーす。

キャスティング前提なのでなるべく短いロッドがオススメ。 

1000番でも良い気がしましたが、2000番ならキス以外でも使う機会があるかなと。 

1.5号をシエラ2000の糸巻量考慮して150m巻。実際150mは必要ないので、下糸巻いて50mくらいで十分です。 

釣りの楽しみの一つに仕掛け作りもあると思うのですが、お手軽に楽しみたいなら船宿さんやネットで完成仕掛けを購入するのもアリですね。
個人的にはネットよりも船宿で仕掛けを購入する方が、理にかなっていると思います。

 今回のようにフグの猛攻を浴びると、仕掛け交換で高コストな釣りになってしまうので、替え針とかを多めに用意された方がよいかとは思ってます。針は8号、9号の大き目な方が今シーズンは良いみたい。

ハリスつきの替え針 

 今回は船宿指定の15号オモリを使用。

以下は天秤仕掛け用
 
 

----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------