goo blog サービス終了のお知らせ 

~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

ドイスバナネイラさんでの「いまここfes.」 楽しく終了しました!

2018-12-09 18:53:30 | irowanami湘南*出張講座

ご覧いただきありがとうございます。
irowanami
湘南 いろのはおとのは
の寧音です。


「今度の土曜日は…。初めて、〇〇!をやってみます」とご紹介していたイベント、

「いまここfes.」
ドイスバナネイラさんでの 出展、無事に終了しました。
お店の中は、おおにぎわい。どの講座、セッションなども、大盛況でした。

  

藤が丘にあるヴィーガン食堂「ドイスバナネイラ」さん。
店主のみおさんから、お話をいただいて、お店での共同出展をさせていただくという流れのもと、
たいへん貴重な体験を今回させていただいて、光栄かつ恐縮、今も余韻が身体に残っています。

   


11月にお話をいただいた時から本番までに1度はお店に行きたい、と思いながらも、
この11月、12月は本当に多忙で、時間が取れずにいて、実は当日が初めての訪問でした!


オーナーみおさんとは、みおさん自身の親友のお誘いによって、
一緒に『曼荼羅ワーク®』体験レッスンを受けに irowanami湘南へ
来訪されたのがきっかけで出逢いをいただきました。

当時の第一印象は、
(どんな方なのか?よく知らないものの、アーティスティックな雰囲気の人だなぁ。
おしゃれな匂いがする~)という感じでした。
それから2年半、みおさんから、突然(!)今回のお話をいただくことに。

みおさんは、地域とともに根づいた、健康をまじめに考えて、野菜をたっぷり摂ろう!
といったお洒落で、充実した地域にとても愛されているヴィーガン食堂「2 bananeira.」
=ドイスバナネイラさんをオープンされていたのでした。

  

初めて訪問したけれど、
お店の場のエネルギーは一歩入ればわかります
(いや、何なら店の前近辺からでもその磁場エナジーが漂っているような…)

人が集まる場所、という愛されているエネルギーをいちばんに感じた、のですが、
ほかにも、すばらしい食材と、お料理を毎日提供されているのだなぁ、と、
店中を見渡し、そしてそこに漂ういい香りに心がほっこり包まれる…。

近所だったら、間違いなく、常連になってる…笑。
(ヴィーガンではない雑食な私ですが、ヴィーガン料理もおいしくいただく私でもあります)


   

   お昼に食べたヴィーガン弁当。  う、うんまいっ!


初出展、初共同出展で、
慣れない部分もありましたが、現時点での自分の身の丈にあるものをすべて出した(!)感じで、
終わったときには「やりました!」という達成感を得られ、満たされました。
そして次回はこうしよう、ああしよう、という工夫や、変更など、イメージがどんどん膨らみます。

 

   

    


 やってみる、

 やってみたことはあるの?

 まずはやってみよう!


このブログでも よく出てくる言葉ですが、
今回、自身がやってみたことは、とてもよい経験となりました。


そして。
いつになく、慣れないことだらけで、少々テンパり気味になりながら?
休憩もそぞろに講座を開催しているなか、
顔を出してくれた友人が3人もいました。

知っている顔をみるとそれはそれで、ホッとする、ものですょね。

2人はそれぞれに湘南の友達。(声はかけていたものの、2人ともその日はそれぞれに仕事だし、仕事場&住まいがある
湘南から藤が丘まではわざわざ来れないだろうなぁ、と期待せずにいたんだけれど…)
Kちゃん、Mちゃん、ありがとう!

そして1人は「藤が丘近辺に今は住んでいるんだょ~。フェイスブックとかでイベントやるのをみて、来てみたよ!」
と…まったくのサプライズ(*´▽`*)!
Yちゃん、ありがとう!


自宅サロンでの曼荼羅ワークなどのほかに、主としてフリーでヨーガの仕事をしていて、
実は、業務委託者であるフリーという仕事は案外孤独なのですが( ;∀;)💦
今回の出展を通して、

なにより、
人と出会えること、つながること、

必要とされるタイミングでご縁がつながることを実感しました。


出逢いをありがとうございました💖

  



  
 今回、ご縁をいただき、集まられたセラピストの皆さまと。
 みおさん、つながりをいただきありがとうございます!
 (後ろ右から二人めの黒っぽい衣装の方が、店主みおさん。)

 皆さんのメニューを受けてみたかったけれど…
 ありがたくも自分のもつ講座枠すべて満員御礼、というハプニング⁉(笑)で、
 2階のスペースへ行くこともできずじまい…。

 イベント終了間際に、おとなりスペースでセッションされていた
 恭加さん(前列左の方が恭加さんです)の「数秘」だけは、受けることができました。
 恭加さん、ありがとうございました💖(*´▽`*)

 

 

読んでくださっているみなさまとも、このご縁がこれからも続きますように…


 

最後に、なにげに「興味もあるし」と言いつつ、講座で使う画材他もろもろを搬送するのに
ついてきて(いや、運転してくれた)相棒に感謝💖(ここでこっそり💖)いつもさりげないサポートをありがとう 

  

  

2018年 いよいよカウントダウン!
12月15日(土)「ゆく年くる年」をテーマにシェアリング会を開催します!
シェアリング会は体験レッスンを出たことがある方、曼荼羅アートを描いたことがある方なら
どなたでも参加ウェルカムです。テーマをもとに「ワーク」をして曼荼羅を描き、想いや考えをシェアします。
氣づきが加速するシェアリング会。
ご一緒に、いかがですか。



⇒  残 2 席です。(於:irowanami湘南サロン「辻堂」駅徒歩6分)

 曼荼羅は心の羅針盤
 曼荼羅ワークは心の調律
 曼荼羅は心の鏡


平成最後を振り返り、新たな年(元号は何になるのかな…)である2019年に向かって
曼荼羅ワークシェアリング会を通して、アンテナを立てましょう


     


お申し込みはこちらから⇒  ★★★
※シェアリング会は描き方の説明はありません。曼荼羅アートを描いたことがある方が対象となります。

12月の講座※ご案内・お申し込みは講座名をクリックしてご覧ください。

12月3日(月)13:00~15:30  体験レッスン
12月9日(日)10:00~17:30  基礎マスター講座
12月15日(土)14:00~17:30 シェアリング会 (残 2 席)
12月17日(月)10:00~18:00 体験レッスン&シェアリング会の開き方講座


いつもありがとうございます
 

   

     寧 音
      ね   ね


 




















初めての大阪守口、出張@曼荼羅ワーク体験レッスン。

2017-05-16 12:22:47 | irowanami湘南*出張講座

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

カフェと酒のお店、古民家「創」さんにて(寧音による)初大阪@守口出張、曼荼羅ワーク®体験レッスンを開催しました。

    

5月13(土)、14(日)週末開催、大阪での曼荼羅ワーク体験レッスン会。
初の大阪出張は、感謝でいっぱいの開催となりました。

ありがとうございましたっ

自分ひとりでは、けして「成り」「立たない」、出張レッスンは、
おひとりおひとりがご興味を抱いてくださり、時に提案くださり、ときにお声掛けをした際に、
参加してみようかな、と 声をあげてくださったおかげさまで、初めて「成り」「立つ」ことができます。
感謝だなぁ、と、今回の出張を通し、私自身、曼荼羅ワークを通しての、諸々新たな氣づきもいただきました。

     

ご参加いただいた皆さま、

美味しいお食事・コーヒー、こだわりの備前焼・美味しいお酒の数々(講座中は飲んでいませんょ、笑)に囲まれた
心地いい空間、場所を提供いただいたカフェ「創」のおかみさん、Kさん、

開催するにあたって、もろもろ陰ながらサポートしてくれている相棒さん、

みなさま、ほんとにホントに、どうもありがとうございましたっ


      

古民家 カフェと酒の店「創」さん
凛としたおかみさんの佇まいといい、お料理といい、居心地、最高の癒やし空間です。

 

コーヒーの美味しさも、あなどれないこだわりの美味しさ
おかみさんやKさんが、こよなく愛されている備前焼のカップで飲むのはまた、いっそう美味です。
(お酒はまだ飲む機会がないのですが…夜もきっとおいしいだろうなぁ…。次回はぜひ、夜の部も伺います。(^_-)-☆)

 

まず、食事。 この日の日替わり定食は、メバチマグロと、サワラのミックスフライでした。
美味しかった~💖

 

 

    

土曜日参加の、おふたりと一緒に。
創さんを通じて、なんとなく面識があったかも!?と
すぐに打ち解けられたおふたり、とちゅう三人でお腹を抱えて笑うようなお話も。
ざっくばらんにゆるゆる過ごせた初日でした。
完成した曼荼羅アートもとても素敵です。

  

二日目(にちようび)はお子さんをいれて8名さまのご参加。
皆さま全員、パステル曼荼羅アートを描くのは初めて。
二日目の皆さまも、個性が光る、曼荼羅アートの数々でした

※画像は皆さんの承諾を得ています。無断での転載、転用はご遠慮くださいませ。

 

 

新たなことにチャレンジしたら・・・の、もろもろ。

それさえも、

 

やってみたことはあるの?
やってみなければ、わからない(ょ)



ですょね。(^_-)-☆
・・・そんなこんなで 提案・反省をしつつ、今後も出張曼荼羅ワークレッスンも、時折開催したいと思います。
出張リクエストがありましたら、気軽にお問い合わせください。
~irowanami~自宅サロン(神奈川県藤沢市)にても、開催していますので、
体験レッスン、シェアリング会、基礎マスター講座、表現トレーニング講座など、
ご希望の講座へのご受講、お待ちしています。

 

 お氣持ち、お時間の合う方、ぜひ ご一緒しましょう
お問い合わせはこちらへ⇒ 「~irowanami~ホームページ

   

絵が苦手、絵心がない、と思いこんでいる方にも必ず描ける、曼荼羅ワーク

体験レッスン、シェアリング会、他各講座は随時(不定期)で開催しています。

また出張や、設定日以外の日時でのご希望に沿うことも相談に応じています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ホームページはこちら ★★★
スケジュール確認、いますぐご予約のページはこちら new!! ☆☆☆

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

  

  曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター 

   寧 音
   ね ね
     



 


初の大阪出張です。

2017-05-11 08:46:21 | irowanami湘南*出張講座

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

いよいよ、週末開催となった、大阪での曼荼羅ワーク体験レッスン会。

 

13(土)、14(日)、と初の大阪出張です。

  

      体験レッスンで描いた曼荼羅アート

 

生まれて初めて描いたときは衝撃!だった、曼荼羅アート。

かよさんが創始者である 『曼荼羅ワーク®』は、勢いを増して日本全国にますます広がり中!

かよさんはじめ、たくさんの曼荼羅ワークファシリテーター、プレゼンターが関西にはすでにいらっしゃるのですが、

今回は、ねね自ら、故郷である大阪での曼荼羅ワーク体験レッスンを開催する運びとなりました。

 

ヨーガ講師としてのキャリアが13年目になろうとしてますが、

曼荼羅ワーク®ファシリテーターとしての活動も開始し、

いろいろな想いを抱いて、いま、ここを感じています。

 

この先、またすでに形は変わるのかもしれません。

 

が、今、ここで、ご一緒できる時間を、共にできたら・・・。

 

お氣持ち、タイミングが合うみなさんとの出会いを胸に、抱いております。

 

 

現在、両日とも、開催は決まっています。
古民家かふぇ「創」さんでのイベントとなり、ランチの用意などや、お席の準備もあるため、
お申し込みは、

13日(土)は本日まで
14日(日)は金曜まで

と、しています。

 

 

少人数であれ、満員御礼であれ、

その時のベストな状態、尽力して、曼荼羅ワークにて、体験レッスンを開催し、

 

パステルで 曼荼羅を描くのって、楽しい!  から~ 描く瞑想だな、という境地⁉まで

寄り添えたら幸いです。

 

関西方面の皆さま、一緒に描く機会をいただけたら・・・嬉しいです(*´▽`*)

 

 

 曼荼羅ワークは心の羅針盤

 曼荼羅ワークは心の調律

 曼荼羅ワークは心の鏡


一期一会の出会いに、感謝

  

              title:  愛の地球(ほし)

 

大阪初! 出張曼荼羅ワーク、開催決定!
5月13日(土)、14日(日)
出張 【 曼荼羅ワーク®体験レッスン 】@大阪、が決まりました。
場所は 大阪は守口市の古民家かふぇ「創(そう)」さん。

 

 「創(そう)」さんの、美味しいランチ+ ドリンクがついた【曼荼羅ワーク®体験レッスン】です。

  

 

かふぇ「創」さんでのワークショップお申し込みページはこちら
5月13日(土) ⇒ ☆☆☆
5月14日(日) ⇒ ★★★

 

 お氣持ち、お時間の合う方、ぜひ ご一緒しましょう
お問い合わせはこちらへ⇒ 「~irowanami~ホームページ

 

 

 

 

   

絵が苦手、絵心がない、と思いこんでいる方にも必ず描ける、曼荼羅ワーク

体験レッスン、シェアリング会、他各講座は随時(不定期)で開催しています。

また出張や、設定日以外の日時でのご希望に沿うことも相談に応じています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ホームページはこちら ★★★
スケジュール確認、いますぐご予約のページはこちら new!! ☆☆☆

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

  

  曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター 

   寧 音
   ね ね
     

 


シェアリング&マクロビコラボ@茅ケ崎「風夢」さんにて開催しました💖

2017-04-09 23:19:09 | irowanami湘南*出張講座

 

 

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

     

本日、『曼荼羅ワーク®』シェアリング会を開催しました。

場所は、茅ケ崎のヒーリング&カウンセリングサロン「風夢」さんです。

「風夢」さんでの開催は3回目。
初回、と、2回目は体験レッスン、そして、本日は風夢さんでは、初の「シェアリング会」でした。
風夢のエリさんは、カウンセラーや、セラピストとして活躍、そして、マクロビオティッククッキング師範です。


   

   『惜しみなく、味わい尽くす、Kさん。 「黒」をつかってみたい。』 チャレンジにみんなも元氣もらったよう…💖

 

      「みんなちがって、みんないい。」

 

   本日のシェアリングのテーマは、「感」。

 

前日、お釈迦さまの誕生日だとされている4月8日に、映画を観たのですが…。

「ライオン~25年目のただいま~」を観たばかりで、感動冷めやらぬ私の頭にふっと浮かんできたのは、

「感」という文字でした。 感じて泣く「感涙」や、

  「感謝」の感

  「感じて動く」 「感動する」の感、

 

そこから広がる、みんなの深層意識の一面をシェアし、垣間見たような感覚。

曼荼羅ワークからの、氣づき・・・本日、私もまた学ばせていただきました。

ありがとうございます。

 

エリさんのマクロビランチやスィーツが付いたこのイベント、
自己を解放し、内観していく曼荼羅ワークと、滋味のある美味しいマクロビランチにて、
心も体も緩んだのか、参加者の皆さんから発せられる言葉も、「本音」であり「美しい」ものでした。

   

  「ヒーリング&カウンセリングサロン~風夢~」エリさんのブログはこちら⇒ ★★★

  

   スィーツは、 米粉バナナケーキ豆腐クリーム添え。
  とっても、美味しかったです💖

 

 

 

 エリさん作による、土偶の横に飾ってみました、ら…なにやら?宇宙を漂うクラゲのような…。笑

 

 

体験レッスン、シェアリング会、他各講座は随時(不定期)で開催しています。

また出張や、設定日以外の日時でのご希望に沿うことも相談に応じています。

どうぞお気軽にお問い合わせください。(ホームページはこちら⇒ ★★★)


 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

  

  曼荼羅ワーク®認定ファシリテーター 

   寧 音
   ね ね
     

 

 

 

 

 


4月9日(日)、茅ケ崎「風夢」さんにてマクロビランチ付♪ 曼荼羅ワークシェアリング会開催します。

2017-04-03 21:43:52 | irowanami湘南*出張講座

 

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

     

 

春めいてきた…と言いたいところですが、五寒二温?くらい?( ;∀;)💦
まだまだ朝晩の冷え込みがきびしくて、
明日は?ここ神奈川でも、朝には一部地域では霜がつくかも?なんてさっきラジオで言ってました。

が、

それでも、春は、もうやってきていますね

 

人間よりもストレスに強い?自然界、お花たちは日中の太陽、その暖かみにしっかりエネルギーをたくわえて、
次々とみごとに開花し始めていますね。 そう、桜の美しい季節です。フェイスブックを開くと、
そこここが一面の花畑のように画面いっぱい花色に染まります。笑、パソコン上でも「お花見」気分。
されど、ナマで花見をするのには敵いませんね。ぜひ、足を運んで春の空氣の中、お花や自然の芽吹きから
季節を感じてみてはいかがでしょう(*´▽`*)

 

そして・・・💡
そんなお花見の季節となった4月、今度の日曜はご予定はありますか。
曼荼羅ワークを通して、曼荼羅アートを描いていくシェアリング会、いかがでしょう
曼荼羅のお花をお部屋に咲かせてみませんか🌸

 

4月9日(日)、10:30~15:00
曼荼羅ワーク®シェアリング会(@茅ケ崎「風夢」サロン)開催します。

サロン風夢主宰のエリさんはマクロビ師範の料理家さんでもあり、
この日は、とっても美味しいお料理をふるまってくださいます。

 『お弁当仕出しも お受けしているけれど、やはり自宅サロンにて、
  作りたての、温かい食事を皆さんが目の前で食べてくださることはウレシイです。』

と、言われます。
そんなエリさんのマクロビランチ、前回はこんな感じ💖

  

  どれも美味しくいただきましたなかでも、レンコンミートボールの味が忘れられません💕✨(*´▽`*)

 

 さらにはスィーツまで美味、so  yummy!!x100 (^0-)-☆

  

前回、2月5日(日)は立春翌日にて、いろんな氣づきがいっぱいだった、体験レッスン会でした。

 

  

  曼荼羅アートに夢中になっている皆さんの姿は真剣そのもの&とても清らかで美しい💛
  前回の様子は、風夢主宰エリさんのブログをごらんください⇒ 『曼荼羅ワーク®体験会&マクロビコラボ

 

そして、今回開催する4月9日(日)は、シェアリング会です。

シェアリング会は、一度でも曼荼羅アートを描いたことのある方ならばどなたでも ご参加可能
(※原則、描き方の説明はありません。15cm角の用紙にそれぞれ描いていきます)
一つのテーマを設けて、そのテーマに沿って、一人一人の想いをシェアし、曼荼羅を描いていきます。

グループでワークをする(=曼荼羅を描く)ことによって、お互いの繋がりが深まると同時に、
皆さん同士のそれぞれの視点からの世界をシェアすることによって、
自分を知ることができ、視野や価値観をさらに広げていく…。
曼荼羅ワークシェアリングによって、もたらされる氣づきは、ご自身にとって、素晴らしい機会となることでしょう

現在 4名さまのお申し込みをいただいており残席は 2名さま と なっています。

 

シェアリング会は、体験会とはまた異なります。

少人数(マンツーマンや~2,3名さまでの参加)でも、それなりに「濃い」「深い」時間を過ごせるのですが、
より多くの方と一緒に描く(シェアする)機会は、多様な世界観、視点を知ることにつながり、
結果、お一人おひとりにとっての氣づきが、より多くもたらされる機会となることがあります。

 

ピンとこられたかた、お氣もちが合い、ご都合もよいという方、ぜひご一緒しませんか。

 

エリさんの美味しいマクロビランチ&スィ―ツ(ドリンク付き)と、曼荼羅ワークシェアリング会

 

 

どんな一日になるのだろう…。想像しただけでもワクワクしている・・・寧音です。

 

 

コラボイベント詳細 ・お申し込みは、エリさんのページから よろしくお願いします。
こちら⇒ 曼荼羅ワーク®シェアリング会のご案内」4月9日(日)

※最寄り駅は茅ケ崎(徒歩またはバスです)


場所を提供してくださり、マクロビランチをご用意してくださるエリさんと
当日の出愛を・・・共にお待ちしています


ありがとうございます。

 

 シェアリング会で描く曼荼羅アートは・・・
  15cm角
  パステル何色でも可
  型紙の数、自由
 「ワーク」として・・・
  一つのテーマを設けておこないます。
  手ぶらでどうぞ。画材はすべてご用意いたします。
  ランチ、スィーツ、ドリンク、レッスン料すべて含んで5000円(内税)です。

 ※猫のイチコさんは寧音のサロン~irowanami~にて、在宅しております。

   

new!!  information!! 大阪初! 出張曼荼羅ワーク、開催決定!
5月13日(土)、14日(日)
出張 【 曼荼羅ワーク®体験レッスン 】@大阪、が決まりました。
場所は 大阪は守口市の古民家かふぇ「創(そう)」さん。
ご縁があり、不思議な流れとともに、瞬く間に決まったワークショップは、

 「創(そう)」さんの、美味しいランチ+ ドリンクがついた【曼荼羅ワーク®体験レッスン】です。

  

かふぇ「創」さんでのワークショップお申し込みページはこちら
5月13日(土) ⇒ ☆☆☆
5月14日(日) ⇒ ★★★

お氣持ち、お時間の合う方、ぜひ ご一緒しましょう
お問い合わせはこちらへ⇒ 「~irowanami~ホームページ

 
   

曼荼羅ワークのホームページ ⇒ ★★★
ヨーガのホームページ ⇒ ☆☆☆
合わせてご覧いただけると、さいわいです。(*´▽`*)

   
※ 自宅サロンには、猫が 一匹います。ご了承ください。

※出張ワークショップ、などもお受けします。(条件等、多少異なります。)
※日程等、詳細は ご相談ください。
※曼荼羅ワーク®はRainbow☆Dolphin はにやかよ氏の登録商標です。

 

 

 いつもありがとうございます

  

    寧 音
    ね ね