ご覧いただきありがとうございます。
irowanami 湘南 いろのはおとのは の寧音です。
「今度の土曜日は…。初めて、〇〇!をやってみます」とご紹介していたイベント、
「いまここfes.」
ドイスバナネイラさんでの 初出展、無事に終了しました。
お店の中は、おおにぎわい。どの講座、セッションなども、大盛況でした。
藤が丘にあるヴィーガン食堂「ドイスバナネイラ」さん。
店主のみおさんから、お話をいただいて、お店での共同出展をさせていただくという流れのもと、
たいへん貴重な体験を今回させていただいて、光栄かつ恐縮、今も余韻が身体に残っています。
11月にお話をいただいた時から本番までに1度はお店に行きたい、と思いながらも、
この11月、12月は本当に多忙で、時間が取れずにいて、実は当日が初めての訪問でした!
オーナーみおさんとは、みおさん自身の親友のお誘いによって、
一緒に『曼荼羅ワーク®』体験レッスンを受けに irowanami湘南へ
来訪されたのがきっかけで出逢いをいただきました。
当時の第一印象は、
(どんな方なのか?よく知らないものの、アーティスティックな雰囲気の人だなぁ。
おしゃれな匂いがする~)という感じでした。
それから2年半、みおさんから、突然(!)今回のお話をいただくことに。
みおさんは、地域とともに根づいた、健康をまじめに考えて、野菜をたっぷり摂ろう!
といったお洒落で、充実した地域にとても愛されているヴィーガン食堂「2 bananeira.」
=ドイスバナネイラさんをオープンされていたのでした。
初めて訪問したけれど、
お店の場のエネルギーは一歩入ればわかります
(いや、何なら店の前近辺からでもその磁場エナジーが漂っているような…
)
人が集まる場所、という愛されているエネルギーをいちばんに感じた、のですが、
ほかにも、すばらしい食材と、お料理を毎日提供されているのだなぁ、と、
店中を見渡し、そしてそこに漂ういい香りに心がほっこり包まれる…。
近所だったら、間違いなく、常連になってる…笑。
(ヴィーガンではない雑食な私ですが、ヴィーガン料理もおいしくいただく私でもあります)
お昼に食べたヴィーガン弁当。 う、うんまいっ!
初出展、初共同出展で、
慣れない部分もありましたが、現時点での自分の身の丈にあるものをすべて出した(!)感じで、
終わったときには「やりました!」という達成感を得られ、満たされました。
そして次回はこうしよう、ああしよう、という工夫や、変更など、イメージがどんどん膨らみます。
やってみる、
やってみたことはあるの?
まずはやってみよう!
このブログでも よく出てくる言葉ですが、
今回、自身がやってみたことは、とてもよい経験となりました。
そして。
いつになく、慣れないことだらけで、少々テンパり気味になりながら?
休憩もそぞろに講座を開催しているなか、
顔を出してくれた友人が3人もいました。
知っている顔をみるとそれはそれで、ホッとする、ものですょね。
2人はそれぞれに湘南の友達。(声はかけていたものの、2人ともその日はそれぞれに仕事だし、仕事場&住まいがある
湘南から藤が丘まではわざわざ来れないだろうなぁ、と期待せずにいたんだけれど…)
Kちゃん、Mちゃん、ありがとう!
そして1人は「藤が丘近辺に今は住んでいるんだょ~。フェイスブックとかでイベントやるのをみて、来てみたよ!」
と…まったくのサプライズ(*´▽`*)!
Yちゃん、ありがとう!
自宅サロンでの曼荼羅ワークなどのほかに、主としてフリーでヨーガの仕事をしていて、
実は、業務委託者であるフリーという仕事は案外孤独なのですが( ;∀;)💦
今回の出展を通して、
なにより、
人と出会えること、つながること、
必要とされるタイミングでご縁がつながることを実感しました。
出逢いをありがとうございました💖
今回、ご縁をいただき、集まられたセラピストの皆さまと。
みおさん、つながりをいただきありがとうございます!
(後ろ右から二人めの黒っぽい衣装の方が、店主みおさん。)
皆さんのメニューを受けてみたかったけれど…
ありがたくも自分のもつ講座枠すべて満員御礼、というハプニング⁉(笑)で、
2階のスペースへ行くこともできずじまい…。
イベント終了間際に、おとなりスペースでセッションされていた
恭加さん(前列左の方が恭加さんです)の「数秘」だけは、受けることができました。
恭加さん、ありがとうございました💖(*´▽`*)
読んでくださっているみなさまとも、このご縁がこれからも続きますように…
最後に、なにげに「興味もあるし」と言いつつ、講座で使う画材他もろもろを搬送するのに
ついてきて(いや、運転してくれた)相棒に感謝💖(ここでこっそり💖)いつもさりげないサポートをありがとう
2018年 いよいよカウントダウン!
12月15日(土)「ゆく年くる年」をテーマにシェアリング会を開催します!
シェアリング会は体験レッスンを出たことがある方、曼荼羅アートを描いたことがある方なら
どなたでも参加ウェルカムです。テーマをもとに「ワーク」をして曼荼羅を描き、想いや考えをシェアします。
氣づきが加速するシェアリング会。
ご一緒に、いかがですか。
⇒ 残 2 席です。(於:irowanami湘南サロン「辻堂」駅徒歩6分)
曼荼羅は心の羅針盤
曼荼羅ワークは心の調律
曼荼羅は心の鏡
平成最後を振り返り、新たな年(元号は何になるのかな…)である2019年に向かって
曼荼羅ワークシェアリング会を通して、アンテナを立てましょう
お申し込みはこちらから⇒ ★★★
※シェアリング会は描き方の説明はありません。曼荼羅アートを描いたことがある方が対象となります。12月の講座
※ご案内・お申し込みは講座名をクリックしてご覧ください。
12月3日(月)13:00~15:30 体験レッスン
12月9日(日)10:00~17:30 基礎マスター講座
12月15日(土)14:00~17:30 シェアリング会 (残 2 席)
12月17日(月)10:00~18:00 体験レッスン&シェアリング会の開き方講座
いつもありがとうございます
寧 音
ね ね